説明

国際特許分類[G01N35/10]の内容

物理学 (1,541,580) | 測定;試験 (294,940) | 材料の化学的または物理的性質の決定による材料の調査または分析 (128,275) | グループ1/00から33/00のいずれか1つに分類される方法または材料に限定されない自動分析;そのための材料の取扱い (7,310) | 分析装置に,または分析装置から試料を移送するための装置,例.吸引装置,導入装置 (1,472)

国際特許分類[G01N35/10]に分類される特許

471 - 480 / 1,472


【課題】点着時の先端部の変形を低減し、試薬の点着形状を安定させることのできるスポットピン、スポット装置を提供する。
【解決手段】液体を保持するための液体保持空間21を規定する筒状部を有する液体保持部16を含んでなるスポットピンであって、液体保持部16は、前記筒状部の一端面に、液体を点着対象面に接触させる点着面18を有するとともに、前記筒状部の軸方向において、点着面18から前記筒状部の内部まで延びる単一のスリット部17を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】オートサンプラのサンプルトレイであって、試料容器の配置や試料の分注を排除できるサンプルトレイ
【解決手段】液体試料を自動的に採取して供給可能なオートサンプラ20に使用されるサンプルトレイ10であって、前記オートサンプラ20に配置可能であり、上面に凹形状の液体流路2を備え、かつ、前記液体流路2に連通する導入口3及び排出口4を備えることを特徴とするサンプルトレイである。サンプルトレイ10は、サンプルトレイ装着部14に配置され、液体流路2に保持される液体試料は、オートサンプラ20のアーム11、採取ニードル12及び採取部13により自動的に採取されて供給されうる。 (もっと読む)


【課題】微量の液体を精度良く分注することができ、かつ大容量の分注も可能な液体分注機構を備えた自動分析装置を提供する。
【解決手段】微量の液体を吸引および吐出するための小型軽量の微量用分注ポンプを分注アームに内蔵することで分注流路の体積を減らし、流路内の液体や空気の温度変化による膨張収縮を低減し微量の検査液を精度良く分注することを可能とした。また、微量用分注ポンプと大容量用分注ポンプを組み合わせることで、微量から大容量まで幅広い分注量を扱うことができる。 (もっと読む)


【課題】被検試料を精度よく分注することができる自動分析装置及びその分注方法を提供する。
【解決手段】同じ被検試料をn回分注する場合、1回目の分注のときに、試料容器17からサンプル分注プローブ16内にエア及びダミー用被検試料を吸引して停止した後、1回目の測定用被検試料を吸引し、吸引した1回目の測定用被検試料のみを反応容器3に吐出する。そして、n回目の分注における吸引のときに、試料容器17からn回目の測定用被検試料を吸引し、吸引したn回目の測定用被検試料のみを反応容器3内に吐出する。 (もっと読む)


【課題】液面を誤検知した場合でも液体を吸引することが可能な液面検知装置及び自動分析装置を提供すること。
【解決手段】液体の液面を検知する液面検知装置及び自動分析装置。液面検知装置20は、所定周波数の信号が印加され、液体を収容した容器4の近傍に配設される固定電極23と、液体を吸引し、吐出する分注プローブ5cに取り付けられ、分注プローブ下端よりも可動電極下端を上方にずらして配置される可動電極21と、可動電極と液体との接触に伴う電気的変化をもとに液面を判定する判定部17aとを備えている。 (もっと読む)


インタフェース(1)に関するとともに、作業面(3)、少なくとも一つのピペット(6)を有する電動式分注ロボット(5)、及び、分注ロボット(5)が接続される制御コンピュータ(10)を有するコンピュータ制御の液体処理ワークステーション(2)の遠隔制御のためのインタフェースの使用に関する。制御コンピュータ(10)において作動する制御プログラム(11)は、分注ロボット(5)に対して、作業面(3)の特定位置(12、12’、12”)に少なくとも一つのピペット(6)を位置決め可能とし、その少なくとも一つのピペット(6)を用いてそこで特定の動作(13)を実行可能とする。インタフェース(1)は、入力手段(16)、可視化手段(17)、インタフェース・ソフトウェア(18)、及び電子メモリ(19)を備える。可視化手段(17)は、液体処理ワークステーション(2)の作業面(3)で容器(4)が置かれた位置(12)、及びピペット(6)を用いて実行可能な特定動作(13)の選択を可視化することを実行する。本発明によれば、インタフェース(1)及びインタフェース・ソフトウェア(18)は、入力手段(16)あるいはインタフェース(1)によって任意に選択された少なくとも一つのピペット(6)を、及び特定の容器(4)に少なくとも一つの指定された分注位置(12、12’、12”)を、アイコン(35)として可視化することを実行し、またさらに、特定位置(12、12’、12”)を指定した直後で、選択された特定動作(13)を実行する前に、特定の容器(4)の指定された分注位置(12、12’、12”)に選択されたピペット(6)を位置決めするように、コンピュータ制御の液体処理ワークステーション(2)の分注ロボット(5)を誘導することを実行する。あるいは、インタフェース(1)及びインタフェース・ソフトウェア(18)は、2次元又は3次元シミュレーションで、コンピュータ制御の液体処理ワークステーション(2)の分注ロボット(5)を可視化するために、及び、特定位置(12、12’、12”)を指定した直後で、選択された特定動作(13)を実行する前に、特定の容器(4)の指定された分注位置(12、12’、12”)に選択されたピペット(6)を実質的に位置決めするために実施されあるいは使用される。
(もっと読む)


【課題】血液、血漿などの生体関連物質の分注を、インクジェットヘッドと同一の液滴吐出原理により液滴を吐出する液滴吐出ヘッドを用いて、目詰まりさせることなく行うことを可能にすること。
【解決手段】血液をリン酸緩衝液に溶解した試験液に、界面活性剤としてポリオキシエチレン(20)ソルビタンモノラウレートを1.5重量%添加した分注液を調製する。この分注液を液滴吐出ヘッドを用いて液滴として一定量ずつ吐出して、当該分注液を分注する。液滴吐出ヘッドを30分以上放置してもノズルに目詰まりが発生せず、分注動作を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】反応容器プレートの外部からの異物の進入や、外部への環境汚染を防ぐ。
【解決手段】封止された反応容器5と、反応容器5に接続された反応容器流路13,15,17からなる流路ユニット6a,6bと、封止容器35,37,39と、封止容器35,37,39に接続される封止容器流路35a,37a,39aと、シリンジ51と、切替えバルブ63を備えている。切替えバルブ63の切替えにより、シリンジ51を流路13,35a,37a,39aのいずれかに接続する。また、切替えバルブ63により、流路13,21,23,35a,37a,39aの端部を封止する。 (もっと読む)


吸引中の最大陰圧と取り出し前の平衡圧力の比を粘性に関連づけることにより、その中に詰まりを有する液体サンプルと異常に上昇した粘性を有する液体サンプルを識別する方法。 (もっと読む)


本発明は、光源をキャリアの方向に向けるステップ;キャリアによって屈折された光の画像をカメラに記録させるステップ;およびキャリア内の液体の存在および/または容積に関する情報をキャリアによって屈折された光の記録された画像から導き出すステップを含む、透明キャリア内の液体の存在および/または容積および/またはアイデンティティーを検出する方法に関する。本発明はさらに、キャリアの方向に向けられたカメラ;キャリアの方向に向けられた光源;およびキャリアによって屈折されカメラによってキャプチャーされた光源からの光の画像を記録する手段を含む、請求項1から12のいずれか一項に記載の方法を実行するためのデバイスに関する。
(もっと読む)


471 - 480 / 1,472