説明

国際特許分類[G01N11/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 材料の流動性,例.粘度,塑性,の調査;流動性の測定による材料分析 (423)

国際特許分類[G01N11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N11/00]に分類される特許

121 - 130 / 182


【課題】変形速度の速い低粘度樹脂の変形速度を精度良く検出し、円盤フローにおけるせん断速度と粘度の関係を自動的に算出する円盤フロー装置、および前記円盤フロー装置を用いて、低せん断領域の流動性を評価する方法を提供する。
【解決手段】樹脂のせん断速度と粘度を算出する円盤フロー装置であって、非接触タイプで、位置検出分解能2μm以下で且つ変位信号出力の時間間隔が100ms以下である変位検出器と、該変位検出器から測定する樹脂の変位信号出力のデータを逐次取り込み、該データからせん断速度と粘度を算出する手段とを有する円盤フロー装置、及び算出した前記せん断速度と粘度のデータから、せん断速度1s−1以下におけるせん断速度と粘度との積で表される応力値で、当該樹脂の流動性を評価する流動性評価方法。 (もっと読む)


【課題】溶融樹脂の成分をわずかに変動させた場合であっても、その変動の影響による溶融樹脂の粘弾性の変化を的確に捉え、この溶融樹脂の粘弾性を簡単かつ精度良く測定することができる樹脂粘弾性測定装置及びその測定方法を提供する。
【解決手段】溶融樹脂Wを収容し、溶融樹脂を吐出させるための吐出孔11bが形成されたシリンダ11と、シリンダ11内の溶融樹脂Wを加圧する樹脂加圧手段12と、を少なくとも備え、吐出孔11bから樹脂加圧手段12により加圧された溶融樹脂Wを吐出させることにより、溶融樹脂Wの粘弾性を測定する装置1であって、吐出孔11bは、鉛直方向下方に溶融樹脂Wが吐出されるように形成され、吐出孔11bの下方には、吐出された溶融樹脂Wの水平方向の断面幅bを測定するレーザ測定装置14をさらに備えてなる。 (もっと読む)


【課題】層状食品の食感評価において、人間による官能評価ではなく、客観的な数値を指標として評価できるようにし、客観性や再現性の向上を図る。
【解決手段】レオメータのプランジャを一定速度で層状食品に押圧して針入させて、予め定めた単位時間又は単位距離毎に層状食品の押圧・破断に伴いプランジャに掛かる荷重を連続して測定し、コンピュータを用い、前記荷重の測定値を記憶し(S1)、前記荷重の測定値の合計を破断エネルギー値Eとして算出し(S2)、前記荷重の測定値の変化率を微分値として微分により計算し(S3)、当該微分値に基づいて特定される変曲点を食感上感じる1回の層の崩壊を示す破断点とし(S4)、該破断点の数Nを計算し(S5)、「破断エネルギー値E/破断点の数N」を計算して、該計算結果を食感上感じる1回の層の崩壊の平均破断エネルギー値EAとし(S6)、当該平均破断エネルギー値EAに基づいて食感を評価する。 (もっと読む)


【課題】従来の粘度計に比して被測定液の量が少なくてもその粘度を計測することができ、かつ、μ−TASをはじめとするMEMSの要素内で流動するような狭い領域における液の粘度を正確に計測することのできる粘度計を提供する。
【解決手段】被測定液中に粒子径が既知の粒子群を拡散させてなる懸濁液を保持する容器1内に、電源3からの電圧印加により容器内に規則的に並ぶ電界分布を発生させることのできる電極対2を設け、その電極対2に対する電圧印加の制御により、容器1内の懸濁液中の粒子に作用する泳動力により生じる粒子群の密度分布に起因する回折格子を生成させた後にこれを消滅させるとともに、容器1に向けて光を照射して得られる回折光を検出して、消滅過程における回折光の時間的変化から粒子群の拡散係数を求める一方、その拡散係数と粒子径とから、被測定液の粘度を算出する。 (もっと読む)


