説明

国際特許分類[G01N3/42]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 機械的応力の負荷による固体材料の強さの調査 (2,618) | 硬度または反発硬度の調査 (335) | 定荷重のもとで圧子,例.球,角すい,が形成する圧痕によるもの (127)

国際特許分類[G01N3/42]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N3/42]に分類される特許

41 - 50 / 119


【課題】簡単に被測定物の硬さを測定できる硬さ測定用の圧子を提供することを目的とする。
【解決手段】被測定物90の硬さを測定するための圧子10であって、前記圧子10は、縮径された先端部110を備えた圧子本体11と、前記先端部110の表面に塗布された塗布層15と、を含み、硬さ測定時に前記先端部110を前記被測定物90に押圧すると、前記被測定物90に陥入した前記先端部110の陥入部分12を覆う前記塗布層15が消失することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルミニウム合金のインゴットにおいて、測定したインゴットを製品に使用出来るようにし、清浄度を短時間で且つ少ない手間で評価する方法を提供する。
【解決手段】
本願のアルミニウム合金のインゴットの清浄度評価方法は、予め複数のアルミニウム合金インゴットの硬さと清浄度とを測定し、清浄度に対する硬さの相関関係を確認し、その後、インゴットの硬さを測定することにより清浄度を評価する。そのため、測定したインゴットも製品に使用でき、清浄度も短時間で且つ少ない手間で評価することが可能である。 (もっと読む)


【課題】 従来のやわらかいスポンジなどの硬さの測定には機能が不十分なため、財団法人化学物質評価研究機構などへ測定を依頼する方法が取られていた。しかし、この方法では、測定結果が送られてくるまでに日数が掛かり、費用も必要となる。
【解決手段】 測定しようとする物体の硬さに応じて、圧縮コイルバネ6を取り付けた
検出コア5を変位させる硬さー変位変換機構と、前記検出コア5の変位に応じた電気信号
を取り出す検出―電気信号出力回路を有し、電気信号出力回路より取り出された電気信号
をデジタル信号に変換してデジタル表示する構造とし、測定による個人差を無くすことが
でき、又、下向きによる測定のみならず、垂直面の測定、あるいは上向きによる測定も容
易におこなえる計測装置とすることができた。
又、計測装置内に電池を装備しているため、外部からの電源が不要となり、よって、小型軽量、片手で持ち運び可能なハンディ化を実現した。 (もっと読む)


【課題】ピーニング施工した構造物のピーニング施工部の残留応力及び衝撃荷重を従来に比べて簡便かつ迅速に評価することのできる方法を提供する。
【解決手段】ピーニング施工した構造物のピーニング施工部の残留応力を評価するためのピーニング施工部の残留応力評価方法であって、ピーニング施工部に対して圧子押込試験を行い、残留応力評価指標を得るとともに、残留応力をパラメータとした弾塑性解析を行い、圧子押込試験を行う体系において予測される残留応力予測値と残留応力評価指標との関係を求め、圧子押込試験により求められた残留応力評価指標と、弾塑性解析により求められた残留応力予測値と残留応力評価指標との関係とから、ピーニング施工部の残留応力予測値を求める。 (もっと読む)


【課題】本発明は、多数回の測定にわたって正確に硬度を測定できる硬度測定用の圧子を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明の硬度測定用圧子10は、電気的に導通可能な表面を有する被測定物90の硬度を測定するための圧子10であって、前記圧子10が導電性材料から成る本体11と前記本体11の先端に取着され前記被測定物90に押圧される絶縁チップ12とを含み、前記圧子10の外周面15における前記本体11と前記絶縁チップ12との境界線14が、前記圧子10の長軸13に対して垂直な平面Bの面内に位置することを特徴とする。本発明の圧子10は、圧子10の表面を覆う被膜を含まないので、多数回の測定による被膜の剥離と、被膜剥離に伴う測定精度の低下という問題が起こらない。よって、本発明の圧子10は、多数回の測定にわたって、正確な硬度を測定することができる。 (もっと読む)


