説明

国際特許分類[G01B5/14]の内容

国際特許分類[G01B5/14]の下位に属する分類

国際特許分類[G01B5/14]に分類される特許

41 - 50 / 63


【課題】複数種の圧着工具の検査を可能とし,且つ熟練者を必要としないで均一な測定結果を得ることを可能とする。
【解決手段】接続導線を挿入した圧着端子を一対の圧着ブレード間で圧着して接続する圧着工具の検査装置であって,圧着工具の一対の圧着ブレードの一方の側面に沿って移動するように配置される接触子と,前記接触子の移動量を検知するセンサーと,
前記センサーにより検知される接触子の移動量から前記一対の圧着ブレード間の間隙の大きさを求め,求められた前記一対の圧着ブレード間の間隙の大きさを表示するアンプユニットを有する。 (もっと読む)


【課題】
スロットダイのリップ部の隙間間隔を測定するための隙間ゲージとして、測定部厚みが100μm以下のプラスチック製ゲージを製造する場合、目盛り用の溝を従来の機械的罫書き法で加工するとゲージ基材の破損などを起こし易く、製造得率が低い。
【解決手段】
プラスチックゲージ厚み目盛をエッチング法、もしくは高エネルギービーム削除法の中から選択された方法により形成する。エッチング法としてはアルカリや酸による化学的湿式エッチング、スパッタエッチングなどの物理的ドライエッチングが使用される。また紫外線レーザーや赤外線レーザーなどの高エネルギービームによる分解、融解などによる表面除去などの方法も可能である。 (もっと読む)


【課題】
測定者が測定器の操作をしながら、測定器が被測定物の測定部位に対して適正に接触しているかを確認することが出来る測定器を提供することを目的とする。
【解決手段】
被測定物の測定部位に当接させる当接部を含むプローブと筐体とを有する測定器であって、前記プローブにおける前記当接部が前記筐体の上面よりも上方に位置する、測定器である。 (もっと読む)


【課題】
片手で操作する場合であっても、測定値をより正確に測定できる測定器を提供することを目的とする。
【解決手段】
被測定物の測定部位に当接させる当接部を含むプローブと筐体とを有する測定器であって、前記測定器は、前記プローブで測定している前記測定部位の間隔の測定値を、記憶装置に記憶させる指示を送出する取込スイッチを有しており、前記取込スイッチを、前記筐体のいずれかまたは両方の側面に備えている、測定器である。 (もっと読む)


【課題】センサの原点調節を自動化して塗布装置のタクトタイムの高速化を図り、原点調節における人為的なバラツキを防止して塗布精度の向上を図ることのできる部材間距離計測方法、塗布装置のノズル高さ調節方法及び、塗布装置を提供する。
【解決手段】基材を保持する基材保持部と、処理液を吐出するノズルを有する口金部と、基材保持部とノズルとの距離を計測するセンサとを有する塗布装置のノズル高さ調節方法であって、塗布処理を行う前に、センサにおける原点信号が出力される原点信号出力位置とセンサの接触軸の現在位置とから原点信号出力位置を基準とした差分変位量を算出し、この差分変位量と、基材保持部を基準とした原点信号出力位置までの原点オフセット量とから、基材保持部を基準とした接触軸の基材保持部基準位置を算出し、この基材保持部基準位置を前記接触軸の現在位置とすることにより、基材保持部を基準とするセンサの原点調節を行う。 (もっと読む)


【課題】単独の作業者によって被測定物に形成した両透孔間の間隔を容易に、しかも正確に測定できるようにする。
【解決手段】主にボス部を構成する透孔6〜8に挿通されるシャフト12を有する測定点設定手段11と主にブラケット9,10の透孔9a,10aに挿通される測定点設定手段21と、メジャー30とから孔間距離測定装置が構成され、それぞれのシャフト12,22は同じ長さを有し、シャフト12,22には、4箇所の円錐形状曲面13a,23aと切り欠き部13b,23bとが交互に形成されたセンタリング部材13,23を相対向させて2箇所装着され、円錐形状曲面13a,23aの作用でシャフト12,22はセンタリングされる。ボス部同士またはボス部と透孔とに挿通させたシャフト12,22の一方と他方との両端面にメジャー30を固定的に保持させてその間の距離を測定する。 (もっと読む)


【課題】すきまゲージが測定時に落下するのを防止する。
【解決手段】円環状のリングゲージ11にその一部を切断した開閉部12を設け、この開閉部12の対向位置のリングゲージ11内周面にぬすみ部13を形成し、前記リングゲージ11の外周面にぬすみ溝18を全周に形成し、前記ぬすみ部13をリングゲージ11の径方向外向きに延びてぬすみ溝18に至った後、両側に延びるT字状に形成し、リングゲージ11をその開閉部12を開いて変形させた際に、リングゲージ11のぬすみ部13の外側部分にかかる応力を分散させることにより、リングゲージ11のクランプ力を、すきまゲージ10の自重による落下防止に必要なクランプ力以上にして、すきまゲージ10の落下を防止する。 (もっと読む)


【課題】 楽な体制で、短時間に隙間を測定するために、円錐形のテーパゲージを提供する。
【解決手段】円錐形に隙間測定用の目盛(1)を付け、又、握りやすいようにグリップ(2)を採用したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 地上巡視に際して携帯するのに障害とならない程度にコンパクト化することができ、離隔距離の測定に際しても計測者の技量等の個人差による測定結果のバラツキを生じることなく、取扱性に極めて優れた離隔距離計測器具を提供する。
【解決手段】 空気よりも比重の小さい気体を封入したバルーン2と、バルーンに取付けられてバルーンが大気中に浮上しているときに地上へ向けて垂れ下がるメジャー10と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】自動化により手動圧着工具の検査を可能とする。
【解決手段】一対のハンドルに与える握力により,テコを介してダイス部を閉じて圧着端子と電気配線材とを圧着接続する手動圧着工具の検査装置。ハンドルの一方側に周辺が対応づけられる偏心カムと,ロードセンサーと,偏心カムの回転に伴って,手動圧着工具のダイス部に形成される間隙に挿入する方向に所定のピンゲージを移動する手段と,ダイス部に形成される間隙に前記所定のピンゲージが挿入通過するか否かを判定する判定手段を有する。ピンゲージは,二段の異なる径を有する軸により形成され,ピンゲージの一段目の径の軸のみがダイス部に形成される間隙を通過した時,良と判定し,一段目の軸の径より大きい径の二段目の軸も通過する時あるいは,一段目の径の軸も通過できないときは,不良と判定する。 (もっと読む)


41 - 50 / 63