説明

国際特許分類[F28D20/02]の内容

国際特許分類[F28D20/02]に分類される特許

51 - 60 / 245


開示のものは、電力会社管理部又はサードパーティ管理部によって制御される、オンサイトでエネルギー蓄積及び電源入力を行うシステム及び方法である。このシステムは、電力会社管理部が、電力会社管理部及び顧客双方の電力計上でどれくらいのエネルギーが送られるのかを決定し管理するのを許容する一方で、エネルギーが、いつ、どの程度必要なのかを管理及び制御する。開示された実施形態において、電力会社は、電力供給(送電及び蓄電のいずれか一方)を制御して、仮想発電所として機能するシステム上で電力を決定する一方、エンドユーザは、オンサイトで電力消費評価の制御を維持する。開示されたシステムは、電力会社及びエンドユーザの間においてインターフェースを生成、管理及び制御することによって、これら2者のニーズの仲介役として機能する。 (もっと読む)


【課題】蓄熱材内部の熱移動がスムーズであり、また、蓄熱材と熱媒体との熱交換を効率よく行うことができる蓄熱材及びこの蓄熱材を用いた蓄熱器を提供する。
【解決手段】蓄熱材3は、連続気孔を有する熱伝導性多孔質体1の空隙4の一部に、固体蓄熱物質2が保持されており、上記蓄熱材の内部に熱媒体を流動させることにより、熱媒体との間における高い熱交換効率を得ることができる。上記固体蓄熱物質に比べて熱伝導性多孔質体の熱伝導率は高く、一体的につながっているため、固体蓄熱物質だけの場合に比べて蓄熱材の熱伝導率が格段に大きくなる。 (もっと読む)


【課題】暖機対象の運転状態に応じた的確な暖機を切り換えて行い、始動後の車両の運転状態を早期に安定させる。
【解決手段】蓄熱材20を有する熱交換装置10を備えた車両用暖機システムであって、熱交換装置10は、エンジン30の冷却水Wを導入する第1室74と、自動変速機40の作動油Uを導入する第2室75と、蓄熱材20を収容した蓄熱室62とを具備し、第1室74及び第2室75を蓄熱室62に対して回転させる回転機構83を備え、冷却水Wの温度が所定温度以下である場合、回転機構83の制御により、エンジン30の始動時と始動後所定時間経過後とで、蓄熱室62が第1室74と第2室75に対して熱交換可能な領域の比率を入れ替えるようにした。始動直後のエンジン30を蓄熱材20で優先的に暖機できるので、エンジン30の運転状態を早期に安定させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】エバポレータと蓄冷熱交換器との間の間隔を小さくすることができ、更に、エバポレータと蓄冷熱交換器の各空気出口面側にそれぞれ配置される各温度センサを作業性よく取付けることができる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】第1、第2温度センサ20、21を1つのセンサ固定部材30に固定し、センサ固定部材30を蓄冷熱交換器5の空気流れ方向下流側の空気出口面5aに固定して、第1温度センサ20を、空気流れ方向に沿って蓄冷熱交換器5内を貫通させてエバポレータ4の空気流れ方向下流側の空気出口面4a近傍に配置するとともに、第2温度センサ21を、蓄冷熱交換器の空気流れ方向下流側の空気出口面5a近傍に配置する。 (もっと読む)


【課題】低コストで組立性、保守性を向上させた蓄熱装置を提供すること。
【解決手段】潜熱蓄熱材21からなる蓄熱体22と、複数の同一形状の流路板23にて形成した流路24とを備え、前記流路24間に前記蓄熱体22を配設したことを特徴とするもので、流路板23の形態を1種類にできるため、コストの削減と組立性および保守性を向上した蓄熱装置を提供できる。また、流路板23の形態を1種類にもかかわらず、流路24での流体の流れ方向を変更することで、前記流体から蓄熱体22への蓄熱と、前記蓄熱体22からの前記流体への受熱とを行うことができるため、コストの削減と組立性および保守性を向上しつつ、基本性能を向上した蓄熱装置を提供できる。 (もっと読む)


