説明

国際特許分類[G02B7/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 光学 (228,178) | 光学要素,光学系,または光学装置 (130,785) | 光学要素用のマウント,調節手段,または光密結合 (19,876) | レンズ用 (10,509) | 焦点調節または変倍機構をもつもの (6,184)

国際特許分類[G02B7/04]の下位に属する分類

国際特許分類[G02B7/04]に分類される特許

71 - 80 / 3,510


【課題】発光ユニットを手動で使用状態と収納状態の途中で停止させた後に電源をオフしたときに発光ユニットに不要な動きが生じない撮像装置を提供する。
【解決手段】撮像装置のレンズ鏡筒ユニットは、回転駆動によって発光ユニットを収納状態と使用状態との間で移動させる駆動環30を備える。駆動環30は、撮像装置が撮像不能状態から撮像可能状態となるときに発光ユニットを収納状態から使用状態にする第1のカム30aと、手動操作によって発光ユニットを使用状態から収納状態にしたときに係合する第2のカム30bとを有し、第2のカム30bは、撮像可能状態において手動操作により発光ユニットを使用状態と収納状態との間に停止させて撮像装置を撮像可能状態から撮像不能状態としたとき、撮像不能状態から撮像可能状態に移行する間では発光ユニットを収納状態となる方向に移動させるカム面が形成されたリード部を有する。 (もっと読む)


【課題】観察の状況に応じた最適な観察態様への切り換えを容易に行うことができる顕微鏡システム、該顕微鏡システムに適用されるカメラヘッド、および該カメラヘッドを保持する顕微鏡フレームを提供する。
【解決手段】ステージを載置する顕微鏡フレームと、対物レンズを取付可能であるとともに、顕微鏡フレームに対して、該顕微鏡フレームが載置する前記ステージの表面と平行な方向であって取り付けた対物レンズの光軸と直交する方向にスライド可能に嵌合されて顕微鏡フレームに取り付けられ、標本の像を撮像するカメラヘッドと、を備える。 (もっと読む)


【課題】付勢手段の当接部材と駆動軸との当接による駆動軸の摩耗を低減することができて、耐久性の向上を図ることができるとともに、付勢手段の弾性部材と当接部材との位置を安定化させて、性能を安定化させることができる駆動装置、カメラモジュールおよび電子機器を提供する。
【解決手段】当接部材450pは、当接部452pとこの当接部452pの背面に一体に形成された突出部453pとからなる。当接部452pの前面は横断面形状がく字状に形成されており、この前面のうちのハ字状に配置された部分が駆動軸44の外周面に当接する2つの当接面455p、455pとなっている。当接部452pの背面の中央部から円柱状の突出部453pが後方に向かって突出している。この突出部453pは、ばね45qの一端部分の内側に挿入されている。 (もっと読む)


【課題】アクチュエータからレンズホルダへ駆動力を効率よく伝達すると共に、レンズホルダの移動により生じる負荷を小さくすることが可能なレンズ駆動装置を提供すること。
【解決手段】複数の第一ボール部材15は、その中心を結ぶ線と光軸方向OAとが平行であり且つベース10とレンズホルダ30との間に回転可能に配置されており、レンズホルダ30の揺動軸を構成する。圧電アクチュエータ50は、レンズホルダ30を光軸方向OAに移動させるようにレンズホルダ30に駆動力を与える。付勢部材(第二ボール部材71及びリテーナ73)は、レンズホルダ30を圧電アクチュエータ50側に揺動させるようにレンズホルダ30に当接して付勢力を与える。複数の第一ボール部材15は、ベース10とレンズホルダ30とに点接触している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、カムフォロアをレンズ保持枠から外すことなく、カムフォロアをレンズ保持枠に接着剤で固着できるレンズ鏡筒およびレンズユニットの提供を目的とする。
【解決手段】レンズ鏡筒は、レンズ保持枠43とカムフォロア5を備えている。レンズ保持枠43は、カムフォロア5と接着剤9により接着される接着部40cを備えている。カムフォロア5は、レンズ保持枠43に組み付けられてカム溝33内に配設された状態で、カム筒3bの外部と接着部40cとが連通するように開けられた接着剤充填用孔51を備えている。 (もっと読む)


