説明

国際特許分類[G02B7/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 光学要素用のマウント,調節手段,または光密結合 (19,876) | レンズ用 (10,509) | 焦点調節または変倍機構をもつもの (6,184)

国際特許分類[G02B7/04]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B7/04]に分類される特許

21 - 30 / 3,510


【課題】構造を過度に複雑化することなく、干渉計部の微小な移動を可能とする干渉対物レンズの技術を提供することを課題とする。
【解決手段】干渉対物レンズ10は、複数のレンズを内部に収納し、光学装置本体に取付けられる固定筐体11と、干渉計部13の少なくとも一部を保持し、固定筐体11に対して摺動する摺動枠15と、固定筐体11に螺合する第1のピッチの雌ねじ14aと、摺動枠15に螺合する第1のピッチと異なる第2のピッチの雌ねじ14bと、を有する調整環14と、を含んでいる。固定筐体11と調整環14と摺動枠15が差動ねじ機構として機能することにより、干渉計部13を光軸AXの方向に微小に移動させることができる。 (もっと読む)


【課題】組み立て精度を向上させた光学機器を提供することを目的とする。
【解決手段】
光学機器は、少なくとも1つの光学素子と保持部材とラック部材30と送りねじ52とを備える。保持部材は、光学素子を保持する。ラック部材30は、少なくとも1ヵ所のラック33を有する。さらにラック部材30は、保持部材に取り付けられている。ラック部材30は、ラック33の歯筋と略平行である方向に送りねじ52へ挿入されている。送りねじ52は、ラック33に噛み合って回転することで保持部材を駆動する。ラック33は、ラック33の挿入方向Yの端面に行くに従い歯幅Wが狭くなっている。 (もっと読む)


【課題】ズームレンズ群鏡筒に有する干渉防止のための切り欠きを隠す遮光部材を、固定側の鏡筒に設けることで、ズームレンズ群鏡筒の質量を増加することのないズームレンズを提供する。
【解決手段】光学群を保持し、第1のカムフォロアをそれぞれが有する、複数のレンズ鏡筒と、複数のレンズ鏡筒の第1のカムフォロアがそれぞれ摺動可能に嵌合する複数の直線溝が光軸方向に形成され、複数のレンズ鏡筒を光軸方向に摺動可能に支持する、固定鏡筒とを有し、複数のレンズ鏡筒のうち少なくとも最も被写体側のレンズ鏡筒は、他のレンズ鏡筒に接近したときに干渉しないように光軸に垂直な断面内における周辺部に光軸方向に貫通する切り欠き部を有するレンズ装置であって、光軸に直交する成分を有する方向に移動可能に固定鏡筒に備えられ、切り欠き部から入射する光を遮光する遮光部材を有し、遮光部材は複数のレンズ鏡筒の位置に応じて光軸からの位置を変更する。 (もっと読む)


【課題】シャフトを支持する支持部の位置ずれを抑制しつつ、ホルダをベース内に円滑に収容できるレンズ駆動装置およびこれを用いたカメラモジュールを提供する。
【解決手段】
ベース10には、シャフト91の両端とシャフト92の一端を支持する孔13a、13b、14cが一体的に形成され、受け部14側からホルダ62をベース10内に挿入可能な開口Sが形成されている。シャフト92の他端を支持するシャフトホルダ80が、開口Sからベース10内にホルダ60を収容した状態で、ベース10の受け部14に装着される。 (もっと読む)


【課題】上皮器官や他の体細胞組織などの解剖学的構造に関する広範囲な微視的光学画像を得るための装置を提供する。
【解決手段】解剖学的構造に少なくとも一つの電磁放射を送り、前記少なくとも一つの電磁放射を用いて前記解剖学的構造の少なくとも一つの部分を走査して少なくとも一つの信号を生成するように構成された少なくとも一つの第1の装置と、前記解剖学的構造内部の所定の場所に、前記少なくとも一つの第1の装置の焦点の位置を特定の信号の関数として自動制御するように構成された少なくとも一つの第2の装置と、を備え、(i)前記少なくとも第1の装置が共焦点顕微鏡装置であるか、(ii)前記少なくとも一つの信号がスペクトル符号化信号であるか、または(iii)前記特定の信号がスペクトル符号化信号であるかの少なくとも何れかである。 (もっと読む)


