説明

国際特許分類[G02F1/15]の内容

国際特許分類[G02F1/15]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/15]に分類される特許

571 - 580 / 642


有機電子デバイスのカプセル化プロセスを改善するための方法およびデバイスが提供される。
(もっと読む)


【課題】 非接触スイッチを操作しても車両の視界を妨げず、ミラー面に指紋が付いたり、ルームミラーが動いたりしない車両用ルームミラーを利用したスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 車両用ルームミラーの鏡面とは反対側となる背面部に設けられ、探知信号をスイッチ信号生成のためにルームミラーの鏡面側とは反対側の領域において所定の方向へ送出する信号送出部と、探知信号を所定の方向に導くように反射させて方向変換させるとともに、反射させた探知信号の経路上において反射させた探知信号を遮蔽するように一時的に置かれる遮蔽反射部で反射して戻る探知信号を再度反射させて方向変換し、車両用ルームミラーの背面へ導く経路変換反射部と、車両用ルームミラーの背面部に設けられ、経路変換反射部から戻る探知信号を検出してスイッチ信号として認識する信号検出部と、を備え、探知信号の送出および検出によりスイッチング機能を果たすことを特徴とする車両用ルームミラーを利用したスイッチ装置として提供可能である。 (もっと読む)


本発明は、それぞれ少なくとも一つのポリマーフィルムで作られた、少なくとも一つの表面及び一つの底面フィルム部分、及び更に該表面及び底面フィルム部分間に位置し且つ特にアルミニウムの金属層から作られた少なくとも一つの金属部分からなる多層担体を有する、但し該底面フィルム部分の露呈面が接着剤を保有する、ミラー上のエレクトロクロミック層系を保護するための接着テープに関する。
(もっと読む)


【課題】画像表示光学系において、外界が明るいときの表示画像の視認性を確実に高める。
【解決手段】本発明の画像表示光学系は、観察眼の前に配置される透明な基板(1)と、前記基板に画像表示用の表示光束を導光して、その表示光束の光路を前記基板内に形成するための光路形成手段(2,1A)とを備え、前記表示光束の光路の光量ロスを増大させることなく、外界から前記基板を介して前記観察眼に向かう外界光束を減光する減光手段(20)を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発色性、応答速度に優れた表示素子の提供。
【解決手段】2枚の基板と前記2枚の基板の間に挟持された電解質層とを備えている表示素子において、前記2枚の基板はそれぞれ一方の表面上に導電層が形成されており、前記導電層は互いに対向して配置されており、少なくとも一方の導電層に酸化還元反応に伴い可逆的な可視領域の吸収スペクトルの変化を示す材料が保持されており、前記少なくとも一方の導電層は透明であり、かつ、細孔壁に金属酸化物の微結晶を含んだメソ孔を有する多孔質薄膜から構成される。 (もっと読む)


【課題】 選択された光学活性を有するキラルポリマーを簡便に製造する。また、キラルポリマーの光学活性を簡便に制御する。
【解決手段】 キラルモノマー又はキラルドーパントを使用して電解重合を行ってキラルポリマーを得て、このキラルポリマーに対して酸化又は還元電位を印加して、キラルポリマーの光学活性を制御する。 (もっと読む)


【課題】EC素子の駆動用電極を外部接続用端子に対して、信頼性の高い接続を簡単に行うことができ、小型化を図ることが可能となる光量調整装置、光量調整装置を備えた光学装置、光量調整用の物性素子と外部基板との接続方法を提供する。
【解決手段】光学素子3と、該光学素子が有する曲面上に設けられ、内部の透過率を変化させることができる物性素子4bと、前記物性素子を挟む一対の電極4a,4cと、前記光学素子の外径部3aに設けられ、前記一対の電極と電気的に接続されている端子4d,4eと、前記端子から前記一対の電極に電位差を制御することにより、前記物性素子の透過率を制御する制御手段とを有する構成とする。 (もっと読む)


【課題】調光フィルターとして最適なエレクトロクロミック素子、該素子と起電力発生要素からなる光学素子、および該光学素子を備えた撮影ユニットを提供する。
【解決手段】エレクトロクロミック素子であって、該素子の発色状態において、波長450〜470nmの光学濃度の平均値、波長540〜560nmの光学濃度の平均値、および波長630〜650nmの光学濃度の平均値のばらつき(3つの平均値の最大値と最小値の差)が光学濃度0.5以下であるエレクトロクロミック素子。 (もっと読む)


【課題】発色、消色ともに応答速度が速く、かつ電力の消費が少ない調光デバイスを提供する。
【解決手段】起電力を発生させる起電力発生要素と該起電力により駆動されるエレクトロクロミック要素とを有する光学デバイスであって、光学デバイスをON状態にしてエレクトロクロミック要素の光学濃度が一定となった時点での消費電流が(電源電圧(V)/5)mA以下であり、かつ、光学デバイスをON状態からOFF状態に切り替えて10秒後のエレクトロクロミック要素両極間の電位差が切り替える直前のエレクトロクロミック要素両極間の電位差に対して50%以下である光学デバイス。 (もっと読む)


本発明は立体表示装置に関し、特に、眼鏡などの付加的な補助を用いることなく、波長フィルタアレイ又はグレースケールフィルタアレイにより、1人以上の見る人にとって三次元に見える画像を、投影可能にする装置に関する。このタイプの装置では、フィルタアレイ上の本発明の装置の透過フィルタにより前記3D表示において高められた輝度が得られる。
(もっと読む)


571 - 580 / 642