説明

国際特許分類[G01N30/88]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 吸着,吸収もしくは類似現象,またはイオン交換,例.クロマトグラフィ,を用いる成分分離による材料の調査または分析 (6,699) | カラムクロマトグラフィ (6,313) | グループ30/04から30/86のうちの1つに含まれないもので,カラムクロマトグラフィに特に用いられる統合的分析 (1,717)

国際特許分類[G01N30/88]に分類される特許

971 - 980 / 1,717


アルブミン結合性タンパク質/ペプチド複合体(ABPPC)を含むバイオマーカーを用いた診断及び予後診断のための方法及びキット。
(もっと読む)


【課題】本発明は生体分子のクロマトグラフィー精製の適切なパラメーターを見出すことに関する。
【解決手段】方法は平衡化、負荷、洗浄及び溶出工程からなり、この一連の工程は部分的バッチ法で行う。小規模で、好ましくは複数の並行バッチで決定されたパラメーターは、得られた生体分子をカラムクロマトグラフィーにより適切に精製する、比較的大規模である場合にも適したクロマトグラフィー条件の情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】水系媒体中での膨潤を抑制しかつタンパク質等の非特異吸着を効果的に抑制できるイオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤、及び、該イオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤を用いた糖化ヘモグロビンの分析方法を提供する。
【解決手段】基材微粒子と、前記基材微粒子の表面に存在するイオン交換基とからなるイオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤であって、水及びアセトンにそれぞれ分散させ、超音波を15分間照射し、25℃で240時間放置して平衡化させた後、粒度分布測定機により粒子径をそれぞれ測定したとき、水に分散させたときの粒子径Dとアセトンに分散させたときの粒子径Dとの比D/Dが2.0以下、かつ、該イオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤を単層に隙間なく並べた上に純水の液滴を形成させ、25℃の条件下で接触角計により測定した水の接触角が60°以下であるイオン交換液体クロマトグラフィー用充填剤。 (もっと読む)


【課題】耐圧性が高く、膨潤・収縮が少なく、特にイオン交換液体クロマトグラフィーに適した液体クロマトグラフィー用担体及び液体クロマトグラフィー用担体の製造方法を提供する。
【解決手段】多孔性の疎水性架橋ポリマー連続体からなる液体クロマトグラフィー用担体であって、前記多孔性の疎水性架橋ポリマー連続体は、表面にのみイオン交換基を20μeq/g以上有し、かつ、100nm未満の直径を有する孔Aと、600nm以上の直径を有する孔Bとを有し、前記孔Bの全容積は、前記多孔性の疎水性ポリマー連続体の全孔容積の10%以上である液体クロマトグラフィー用担体。 (もっと読む)


【課題】試料の全体的な味質のみならず、その味質がどのような成分の寄与、相乗作用、減殺作用などによって形成されているのかを簡便に解析可能とする。
【解決手段】送液ポンプ12により送給する移動相中に分析対象の試料を注入し、これをバルブ13、混合器21、バルブ22、23を通して味検出部30に送り、味検出部30に設けた味覚センサにより検出信号を得る。味検出部30を通過した試料はバルブ14によりカラム19に導入され、カラム19で時間方向に成分分離されて溶出する。UV検出器20で各成分が検出された後に、溶出液は再び混合器21、バルブ22、23を通して味検出部30に送られ、各試料成分毎の味質を反映した検出信号が得られる。また、添加物による味質の変化を調べたい場合には、送液ポンプ17により添加物を混合器21に送って試料に混合させればよい。 (もっと読む)


【課題】有機膜は苛酷な使用環境下では十分に機能せず、耐え切れないことがあるため、化学的侵食に対して強い膜が望まれている。
【解決手段】実質的には連続的な多孔質蒸着セラミック層で、セラミック層が少なくとも1種類の金属酸化物を含んでいて基材の平均孔幅がセラミック層の孔幅より大きく、あるいは多孔質基材1であって、同様のセラミック層を少なくとも2層を含んでいて、多孔質基材の少なくとも片面に配列し、この多孔質基材により担持されていて、連続するセラミック層2とセラミック層の間に蒸着金属層3が配列していて、この金属層の多孔度および(または)平均孔幅がセラミック層の多孔度および平均孔幅よりも小さい、基材の流体混合物の成分を分離するための複合膜。 (もっと読む)


本発明は、全血試料を回収および処理するためのサンプリングチューブに関する。サンプリングチューブは全血の特異的溶血のための試薬を含み、該特異的溶血のための試薬は特異的溶血のための化学物質および抗凝固剤を含み、該サンプリングチューブはすぐ使用できるおよび使い捨てサンプリングチューブである。また、本発明は、液体クロマトグラフィーのための全血試料の処理における該サンプリングチューブの使用、および液体クロマトグラフィー系分析におけるかかるサンプリングチューブで処理された血液試料の使用にも関する。 (もっと読む)


本発明は、全血を特異的に溶血する方法に関する。本発明は、赤血球を含むことが既知であるまたは疑われる液体試料および真核生物細胞を含むことが疑われるまたは既知である液体試料中の分析物を検出する方法であって、赤血球の細胞膜を溶解し、同時に試料成分の沈殿を生じない適切な条件下で、該液体試料を膜可溶化剤で処理する工程、処理試料をクロマトグラフィー分離に供する工程、ならびに分析物を検出する工程を含む方法を開示する。赤血球と有核細胞の両方を含み得る液体試料中の分析物を検出する方法において、赤血球の特異的溶血は有利である。赤血球の特異的可溶化は、LC-MSのようなオンライン検出方法と容易に組み合わせることができ、多くの分析物の検出、例えば、葉酸またはタクロリムスもしくはシロリムスのような免疫抑制薬の検出において有利である。

(もっと読む)


【課題】フッ素化合物の、フルオラス溶媒及び非フルオラス溶媒に対する分配係数推定方法、フッ素原子含有率の算出方法等を提供する。
【解決手段】シクロデキストリン誘導体を固定相とする液体クロマトグラフィーにおいて、フルオラス溶媒を移動相として用いてフッ素化合物(A)の保持時間(T1)を測定する工程(1)、非フルオラス溶媒を移動相として用いて化合物(A)の保持時間(T2)を測定する工程(2)、及び比(T1/T2)を求める工程(3)を有し、分配係数が知られている複数のフッ素化合物(B)について工程(1)〜(3)を行い、化合物(B)の比(T1/T2)と分配係数との一次関数に従う検量線を作成し、該検量線を用いて、工程(3)で得られた化合物(A)の比(T1/T2)より、化合物(B)の分配係数に基づいて化合物(A)の分配係数を推定する方法。 (もっと読む)


TGF−βスーパーファミリーメンバーおよびメンバータンパク質に基づくペプチド断片が、メンバータンパク質含有溶液を精製するために、または治療剤として使用される。 (もっと読む)


971 - 980 / 1,717