【課題】外部から加わる衝撃に対する強度を向上させるとともに、薄型化が可能なレンズ鏡筒を実現する。
【解決手段】カム溝が形成された第1の枠体と、カム溝に係合されるカムフォロアと、外周面上においてカムフォロアと略同一円周上に設けられた複数の噛合歯とが形成された第2の枠体とを備え、第1の枠体と第2の枠体とが相対的に回転することにより、カム溝内をカムフォロアが移動して、第1の枠体に対する第2の枠体のレンズの光軸方向における位置が変化し、カム溝は、第1の枠体の円周方向に対して傾斜する傾斜部を有し、第1の枠体は、カム溝沿いに突出して設けられた突起体を有し、カムフォロアがカム溝の傾斜部に位置するとき、突起体は、カムフォロアと複数の噛合歯のうちカムフォロアに最も近い噛合歯との間に配置されている。 (もっと読む)


【課題】ステッピングモーターが正方向に回転してピンが送り出されてホルダー等に接触して脱調した後、ステッピングモーターを逆方向に回転させようとしたとき、ステッピングモーターが容易に駆動してピンが移動するようにする。
【解決手段】ステッピングモーター90が正方向に安定回転するときのプルアウトトルクを、逆方向に安定回転するときのプルアウトトルクよりも小さくすると共に、ステッピングモーター90が正方向に回転するとき昇降部材94の翼部942によって力が加わる溝部911の側壁と、翼部942との間に弾性部材96を嵌入する。 (もっと読む)


【課題】被駆動体に収納する構成部品のサイズを従来より大きくすることが可能な駆動装置を提供する。
【解決手段】SMAアクチュエータを用いた駆動装置100の構成では、拡大機構部材2の変位出力部におけるリング形態部21bは、平面視して被駆動体1の領域に含まれる。すなわち、拡大機構部材2の変位出力部2bにおけるリング形態部21bと被駆動体1とを軸線AXに沿う方向に縦に配置する構成をとり、拡大機構部材2の平面視形成領域分、従来の構成よりも被駆動体1をより外側にまで配置することができる。このため、従来と同じサイズの固定部材を用いても、そのスペースを有効利用して本体部内に装着するレンズユニットLUにおける撮像レンズLSの口径を従来よりも大きくすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】落下衝撃によってレンズの光軸のズレが発生し難いレンズ駆動装置を提供する。
【解決手段】レンズ駆動装置1の衝撃吸収部20は、レンズ枠9における第1のガイド孔9cの一方の開口側の周囲に設けられた第1の当接面S1と、ベース部材2における第1のガイドシャフト3の基端の周囲に設けられた第1の被当接面R1と、レンズ枠9における第2のガイド孔9dの一方の開口側の周囲に設けられた第2の当接面S2と、ベース部材2における第2のガイドシャフト4の基端の周囲に設けられた第2の被当接面R2と、で構成されている。そして、第1の被当接面R1に対する第1の当接面S1の当接と、第2の被当接面R2に対する第2の当接面S2の当接とは、同時に行われる。 (もっと読む)


【解決手段】本発明に係るカメラモジュールは、イメージセンサーが実装される第1印刷回路基板と、前記第1印刷回路基板の上側に配置されるハウジングユニットと、前記ハウジングユニットの内部底面から一定の距離をおいて配置され、外周面に第1コイルが巻線され、内部に少なくとも一つのレンズを含むホルダーモジュールと、前記ホルダーモジュールの底面に結合される第2印刷回路基板と、前記ホルダーモジュールの上側に設けられる第3印刷回路基板と、一端は前記第2印刷回路基板と連結され、他端は前記第3印刷回路基板と連結される複数個のワイヤースプリングと、前記ワイヤースプリング及び前記第3印刷回路基板の連結部分に設けられ、前記ワイヤースプリング及び第3印刷回路基板の連結部分を取り囲む緩衝ユニットと、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


21 - 30 / 3,510