【課題】効率的な蓄冷と、安定した放冷とを両立し、かつ高い生産性を実現すること。
【解決手段】蓄冷熱交換器としての蒸発器40は、ほぼ一定の間隔で配置された複数の冷
媒管45を有し、複数の収容部を形成している。複数の収容部のうちの一部には、複数の
フィン46が配置され、残部には、複数の蓄冷材容器47が配置されている。2つのフィ
ン46の間に2つの冷媒管45が配置され、さらにこれら2つの冷媒管45の間にひとつ
の蓄冷材容器47が配置されている。蓄冷材容器47は、主壁から延びる熱交換部として
の内柱47bを有する。蓄冷材容器47は、ろう材によって2つの冷媒管45と接合され
ている。 (もっと読む)


【課題】蓄熱運転時にエマルジョンが生じにくい蓄熱装置を提供する。
【解決手段】潜熱蓄熱材13を収容する蓄熱タンク12と、その蓄熱タンク12内に水平に設けられ、熱媒油14を吐出する多数の吐出口20が形成された吐出管17と、蓄熱タンク12から熱媒油14を回収する回収管18とを有し、蓄熱タンク12内の潜熱蓄熱材13に熱媒油14を直接接触させて熱交換する蓄熱装置4において、吐出口20の吐出方向を下向きとし、吐出管17の上を覆うように蓄熱タンク12内を仕切る多孔板19を設け、その多孔板19の上に固相の潜熱蓄熱材13aが堆積するようにする。 (もっと読む)


【課題】蓄熱装置の構成を簡単にしながらも、蓄熱材の蓄熱および放熱を短時間で効率良く行え、暖機対象の早期暖機を効果的に行えるようにする。
【解決手段】過冷却状態で蓄熱が可能な潜熱蓄熱材20を封入した柔軟性材料からなる蓄熱カプセル21と、蓄熱カプセル21内に設置された金属板からなる発核部材22と、蓄熱カプセル21を複数収容し、かつエンジン30の冷却水と蓄熱カプセル21内の蓄熱材20との間で熱交換を行わせる熱交換室11と、熱交換室11内の蓄熱カプセル21を加圧して変形させることで、発核部材22の形状を変化させて蓄熱材20を発核させる加圧機構17とを備えた蓄熱装置20であって、加圧機構17は、熱交換室11に収容された複数の蓄熱カプセル21を一度に加圧して変形させる加圧板15と該加圧板15を駆動するアクチュエータ16とで構成されている。 (もっと読む)


【課題】 この発明は、冷熱容量を十分確保できると共に、クールダウンを阻害することのない蓄冷熱交換器システムを具備した車両用空調装置を提供する。
【解決手段】 この発明は、車室内への吹出口を有する空調ダクト内に、少なくとも冷房用熱交換器を有する車両用空調装置において、前記冷房用熱交換器の空調ダクト下流側に配置される蓄冷器と、前記冷房用熱交換器内に設けられ、前記冷房用熱交換器内を流れる冷媒と熱交換を行う蓄冷材冷却通路と、前記蓄冷器と前記蓄冷材冷却通路とを接続する接続手段と、該接続手段上に配置される循環手段とによって構成され、前記循環手段の稼働によって、蓄冷材が蓄冷材冷却通路、接続手段及び蓄冷器を循環する蓄冷熱交換器システムを具備することにある。 (もっと読む)


【課題】被冷却物等の温度変化を抑制することができる蓄冷パネルおよびこれを備えた冷凍・冷蔵装置を得る。
【解決手段】熱伝達の速さがそれぞれ異なる層を少なくとも3層積層した積層構造を有し、熱負荷体が配置される位置からの前記積層構造内での熱伝達は、前記積層構造の積層方向よりも積層方向に直交する方向の方が遅くなるように形成されている。 (もっと読む)


51 - 60 / 245