【課題】半田材の劣化を生じさせること無く、かつ短時間で半田材の粘度計測を可能とする粘度計測装置および粘度計測方法を実現する。
【解決手段】赤外分光計測部10によって、検査対象の半田材に光を照射することによって該検査対象の半田材から反射する特定波数の赤外線の第一強度を検出し、比較対象の半田材に上記光を照射することによって該比較対象の半田材を反射する上記特定波数の赤外線の第二強度を検出する。そして、算出部10において、上記第二赤外線吸光度に基づいて特定される検量線方程式に、上記第一赤外線吸光度を代入することによって上記検査対象の半田材の粘度を算出する。 (もっと読む)


【課題】 皮膚外用剤の評価において、パネラーを介しない客観的な使用感を評価できる技術を提供する。
【解決手段】 皮膚外用剤の評価法であって、パラレルプレートを用いて、該皮膚外用剤の、周波数に対する貯蔵弾性率と、損失弾性率とを測定し、周波数に対する貯蔵弾性率曲線と損失弾性率曲線を作成し、該貯蔵弾性率曲線と該損失弾性率曲線の交点を周波数を求め、該周波数と交点付近における損失弾性率曲線の変曲点の有無とを指標とし、皮膚外用剤を評価する。前記交点における周波数が0.5(Angular frequency/rad/s)以下であり、該交点の10%以内の近傍に損失弾性率曲線の変曲点が存した場合、使用時に心地よさを提供する作用の高い化粧料であると判定することを特徴とする。
(もっと読む)


【課題】採血管内の採取血液を移し替える操作を省略できて、血液を採取したのち非常に短い時間で血液の粘度測定を開始できる落体式血液粘度測定方法を提供する。
【解決手段】この発明の落体式血液粘度測定方法は、落体導入用貫通路20が形成されたニードル体4を、中に血液が採取された採血管3の密封栓23に貫通せしめる工程と、前記ニードル体4の落体導入用貫通路20を介して略針状落体2を前記採血管3内に導入して血液60中を落下させる工程と、前記採血管3内の血液60中を落下する略針状落体2の落下終端速度又は落下加速度を測定することにより血液60の粘度を求める工程とを包含することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 細胞マイクロレオロジー観察・測定のデータ再現安定性に優れた細胞マイクロレオロジー観察・測定用ディスポーザブルチップを提供すること。
【解決手段】 表面に微細な溝111を有し、かつ、溝111以外の部分に貫通孔112を有する第1の基板11と、溝111を有する第1の基板11の表面に接合される平面を有する第2の基板12と、を少なくとも周囲が密となるように接合してなる一体化チップ1を、内部に貫通孔211を有するチップホルダー2に、それぞれの貫通孔同士が当接するように密に貼り付け、前記貫通孔を細胞注入孔とし、かつ、第1の基板11と第2の基板12との接合部に溝111によって形成される空間を細胞の流路としてなる、細胞マイクロレオロジー観察・測定用ディスポーザブルチップ。 (もっと読む)


【課題】採血管内の採取血液を移し替える操作を省略できて、血液を採取したのち非常に短い時間で血液の粘度測定を開始することのできる血液粘度測定装置を提供する。
【解決手段】この発明の血液粘度測定装置30は、中に粘度測定用落体2が封入された採血管1と、前記採血管1を保持する保持手段31と、前記保持手段31の上下反転操作を可能にする反転手段33と、前記採血管1内を落下する落体2の落下終端速度又は落下加速度を検出する検出手段32とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】血液採取器内の採取血液を移し替える操作を省略できて、血液を採取したのち非常に短い時間で血液の粘度測定を開始することのできる粘度測定用血液採取器を提供する。
【解決手段】この発明に係る粘度測定用血液採取器10は、一端に採血口33が設けられ、他端が開放されてなる管状の採取容器3と、前記採取容器の採血口33に取り付けられた採血針4と、前記採取容器3内に摺動可能に収納されたプランジャー8とを備え、前記プランジャー8は、落体通過用通路15が形成された摺動部14と、該摺動部14に着脱自在に取り付けられた閉塞部16とを有し、該閉塞部16は、前記摺動部14に取り付けられた状態において該摺動部の落体通過用通路15と外部との連通状態を閉止するものであることを特徴とする。 (もっと読む)


121 - 130 / 182