説明

国際特許分類[G01N30/88]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | 吸着,吸収もしくは類似現象,またはイオン交換,例.クロマトグラフィ,を用いる成分分離による材料の調査または分析 (6,699) | カラムクロマトグラフィ (6,313) | グループ30/04から30/86のうちの1つに含まれないもので,カラムクロマトグラフィに特に用いられる統合的分析 (1,717)

国際特許分類[G01N30/88]に分類される特許

991 - 1,000 / 1,717


【課題】高流量送液を可能とする新規なマイクロ流路系を提供すること。
【解決手段】内口径0.5mm以上のカラム層を有するマイクロ流路系1であって、該カラム層は、ビーズベット長4mm以下になるようビーズが充填されているハイブリット形成部111と、該ハイブリット形成部111の下流領域に設けられた送液の高速化に寄与する送液促進部112とからなり、マイクロ流路内での目詰まり、及び、内圧上昇を防止することにより、高流量送液を可能とするマイクロ流路系を提供する。 (もっと読む)


【課題】ガソリンの密度の推定精度を高める。
【解決手段】同じ成分種を含むガソリン製品において各成分の密度を実験的に予め求めておき、この密度を用いて分析対象のガソリン全体の密度を算出するものである。補正された密度を用いて分析対象のガソリンに含まれる各成分の密度を補正し、補正した各成分の密度の和を求めることで、分析対象のガソリンの全体の密度について、混合による体積減少に基づく誤差を補償する。 (もっと読む)


【課題】ペプチドの複雑な混合物から、修飾されたペプチドを単離する方法を提供すること。
【解決手段】(a)生物から蛋白質性調製物を得、ここで調製物は二つ又はそれ以上の異なる蛋白質に由来する修飾されたペプチドを含み、(b)調製物を少なくとも一つの固定化された修飾特異的抗体と接触させ、及び(c)工程(b)に於いて固定化された修飾特異的抗体により特異的に結合された少なくとも一つの修飾されたペプチドを単離する、工程を含むものである。 (もっと読む)


【課題】蛍光試薬を提供する。
【解決手段】2つの異なるサンプル中のペプチド又はプロテインをHPLCにより同時検出するための蛍光試薬であって、DAABD−Cl又はDAABSeD−Fの誘導体、及び上記誘導体が、DAPABD−Cl、DEAEABD−Cl、DEAPABD−Cl、DAPABSeD−F、DEAEABSeD−F、又はDEAPABSeD−Fである誘導体。
【効果】本発明により、プロテオーム解析において、異なるサンプル中のペプチド又はプロテインをHPLCにより同時検出することが可能な新規蛍光試薬を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】 糖化ヘモグロビンの測定において、短時間で精密にかつ再現性良く、HbA、HbA、HbAb、HbAc及び、HbAを分離定量できる方法を提供する。更に、試料負荷量を改良した測定を行うことができ、従来のものより優れた糖化ヘモグロビンの分離定量法を提供する。
【解決手段】 疎水性又は親水性ポリマーあるいはシリカゲルの非多孔性微小コアー粒子の表面にカチオン交換性ポリマーを導入することにより多孔性を発現させた表層多孔性型カチオン交換体を用いることを特徴とする当該糖化ヘモグロビンの測定法。これにより、現状の問題点を解決した短時間で分析精度および再現性の高い糖化ヘモグロビンの分離定量をおこなうことができる。 (もっと読む)


【課題】充填終了後に充填装置内残圧を常圧に戻す時間を大幅に短縮でき、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)用カラムの製造効率を向上することができるHPLC用カラムの充填装置及び充填方法を提供する
【解決手段】高圧送液ポンプ8と、前記ポンプ8とパッカー6とを連結する送液配管10とを有するHPLC用カラム4の充填装置において、前記送液配管10、高圧送液ポンプ8吐出側、又はパッカー6上部に分流抵抗管12を設けてなるHPLC用カラムの充填装置2とする。この充填装置2を用いた充填方法においては、充填剤を溶媒に分散させたスラリーをパッカー6内に供給した後、高圧送液ポンプ8により10〜100MPaの圧力で液体をパッカー6に送液すると共に、分流抵抗管12から液体を排出しながら充填剤をカラム4に充填する。 (もっと読む)


【課題】特別なガス等を準備する必要がなく、操作簡便なデッドタイムの測定方法を提供する。
【解決手段】流量制御部においてキャリアガスの全流量または圧力を変更し、この変更のときからこの変更の影響が検出器の出力値の変化として表れるまでの時間を測定し、その測定値を以て当該ガスクロマトグラフのデッドタイムとする。この方法により、煩わしい操作を行うことなくデッドタイムを測定することができ、また、コストアップを伴うこともない。 (もっと読む)


【課題】少量の生成物の混合物ですらクロマトグラフィーによって最高感度で分離することを可能にする分離カラムを提供すること。
【解決手段】a)不均一な周辺領域を有する多孔質モノリス型成形物の提供、b)外側の層を1回または2回以上研削することによる、該成形物の直径の少なくとも5μmの縮小による、モノリス型分離カラムの製造方法。 (もっと読む)


本明細書で開示された主題は、ペプチド、ペプチド混合物、およびポリペプチド混合物を評価するおよび特徴付ける方法を提供する。より詳細に述べると、本明細書で開示された主題は、グルタミン酸、アラニン、チロシン、およびリシンを含む複合ペプチドまたはポリペプチド混合物、例えばコポリマー-1または酢酸グラチラマーを評価するまたは特徴付ける方法を提供し、これはC末端に存在するカルボキシル基の代わりにジエチルアミド基を有するアミノ酸、ペプチド、ポリペプチド、およびそれらの組合せを同定、単離、定量、および精製する方法を含むが、これらに限定されるものではない。本明細書で開示された方法を、そのC末端にジエチルアミド基を有するポリペプチドのモル%を決定するために使用することができ、および1つのポリペプチド混合物の試料の1つまたは複数の特性を、ポリペプチド混合物の異なる試料の1つまたは複数の特性と比較した場合に、評価するために使用することができる。

(もっと読む)


【課題】高分子材料の種類や形態によらず、高分子材料の劣化度を高感度で定量的に評価する。
【解決手段】高分子材料10の劣化に伴い高分子材料10の表面101に生成したカルボニル基11に、カルボニル基11との反応性を有する試薬12を選択的に作用させることにより、カルボニル基11を化学的に修飾し、カルボニル基11と試薬12との反応生成物13を高分子材料10の表面101に生成する。さらに、カルボニル基11と試薬12とを反応させた後の高分子材料10を熱分解ガスクロマトグラフ法で分析することにより、熱分解生成物14のうち、化学的に修飾されたカルボニル基11、すなわち、反応生成物13に由来する化合物141を定量し、化合物141の量をカルボニル基11の量とみなして、高分子材料10の劣化度の決定の基礎とする。 (もっと読む)


991 - 1,000 / 1,717