説明

国際特許分類[G01N11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 材料の流動性,例.粘度,塑性,の調査;流動性の測定による材料分析 (423)

国際特許分類[G01N11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N11/00]に分類される特許

111 - 120 / 182


【課題】ノズル内のインク粘度を容易に検出できるインク粘度検出方法を提供する。
【解決手段】ロール紙Pのうち主滴mと副滴sが着弾した部分を読み込んだ画像を2値化する。2値化することにより、読み込まれたロール紙Pの画像は「0」又は「1」の領域に別けられる。この領域「1」は、主滴m又は副滴sが存在する、Y軸(矢印A方向に直交する軸)に平行な領域である。領域「0」は、主滴mも副滴sも存在しない、Y軸に平行な領域である。このように領域「1」と「0」に別けて、各領域「1」、「0」のX軸(矢印A方向に平行な軸))成分に着目する。2つの領域「1」に挟まれた領域「0」のX軸成分の長さは、距離L2に等しい。また、2つの領域「1」のX軸成分の長さと、距離L2とを足したものが距離L3となる。主滴mと副滴sの着弾距離Lは、上記のようにして得られたL2,L3から計算する。 (もっと読む)


【課題】広範囲の原料に適用でき、かつ異なる原料及び製品間でも汎用的に使用できるパラメータを得ることのできる、湿潤粉体の特性試験装置及び方法、並びに湿潤粉体の混練状態評価方法を提供する。
【解決手段】粉体特性試験装置1は、粉体2を収容する粉体収容部3と、粉体2を挟んで相対変位し粉体に圧力を加える一対の加圧手段4a、4bと、一対の加圧手段4a、4bの離間距離を測定する変位測定手段7と、粉体2に加えられた圧力である圧縮圧力を測定する圧力測定手段8と、圧縮圧力が所定の値に達した際に、一対の加圧手段の離間距離と粉体の質量に基づいて粉体の圧縮密度を算出する演算手段と、基準粉体の圧縮密度と湿潤粉体の圧縮密度の関係から湿潤粉体の特性を評価する評価手段とを具える。 (もっと読む)


【課題】スクリーン印刷時のスクリーン印刷ペーストの糸引きの度合いを高精度に予測することができるスクリーン印刷ペーストの曳糸性評価方法を提供する。
【解決手段】本発明は、試料収容部に収容されたスクリーン印刷ペーストに、接触端子の直径Dの下面全体を接触させ、その後、前記接触端子を速度Vで上昇させてスクリーン印刷ペーストの糸引きが切れるまでの前記接触端子の上昇距離を測定することによって曳糸長Lを測定し、スクリーン印刷ペーストの粘度ηを測定し、得られた結果からL/(D・V・η)の値を算出し、算出したL/(D・V・η)の値に基づいてスクリーン印刷ペーストの曳糸性を評価することを特徴とするスクリーン印刷ペーストの曳糸性評価方法を提供するものである。 (もっと読む)


【課題】患者からの血液サンプルの凝固時間を簡単に測定できるようにする。
【解決手段】患者からの血液サンプルの凝固時間を測定するためのキットが、(a)端部において血液サンプルを受容するように構成された使い捨て可能なセンサであって、前記センサが、(i)前記センサの前記端部から血液サンプルの試験部分を引き込むように形成された試験槽であって、前記試験槽の内部空間を画定する壁部を有する前記試験槽を具備し、(b)前記試験槽の前記壁部の外面に配設された1対の電極と、(c)前記試験槽内のサンプルの静電容量を第1の電容量として測定するための静電容量測定回路であって、前記使い捨て可能なセンサを受容して少なくとも1つの前記1対の電極と電気接触する前記容量測定回路と、(d)前記静電容量測定回路により測定された前記第1の静電容量に従って凝固時間を決定するための分析器と、を具備して構成される。 (もっと読む)


