説明

国際特許分類[G01N27/30]の内容

国際特許分類[G01N27/30]の下位に属する分類

透過膜,例.半多孔性または透過選択性膜,を有する半電池
かんこう電極
生化学的電極 (1,055)
イオン選択性電極または膜 (96)
水銀滴下電極
ガラス電極 (18)
電極の洗浄 (56)

国際特許分類[G01N27/30]に分類される特許

391 - 400 / 467


使い捨て型電気化学センサ・ストリップが提供される。このセンサ・ストリップは、少なくとも1つの貫通孔を有する絶縁シートと、貫通孔に装着された少なくとも1つの導電素材と、金属製フィルムと、少なくとも1つのプリント導電フィルムとを具備する。金属製フィルムは、電極を形成するように導電素材に被覆されている。電極は、電極作用を処理する電極作用面と、電極接続面とを備えている。プリント導電フィルムは、絶縁シートに装着されている。この導電フィルムは、電極接続面に電気的に接続される接続端子と、電極作用によって生じる計測信号を出力させる信号出力端子とを備えている。
(もっと読む)


生物学的サンプル中の分析物の検出および/または測定において夾雑物によって引き起こされる干渉を減少させるための方法であって、この方法は、化学センサーのポリマー膜のポリマー体成分としてカルボキシル化ポリ塩化ビニル(PVC−COOH)を含む化学センサーを提供する工程を包含する。目的の分析物および夾雑物を含有する生物学的サンプルは、センサーのポリマー膜のポリマー体成分としてPVC−COOHを含む化学センサーと接するように配置される。次いで、生物学的サンプル中の目的の分析物は、夾雑物による干渉なく、化学センサーによって測定および/または検出される。
(もっと読む)


【課題】従来技術の欠点を解消した改良された基準電極を提供すると共に基準電極を監視する方法を提供すること。
【解決手段】電位差測定のための基準電極は、液体基準電解質(6)と共に該基準電解質(6)内に浸漬される導電体部材(8)を含んでいる中空空間(4)を備えたハウジング(2)を有している。更に、前記ハウジングは膜(12)を有しており、前記基準電解質(6)は、前記膜(12)を介して前記ハウジングの外側にある測定媒体(10)と接触状態にすることができる。前記膜を介する前記基準電解質の流出をもたらすための手段が更に設けられている。中空空間内に配置された第1の電気接触部材(20,36)は、基準電解質の液面(18)が閾値(F)より降下しない限り前記基準電解質(6)内に浸漬され、前記液面(18)が前記閾値(F)より下に降下した場合に前記接触部材が前記基準電解質(6)内に浸漬されないようになされている。 (もっと読む)


【課題】他の細胞との物理的接触・細胞間インタラクションのある状態での心筋拍動細胞ネットワークを持つ心筋細胞バイオアッセイを可能にする。
【解決手段】基板上に、4個以上の心筋拍動細胞を隣接して特定の空間配置の中に閉じ込めておくための複数の区画壁と区画壁間を結ぶ溝またはトンネルを有し、細胞の電位変化を計測するための複数の電極パターンが各溝またはトンネルに設けられ、区画壁の上には、光学的に透明な半透膜および培養液槽が配置されていることを特徴とする集合細胞マイクロアレーを形成し、複数の微小区画のそれぞれに一つの心筋拍動細胞を収納し、微小区画のそれぞれに検査試料を添加し、前記微小区画のそれぞれに収納された細胞の電位変化ないし形状の変化を観測してバイオアッセイを行う。 (もっと読む)


本発明は、作業電極と基準電極を含む乳酸バイオセンシング・ストリップを提供するものであって、前記二つの電極は電気的に絶縁されたベースサポートにデポジットされ、作業電極は酵素乳酸オキシダーゼとエレクトロン・メディエーターを無機グラファイト・マトリックスに固定して形成され、グラファイト層は銀層にデポジットされ、基準電極は塩化銀を別の銀層にデポジットして形成される。
(もっと読む)