【課題】本発明は、レンズ保持枠が、カム筒と径方向及び軸方向にガタが生じ難く、カム筒に対して傾くおそれの少ないレンズ鏡筒およびレンズユニットの提供を目的とする。
【解決手段】レンズ鏡筒は、カム溝21bを有するカム筒3bと、移動レンズ群4cを保持したレンズ保持枠4cと、レンズ保持枠4cの外周に取り付けられたカムフォロア5とを備える。カム溝21bは、溝前側壁36aと、溝後前側壁36bと、傾斜壁36cとを備える。カムフォロアは、カムフォロア本体部50と、球体55aと、球体55aを径方向外側に付勢するとともに、カムフォロア本体部50を径方向内側に付勢するコイルバネ55bとを備えている。 (もっと読む)


【課題】電磁力を発生させる領域の長さをマグネットの内周より長くすることで、装置の駆動効率を向上できるレンズ駆動装置、オートフォーカスカメラ及びカメラ付きモバイル端末を提供する。
【解決手段】内周にレンズを支持するレンズ支持体5と、レンズ支持体5の外周に設けてレンズ支持体5を前後に移動自在に支持する筺体と、筺体に固定しレンズ支持体5の外周面の周方向に配置してあり且つレンズ支持体5の外周面との間に間隔を空けて配置したマグネット17と、マグネット17に対向して配置したコイル体20とを備え、レンズ支持体5は、マグネット17の外周面より径方向外側に突出するフランジ5aを有し、コイル体20は、レンズ支持体5のフランジ5aに固定されてあり、マグネット17の外周面に対向して配置してある。 (もっと読む)


【課題】 小型で低コストであると共に、手動モードと電動モードとの操作を簡便に変更することができ、初期化動作を適正かつ短時間に実行して、操作性が良いズーム機能を有する交換レンズを提供すること。
【解決手段】 交換レンズは、手動モード時には手動操作による第1のレンズ群の移動を検出して第2のレンズ群をアクチュエータにより駆動してズーム動作を行い、電動モード時にはアクチュエータにより第1のレンズ群を駆動し、第1のレンズ群の移動を検出して第2のレンズ群を駆動してズーム動作を行うとともに、第1のレンズ群の光軸方向に対する移動可能な範囲外でかつ第2のレンズ群の光軸方向に対する移動可能な範囲内に、第2のレンズ群の移動に関するリセット位置を設定する。 (もっと読む)


【課題】移動レンズの調整すべき傾きずれの量に合わせた複数の調整部材を準備する必要がなく、また移動レンズの傾きずれの量を連続的に調整することができるズームレンズ鏡筒を提供すること。
【解決手段】ズーミングにより光軸上で変位する移動レンズ群を、ガイドポールによって案内して光軸上で移動させるズームレンズ鏡筒であって、固定枠部材と、ずれ調整される前記移動レンズを間接的に支持する調整枠部材と、光軸と平行に前記調整枠部材に植設された前記ガイドポールと、前記固定枠部材と前記調整枠部材とを、光軸中心の少なくとも3箇所において、圧縮弾性部材を介在させて前記固定枠部材と前記調整枠部材の間隔を調整可能に結合する調整結合手段と、前記ずれ調整される移動レンズを支持し、前記ガイドポール上を摺動する移動レンズ枠部材とを有するズームレンズ鏡筒。 (もっと読む)


【課題】焦点調節と開口調節とを選択的に、または同時に行ってNAを制御するNA(numerical aperture)制御ユニット、それを採用した可変型光プローブ、映像診断システム、深度スキャニング方法、イメージ検出方法、及び映像診断方法を提供する。
【解決手段】NA制御ユニット1000は、光が透過する開口が調節される開口調節ユニットVAと、開口を通過した光をフォーカシングし、焦点距離が調節される焦点調節ユニットVFと、を含む。 (もっと読む)


71 - 80 / 3,510