【課題】ナノインデーテンション試験法により、磁気デイスク薄膜の強度を測定するに際し、測定中あるいは測定後に騒音の影響のないデータを効率的かつ精度よく確保する方法及びその装置を提供する。
【解決手段】ナノインデンテーション試験装置により、磁気ディスクの表面に圧子先端を押し込んで、薄膜強度を測定するナノインデンテーション試験方法において、薄膜強度の測定中、試験装置周辺で生じる騒音を測定し、この騒音の特定周波域の音圧が予め定めた閾値を超えたとき、薄膜強度の測定態様を変更する。 (もっと読む)


【課題】圧子によって形成される試料のくぼみに盛り上がりが生じる場合でも、合焦位置を検出できる硬さ試験機を提供する。
【解決手段】硬さ試験機100は、試料台2を上下方向に移動させ、試料台2と対物レンズ15との間の相対距離を変化させるAF(Z)ステージ4及び昇降機構部5と、試料Sの表面に形成されたくぼみを撮像するCCDカメラ12と、試料台2がAF(Z)ステージ4及び昇降機構部5により移動される度に、CCDカメラ12により撮像されたくぼみのAF値を算出するAF値算出プログラム63aと、CCDカメラ12により移動された試料台2の位置と、試料台2の位置におけるAF値と、を対応付けて記憶するAF値記憶部63bと、くぼみの合焦位置を所定の条件に基づいて決定する決定プログラム63dと、を備え、所定の条件には、AF値曲線の極小値をくぼみの合焦位置として決定する極小値合焦条件が含まれる。 (もっと読む)


【課題】測定対象物である椎間板の硬度を適切に計測することが可能な椎間板硬度計測装置を提供する。
【解決手段】椎間板硬度計測装置1は、椎間板15に先端部11aを接触可能な触子11を有する触子部10と、触子11に負荷される押込荷重を検出する押込荷重検出手段13と、触子部11に配設された、球面状の反射面14aを有する反射板14と、反射面14に対して光を照射する光照射部22と、反射面14aからの反射光を受光する受光部23と、を有し、椎間板15に対する触子11の押込深さを検出する押込深さ検出手段20と、押込荷重検出手段13及び押込深さ検出手段20の検出結果に基づいて、椎間板15の硬度を検出する硬度検出手段4と、を備える。 (もっと読む)


【課題】外部からの振動に起因する計測誤差を確実に防止でき、試験力範囲の広いレバー型の押込み試験機を提供する。
【解決手段】押込み試験機100は、基台2が振動する際の基台2の角加速度を検出する第1加速度センサ21,第2加速度センサ22及び角加速度算出部と、荷重レバー3に、基台2の角加速度に応じた力を付与するフォースモータ駆動部及び第3フォースモータ15と、第3フォースモータ15の付与する力が、基台2が振動する際に、基台2がレバー支持部2dに軸支された荷重レバー3に及ぼすトルクを打ち消す力に一致するように、第1加速度センサ21,第2加速度センサ22及び角加速度算出部により検出された基台2の角加速度に基づいて駆動信号を生成する駆動信号生成部と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】一定の引張り応力を付与する必要のない、従って引張り応力を付与するために試験片を所定の形状に加工する必要のない遅れ破壊試験方法および遅れ破壊試験装置を提供する。
【解決手段】試験片の平面に荷重を負荷して圧子の先端部を押し込みことにより、圧痕と前記圧痕から延びる亀裂とを形成および成長させる過程において、前記圧子の先端部を前記試験片の前記平面に押し込んだ状態で、前記圧痕の長さと前記亀裂の長さを複数回測定することと、得られた前記圧痕の長さと前記亀裂の長さとを用いて、亀裂進展速度da/dtと、応力拡大係数Kとを求めることと、を含むことを特徴とする遅れ破壊試験方法である。 (もっと読む)


41 - 50 / 119