【課題】弾性舗装材の施工性を、より実地に即して評価することができる弾性舗装材の評価方法を提供する。
【解決手段】バインダーと、ゴムチップおよび/またはゴム粉末と、骨材とを含有する弾性舗装材の粘度を評価するにあたり、弾性舗装材の全配合成分を混合して作製した合材10を、テーブル1上に載置した円筒型2内に充填し、円筒型2を垂直に引き上げて取り去ってから、合材1がテーブル上に広がり終わるまでの時間を計測して、弾性舗装材の粘度の指標とする弾性舗装材の評価方法である。 (もっと読む)


【課題】測定者の個人差を含めて測定の誤差(バラツキ)が小さく、十分な精度で流体の粘度を管理することができ、しかも洗浄が容易で現場作業において使用し続けることができる粘度測定方法および装置を提供する。
【解決手段】流体槽(インキパンとインキタンク)に溜められた流体(グラビア印刷のインキ)を配管を通じて循環させるポンプを回転駆動するモータ(一定圧の加圧エアーを駆動源とするエアーモータ)の回転速度を検出する回転検出過程と、その回転速度を流体の粘度に換算する演算を行い粘度を出力する粘度演算過程とを有するようにした粘度測定方法およびその方法を適用した粘度測定装置。 (もっと読む)


【課題】弾性散乱の強い測定対象物の弾性及び粘性を短時間で高精度に測定することができ、生体(in vivo)の診断などにも適用可能な弾性・粘性測定装置を提供する。
【解決手段】励起レーザ光源10から発せられた励起光101を被測定部位302に集光すると共に該集光位置を移動させ、被測定部位302で発生した散乱光102を捕捉しその広がり角を調整して、光路上に配置された複数のエタロン401a,401b、該エタロンの間の光路上に配置された光アイソレータ405を透過させた後、CCDラインセンサ403上に集光し、ここで測定された光強度分布から散乱光の光スペクトルを解析して、ブリルアン周波数シフト、ブリルアン線幅を算出し、該算出値を輝度に変換すると共に、集光位置(被測定部位302の位置)に対応付けて、3次元画像としてディスプレイ50に表示する。 (もっと読む)


【課題】血液サンプル等の粘性を簡単に決定できるようにする。
【解決手段】血液サンプルの粘性を決定するための方法であって、(a)容量測定回路と試験槽とに複数の壁部を設けるステップであって、前記試験槽が2つの電極を特徴づけ、前記電極が前記試験槽の前記壁部の外側に配置されるステップと、(b)前記電極を容量測定回路に接触させるステップと、(c)前記サンプルが両方の電極に接触可能であるように、前記液体サンプルを前記試験槽に配置するステップと、(d)前記サンプルが前記試験槽を通して広がることを可能にするステップと、(e)前記電極の間の静電容量を決定するステップであって、前記容量が、液体サンプルによって占められる前記試験槽の量を直接反映するステップと、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 被測定対象液体には全く接触することなく、かつ、確実に粘度を測定できる非接触型粘度計を提供すること。
【解決手段】 非接触型粘度計1は、所定の容器に収容した被測定対象液体の粘性を測定する粘度計において、所定の容器2に収容した被測定対象液体4に所定の周波数の低周波音波を供給する低周波供給手段33と、容器2に収容した被測定対象液体4にレーザ光を照射し、被測定対象液体4からの反射レーザ光を受信し、照射レーザ光と反射レーザ光の情報から変位を求めるレーザ変位手段5とを備え、レーザ変位手段5からの変位を基に被測定対象液体4の粘度を得ることができる装置である。 (もっと読む)


【課題】軽量土の水中打設において、実水域に即した測定結果が得られる水中分離抵抗性試験の試験装置と試験方法を提供する。
【解決手段】水中に打設した軽量土の水中分離抵抗性を測定する試験装置であって、軽量土を打設する水槽20の周壁に水流減衰手段および吸水手段を設けたことを特徴とする水中分離抵抗性試験装置であって、好ましくは、透水性のスポンジ状部材22によって水流減衰手段が形成されており、該透水性スポンジ部材22の裏側の水槽周壁に水槽内部を囲むように等間隔に設けた複数の吸水口23と、該吸水口23に接続している吸引ポンプ24とによって吸水手段が形成されている水中分離抵抗性試験装置、および該試験装置を用いた試験方法。 (もっと読む)


111 - 120 / 182