説明

国際特許分類[G01L1/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 力,応力,トルク,仕事,機械的動力,機械的効率,または流体圧力の測定 (8,098) | 力または応力の測定一般 (1,407)

国際特許分類[G01L1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01L1/00]に分類される特許

221 - 230 / 269


【課題】 構造物内部の必要な箇所の残留応力分布を簡便な方法により求める。
【解決手段】 本発明に係る残留応力測定装置1は、被測定物2の残留応力測定対象部に貼り付けられたひずみ測定センサ3とリード線3aを介して接続してひずみを測定するひずみ測定器4と、被測定物2を切断して切り欠き加工する加工機5と、ひずみ測定器4より残留応力に係る測定値を入力し、さらに切り欠き加工機5で切り欠き加工された被測定物2に係る加工情報を入力して被測定物2の残留応力分布を求める残留応力演算部7と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 リアルタイムで様々な種類の留め具の固定力を測定する。
【解決手段】 ワッシャ1は、与えられる機械的な歪みの大きさに応じた発光強度を示す応力発光体2を備えている。応力発光体2からの発光強度を測定することで、ワッシャ1が対象物を固定している力を正確に測定することができる。しかも、応力発光体2は、ワッシャ1がどのような形状を有していても、塗布により留め具に設けることができるので、種々のワッシャ1による対象物を固定する力を、簡易に測定することができる。また、応力発光体2は外力が付与されると瞬時に発光するので、ワッシャ1による固定力をリアルタイムで測定することができる。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物の内部2軸場のひずみ状態を測定し、コンクリート構造物の安全性を確実に評価するコンクリート構造物内部ひずみの測定方法及びコンクリート構造物を提供する。
【解決手段】コンクリート構造物内部ひずみの測定方法及びコンクリート構造物において、十字形状部を連設したアクリル板1のこの十字形状部1の中央部に3軸ゲージ2を貼付け、このアクリル板1をコンクリート構造物11に埋め込み、前記3軸ゲージ2を2軸場のひずみに対応させ、主ひずみの方向が明確でない複雑な応力箇所においてもコンクリート構造物11内部の応力状態、破壊に対する安全性を評価する。 (もっと読む)


【課題】未知の位相差の試料と、既知の位相差を有する参照波長板を同時に計測することで、未知の位相差の絶対値を得る。
【解決手段】 レ−ザ光、スリット光レンズ、偏光子、第1の1/4波長板、既知の参照複屈折板、第2の1/4波長板、検光子、フォトディテクタから構成され、第1の1/4波長板と既知の参照複屈折板との間に測定試料を配置し、その未知の位相差だけの光強度分布と未知の位相差+参照複屈折板既知の位相差の光強度分布を同時にフォトディテクタにより測定し、測定試料の未知の位相差の絶対値を求めて複屈折位相差を測定する装置を改良する。測定試料後の光路軸上に3個のハ−フミラ−を配置して当該光路を3光路に分枝し、これら3光路上に3枚の既知の参照複屈折板を互いに0度、90度、45度の3方向に向けて配置し、これら3光路の透過レ−ザ光を3個のフォトディテクタで受光して、これらに未知の位相差をそれぞれ重ね、主軸方向を一意に決定する。 (もっと読む)


【課題】構造部材の裏面側に発生する応力を精度良く推定することができる構造部材の応力推定方法を提供する。
【解決手段】部材に対し繰り返し負荷を与えた際に発生する負荷応力の波形と赤外線映像装置によって測定された測定応力の波形との間の位相のずれを測定し、部材に混在する曲げ成分応力と軸力成分応力の比率と位相のずれとの関係をモデル化しておき、赤外線映像装置によって構造部材1の応力を表面側から測定し、この測定応力の波形と負荷応力の波形との間に生じる位相のずれに対応する曲げ成分応力/軸力成分応力比を、上記モデルより求め、構造部材1の測定応力を、曲げ成分応力/軸力成分応力比に基づいて曲げ成分応力σaと軸力成分応力σbとに分離し、この軸力成分応力σbから曲げ成分応力σaを減算することにより、構造部材1における裏面側の応力を推定することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】タイヤの表面形状の影響を受けにくく、検出に必要な応力を増幅して素子に伝達することができるセンサ取付構造、及び当該センサ取付構造を有するタイヤ状態の検出装置を提供する。
【解決手段】検出方向A1に生じる歪によって入力信号に対する応答信号を変化させる弾性表面波素子11が、検出方向A1に略垂直な方向A2でタイヤ表面に形成された切断部15を跨ぐ両側にて、タイヤTに接着されているセンサ取付構造である。 (もっと読む)


【課題】タイヤの表面形状の影響を受けにくく、検出に必要な応力を精度良く素子に伝達することができ、素子の接着状態を良好に維持することができるセンサ取付構造、及び当該センサ取付構造を有するタイヤ状態の検出装置を提供する。
【解決手段】検出方向A1に生じる歪によって入力信号に対する応答信号を変化させる弾性表面波素子11が、少なくともその両端部11aでは周囲のゴムより硬度が5°以上高い補強ゴム16を介在しつつ、タイヤTに接着されているセンサ取付構造である。 (もっと読む)


【課題】 材料の配向性や弾性異方性がある場合においても、測定に用いるX線の波長と回折面を限定することなく、応力を精度良く導き出すことができるようにする。
【解決手段】 本発明の応力測定方法によれば、予め試料について異なる方向のひずみを算出しておき、応力とひずみとの関係式から応力を算出する(ステップS1〜S5)。このため、試料の配向性や弾性異方性の有無に拘わらず応力を求めることができる。特に、測定すべき応力成分の数よりも多い異なる方向のひずみを含んで算出して連立させ、さらに重回帰分析を用いて誤差の小さい応力の最適値を算出するため(ステップS4〜S6)、その測定精度を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】 PC鋼材の緊張によりコンクリート内に導入されたプレストレスをより簡便かつ正確に測定する。
【解決手段】 プレストレスが導入されるコンクリートの応力測定方法において、プレストレス導入前において、コンクリートの表面に予め設けられた2以上の変位測定点62を撮影範囲に含めて撮像することにより参照画像を生成し、プレストレス導入後において2以上の変位測定点62を撮影範囲に含めて撮像することにより基準画像を生成し、生成した参照画像と基準画像とを画像処理することにより、各変位測定点62の画像位置を特定する。そして、特定した各変位測定62点の画像位置に基づき、基準画像毎に及び参照画像毎にその変位測定点62の間隔を計測し、その計測した基準画像の変位測定点の間隔に対する参照画像の変位測定点の間隔における差分をプレストレスの導入に伴うコンクリートの歪み量とし、この歪み量に基づいて上記コンクリートに導入されているプレストレスを求める。 (もっと読む)


【課題】 簡単な工程で短時間で効率良く大量に製造することが可能で、適用可能な感圧色素の選択幅を拡大できるとともに、広い温度範囲で高い気体透過性を有し、均一な塗膜を形成可能な感圧塗料のバインダーとなる感圧色素担持共重合体を提供する。
【解決手段】 感圧色素と二次結合により結合する置換基を有するアセチレン誘導体と1−トリメチルシリル−1−プロピンを共重合させ、得られた側鎖に前記置換基を有する共重合体に感圧色素を、配位結合、イオン結合等により二次結合させて感圧色素担持共重合体を得る。 (もっと読む)


221 - 230 / 269