説明

国際特許分類[F28D20/02]の内容

国際特許分類[F28D20/02]に分類される特許

21 - 30 / 245


【課題】従来に比して優れた伝熱効率を有する蓄熱装置を提供すること。
【解決手段】過冷却蓄熱材Sを備え、当該過冷却蓄熱材Sの相変化に伴って放出される潜熱により、エンジン2を加熱する蓄熱装置1であって、前記過冷却蓄熱材Sを収容する熱交換プレート接合体110と、当該熱交換プレート接合体110内に設けられ、前記過冷却蓄熱材Sと熱交換を行うフィン壁115と、を備え、当該フィン壁115には、複数の孔114が設けられていることを特徴とする蓄熱装置1である。 (もっと読む)


【課題】複数の潜熱蓄熱材付集熱パネルを用いた太陽エネルギー利用システムにおいて、集熱効率やシステムの運転エネルギー低減など、システム全体のエネルギー効率を最適化するための蓄熱材の利用方法や、集熱パネルの組合せや配置・接続方法などについて考慮されていなかった。
【解決手段】潜熱蓄熱材と前記潜熱蓄熱材に蓄えられた熱を回収するための熱媒体流路を有する集熱パネルを複数用いる太陽熱利用システムにおいて、前記複数の集熱パネルの前記熱媒体流路を複数の熱媒体経路を形成するように接続し、前記熱媒体経路内を切り替える流路切替手段を設け、前記熱媒体経路から順次熱回収することにより、システム運転の消費エネルギーを低減することができる。 (もっと読む)


【課題】低いコストで熱貯蔵システムの容量を増大する。
【解決手段】エネルギーの吸収、一時貯蔵および放出を行うエネルギー伝達システムにおいて、当該エネルギー伝達システムが相変化材料を入れる第1の容器と、外部エネルギー源に接続可能であって前記相変化材料に熱エネルギーを充填する発熱エレメントと、外部熱機関に接続可能であって前記相変化材料から熱エネルギーを抽出する熱抽出エレメントとを有するように構成し、前記発熱エレメントでは前記外部エネルギー源により供給されるエネルギーが使用され、前記外部熱機関が抽出された熱エネルギーを電気エネルギーに変換するようにする。 (もっと読む)


【課題】冷却性能の低下を抑制しうる蓄冷機能付きエバポレータを提供する。
【解決手段】蓄冷機能付きエバポレータは、互いに間隔をおいて並列状に配置された複数の扁平状冷媒流通管12を有し、隣り合う冷媒流通管12どうしの間に通風間隙13,13Aが形成されている。全通風間隙13,13Aのうち一部の通風間隙13Aに、冷媒流通管12の並び方向に並び、かつ蓄冷材Rが封入された2つの蓄冷材容器14A,14Bを配置する。各蓄冷材容器14A,14Bの隣接した他の蓄冷材容器14B,14A側の第1側壁21に、第1側壁21を変形させることによって、他の蓄冷材容器14B,14A側に突出するとともに内部が中空となった複数の第1凸部23を設ける。1つの通風間隙13Aに配置された2つの蓄冷材容器14A,14Bの第1凸部23の突出端部どうしをろう付する。各蓄冷材容器14A,14Bの冷媒流通管12側の第2側壁22を冷媒流通管12にろう付する。 (もっと読む)


【課題】蓄熱材から熱を効率的に移動するために、蓄熱材の熱伝導率を高くし、熱の移動が早い蓄熱装置を提供する。
【解決手段】蓄熱タンク内に敷設された熱交換用管が蓄熱材に直接接触することで熱交換を行う蓄熱装置において、蓄熱剤100体積部および、アスペクト比が10〜100であるピッチ系黒鉛化短繊維を10〜100体積部含む蓄熱材組成物を当該蓄熱材として用いることを特徴とする蓄熱装置。 (もっと読む)


【課題】搭乗者が蓄熱体に接触することなく、蓄熱体の放熱又は吸熱に基づく熱移動により、車室内における運転席および助手席の少なくとも一方の搭乗者に対して暖房又は冷房を行うことができる車両用蓄熱装置の提供にある。
【解決手段】放熱および吸熱の少なくとも一方を可能とする蓄熱体31を備えた蓄熱体ユニット30を備えた車載用蓄熱装置であって、蓄熱体ユニット30は、車両10に設けた運転席12と助手席13との間に設置されている。 (もっと読む)


【課題】熱供給時間が長く蓄熱時間が短い蓄熱器を提供すること。
【解決手段】蓄熱体2における熱交換面の面積を、面積可変手段3によって変化させることで、蓄熱時には流体との接触面積を大きくして蓄熱時間を短くし、保温または保冷時には流体との接触面積を小さくして熱供給時間を長くする。 (もっと読む)


毛細管ポンプ式ループを介する、貯蔵熱エネルギーと熱受容体との間の向上した熱伝達。デバイス、システム、および方法は、ある温度で固相から液相に転移する熱エネルギー貯蔵材料と、複数の毛細管を有する構造とを用いる。
(もっと読む)


【課題】蓄熱材の相変態に伴う熱交換媒体の層の液面高さの変動の如何に関わらず、熱交換媒体を、蓄熱材との境界面から離れた位置で吸い取って排出できる熱貯蔵器を提供する。
【解決手段】潜熱蓄熱による蓄熱に供される蓄熱材2と、所定量の前記蓄熱材2を収容する蓄熱容器3と、前記蓄熱材2と比較して比重の小さい熱交換媒体4を前記蓄熱容器3の外部から前記蓄熱材2内へ供給するための供給管5・5・・・と、前記比重の差により、前記蓄熱容器3内において前記蓄熱材2の上側に層を成す前記熱交換媒体4を前記蓄熱容器3の内部から外部へ排出するための排出部6と、を備える。前記排出部6は、前記熱交換媒体4の層の中に配される排出口13を有し、この排出口13を、前記熱交換媒体4の層の液面高さの変動に追従させる液面追従機構(可撓性管9、浮き部材11など)を備える。 (もっと読む)


【課題】蓄熱容量が大きく、蓄熱器内部の熱移動がスムーズであり、また、蓄熱体と熱媒体との熱交換を効率よく行うことができるとともに、大量の熱を短時間で入熱あるいは放熱させることができる蓄熱器及び蓄熱器の製造方法を得る。
【解決手段】蓄熱物質16を保持させて構成される蓄熱体3を断熱容器2に収容して構成される蓄熱器1であって、上記蓄熱体3は、空隙14を有する熱伝導性多孔質体と、上記空隙14内に保持された蓄熱物質16と、上記熱伝導性多孔質体内を通過する熱媒体流動路17,18と、上記蓄熱物質16を保持した上記熱伝導性多孔質体の外周部を被覆して、上記蓄熱物質16を上記熱伝導性多孔質体内に封止する樹脂被覆層19とを備えて構成されるとともに、上記断熱容器2は、上記熱媒体を上記熱媒体流動路17,18内に流動させるように構成されている。 (もっと読む)


21 - 30 / 245