【課題】 積層ガス透過性隔膜を持つマイクロ燃料電池センサを提供する。
【解決手段】 マイクロ燃料電池センサは、筐体と、互いから隔たっている第1及び第2のガス拡散電極と、前記第1及び第2の電極の間に配置された酸性電解質を持つ燃料電池スペーサと、2つのガス透過性隔膜とを含んでいる。第1のガス透過性隔膜が、金属基板上に積層されたポリマーを有しており、該基板はポリマー・フィルムの厚さの少なくとも半分未満である寸法を持つ気孔を有する。 (もっと読む)


【課題】 導電性ダイヤモンド電極を用いて電気化学的に被検溶液中の被検物質を測定する際に、被検物質の電気化学的酸化反応を助ける物質を用いることによって被検物質の電気化学的酸化反応を起こさせ、そのときの電流変化を検知することにより、被検溶液中の被検物質を検出する。
【解決手段】 作用電極と対電極並びに参照電極を被検溶液に浸漬又は接触させ、前記作用電極と対電極との間に電圧を印加したときに両極間に流れる電流の変化を検出することにより被検物質の濃度を測定する際に、作用電極として表面に金,白金,銀,パラジウム,ルテニウム,ロジウム及びイリジウムからなる群から選ばれる少なくとも一種の元素がイオン注入された導電性ダイヤモンドを用いることにより、前記イオン注入した元素の触媒作用により作用電極表面での被検物質の電気化学的酸化反応を促進させ、そのときの電流値の大小により、被検溶液中に含まれる被検物質の濃度を簡便に、かつ高精度で分析する。 (もっと読む)


本発明に従った電気化学センサの製造の連続ウエブ工程で使用するインキ組成物は、グラファイト、カーボンブラック、樹脂、及び少なくとも1種類の溶媒(例えば、沸点が120℃〜250℃の少なくとも1種類の溶媒)を含む。このインキ組成物は、グラファイトのカーボンブラックに対する重量比が4:1〜1:4の範囲であり、グラファイトとカーボンブラックの合計の樹脂に対する重量比が10:1〜1:1の範囲である。また、電気化学センサの製造方法は、基板ウエブを少なくとも1つの印刷ステーションを通過させるステップと、その印刷ステーションで少なくとも1つの電気化学センサ電極を基板ウエブ上に印刷するステップとを含む。この印刷では、インキ組成物を基板ウエブ上に適用する。このインキ組成物は、グラファイト、カーボンブラック、樹脂、及び少なくとも1種類の溶媒を含む。加えて、このインキ組成物中のグラファイトのカーボンブラックに対する重量比は4:1〜1:4の範囲であり、グラファイトとカーボンブラックの合計の樹脂に対する重量比は10:1〜1:1の範囲である。 (もっと読む)


【課題】緩衝能力の高い溶液のみならず、緩衝力の低い溶液についても安定性のある測定を可能とした液体の電気化学的測定に用いる指示電極を提供する。
【解決手段】液体との界面に生ずる電位、電流の測定に用いる指示電極であって、液体の電気化学的測定装置が備える金属などの導電性物質の指示電極において、表面に研摩処理を施すとともに表面粗さ特性をJIS B0601−1994による中心線算術平均粗さRa(μm)で0.50以下にした。また指示電極の表面粗さ特性をJIS B0601−1994による最大高さRy(μm)1.70以下にした。さらにまた指示電極の表面粗さ特性をJIS B0601−1994による十点平均粗さRz(μm)1.00以下にした。前記表面粗さのいずれか1つを前記基準以下に設定することにより、緩衝能力の高い溶液のみならず、緩衝能力の低い溶液に対しても安定した電位の測定が可能である。 (もっと読む)


【課題】 作製時に汎用性があり、多くの基板に適用可能で、かつ電位窓が広く、電極反応生成物が吸着しにくく、ノイズの要因になる充電電流等が低く、極微小電極に加工する際に十分な平坦性を有する高感度電気化学検出のための炭素薄膜電極を提供すること。
【解決手段】 測定対象溶液中で測定対象分子を酸化又は還元反応により検出する電気化学測定用の炭素電極は、sp結合とsp結合からなる微結晶ドメインから構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


391 - 400 / 467