説明

国際特許分類[G01N33/48]の内容

国際特許分類[G01N33/48]の下位に属する分類

国際特許分類[G01N33/48]に分類される特許

161 - 170 / 1,840


【課題】簡易な手法で、液滴を移動面形成部材の表面に沿って移動させる。
【解決手段】液滴の移動面を形成する非磁性体からなる移動面形成部材1の両面に、夫々前記移動面形成部材1の表面上における液滴が位置する領域から前記表面に沿って離れるにつれて磁場が小さくなる磁場勾配を形成する磁場形成部材4A,4Bを設ける。そして、前記移動面形成部材1と磁場形成部材4A,4Bとを相対的に前記表面に沿って移動させることにより、前記液滴を磁場勾配に沿って移動させる。 (もっと読む)


【課題】簡便かつ低侵襲に、常時、生体から生理活性物質を採取することが可能な生理活性物質取得装置の提供。
【解決手段】生体の体表表面Sから生理活性物質を取得するために体表表面Sに当接される採取部1と、採取部1に溶媒を送液する送液手段と、を備え、採取部1には、送液手段から送液されて流路121通流する溶媒を体表表面Sに接触させる開口124が設けられている生理活性物質採取装置を提供する。この生理活性物質採取装置では、採取部1において生体の体表表面Sに溶媒を接触させることにより、該溶媒中に生理活性物質を採取することができる。 (もっと読む)


【課題】 シート状細胞培養物の品質を、簡便迅速に判定する方法およびシステムを提供する。さらに、本方法に特に適したシート状細胞培養物を提供する。
【解決手段】 シート状細胞培養物を円形に製造し、シート状細胞培養物の輪郭を画像センサーで検出し、輪郭の真円度を求め、真円度によりシート状細胞培養物の品質の判定をおこなう。また、輪郭線を2つの同心の幾何学的円で挟んだとき、同心円の間隔が最小となる場合の、2円の半径の差を外側の同心円半径で除した値が、0.20以下であるシート状細胞培養物を提供する。 (もっと読む)


【課題】衛生上の見地から取り扱い者に触れたり、外部環境に露出することが望ましくない検体を安全に、かつ効率よく取り扱い、処理することが可能で、小型の検査用キットを提供する。
【解決手段】検体採取治具2として、応力を加えて変形させることが可能な小径部41と、小径部との境界部から他方端部に至り、検体採取治具を容器6に挿入した後、さらに奥側に押し込んで小径部を変形させるだけの応力を加えた場合にも、軸方向の寸法が変化しないだけの剛性を有する、小径部よりも直径が大きい大径部42と、小径部の一方端部側に設けられた検体採取部1とを備えた検体採取治具を用い、検体採取後の検体採取治具2を容器6に挿入した後、さらに奥側に押し込んで小径部41を変形させることにより、容器6の軸方向における検体採取治具2の長さが、折り曲げられる前の検体採取治具2の長さの67%以下になるようにする。 (もっと読む)


【課題】形態学的分析および生化学的分析の両方による分析を目的として、細胞または組織を保存するための方法および保存液の提供。
【解決手段】細胞学的アッセイ、分子アッセイまたはその両方を用いた疾患の存在または進行の評価のために、単一の少量の患者標本から単離した細胞およびその内容物を都合良く収集して保存する。細胞収集のための新規な普遍的収集培地により、単一の標本中に保存された細胞に対して細胞学的分析および直接的な分子分析を行うことが初めて可能となる。ヒトの状態を評価することを目的として細胞を分析するための新規な方法。 (もっと読む)


【課題】標本内の細胞における複数の標的分子の発現パターンを視認性良く表した画像を提示し、診断精度を向上させること。
【解決手段】色素量算出部457は、VS画像の画素毎に分子標的色素の色素量を算出する。細胞コンポーネント同定処理部458は、細胞コンポーネントを可視化する分子標的色素の色素量をもとに、細胞コンポーネントの同定を行う。標的分子発現部位抽出部460は、細胞コンポーネントの領域における複数の標的分子の発現部位を抽出する。細胞亜型設定部461は、複数の標的分子の発現の有無を組み合わせた細胞亜型を設定する。細胞亜型分類判定部462は、細胞領域に含まれる複数の標的分子の発現部位の組み合わせをもとにVS画像中の細胞領域を細胞亜型に分類する。表示画像生成部463は、細胞亜型に分類された細胞領域を識別表示したVS画像の表示画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】さまざまな径のロール状の組織片であっても、基体ブロックに確実に固定させることができる、組織アレイの作製方法を提供する。
【解決手段】シート状組織片8がロール状に巻回されて形成されたロール状組織片6が、基板上にアレイ状に配列されてなる組織アレイを作製する作製方法において、溶融した包埋剤を流し込んで貯留させる容器10内に、複数のロール状組織片6の軸線方向が鉛直方向を向くように保持する保持部材16を配置して、保持部材16に各ロール状組織片6を保持させ、容器10内に包埋剤を流し込んで複数のロール状組織片6がアレイ状に配列されてなる基体ブロック40を形成し、ロール状組織片6が輪切り状となるように基体ブロック40をスライスし、スライス片を基板上に設置することにより、組織アレイを作製する。 (もっと読む)


【課題】高感度且つ高選択的に検査対象タンパク質がGPIアンカー型タンパク質であるか否かを判定する。
【解決手段】スコア数値列生成部114は、PSSM記憶部113が記憶するPSSMによって検査対象タンパク質のアミノ酸配列の各アミノ酸残基の位置特異的スコアを示すスコア数値列を生成する。次に、ニューラルネットワーク115は、当該スコア数値列を入力し、GPIアンカー型タンパク質らしさを示す0以上1以下の期待値を出力する。そして、GPIアンカー型タンパク質判定部116は、当該期待値の値に基づいて、検査対象タンパク質がGPIアンカー型タンパク質であるか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】 簡便かつ短時間で抗体の糖鎖を調製する方法を提供すること。
【解決手段】 抗体をプロテインAやプロテインGなどの吸着材に結合させたまま抗体から糖鎖の切り出しを行った後に、切り出した糖鎖を、糖鎖のアルデヒド基と特異的に反応して安定な結合を形成する官能基を有する捕捉担体固相担体に捕捉し、次いで、捕捉した糖鎖を再遊離することにより、質量分析、クロマトグラフィー、あるいは電気泳動などに供するための糖鎖試料を、簡便かつ迅速に調製しうることを見出した。 (もっと読む)


【課題】不要な細胞を完全に除去することができ、細胞生存率が高く、かつ、容易に目的の細胞を選別できる方法及び装置を提供する。
【解決手段】除去対象細胞を含む培養細胞を培養装置において蛍光標識する工程、培養装置中の除去対象細胞の位置を蛍光標識の有無により特定する工程、位置を特定された除去対象細胞にレーザを照射して死滅させる工程を含む、培養細胞の選別方法。 (もっと読む)


161 - 170 / 1,840