説明

国際特許分類[G02F1/153]の内容

国際特許分類[G02F1/153]の下位に属する分類

国際特許分類[G02F1/153]に分類される特許

41 - 50 / 129


【課題】安定性に優れた電気化学的な表示素子の製造方法を提供する。
【解決手段】それぞれ対向電極を備えた一対の対向基板の少なくとも一方がナノ多孔質層3を有し、一対の対向基板間に電解質層6を保持した表示素子を製造する表示素子の製造方法において、電解質層は、互いに混和あるいは相溶して一つの電解質層となる特性を有する少なくとも成分A4と成分B5の二成分から構成され、成分Aは電気化学活性物質を含有し、かつナノ多孔質層へのぬれ性が成分Bより高く、成分Aをナノ多孔質層に付与した後、ナノ多孔質層を乾燥させずに、成分Bを付与することを特徴とする表示素子の製造方法。 (もっと読む)


エレクトロクロミック・デバイス(10)は、第1の基板(12)と、それから離された第2の基板(14)とを含む。第1の基板(12)の少なくとも一部分を覆って第1の導電部材(16)が形成される。第1の導電部材(16)の少なくとも一部分を覆ってタングステン酸化物コーティングを含む第1のエレクトロクロミック電極(18)が形成される。第2の基板(14)の少なくとも一部分を覆って第2の導電部材(20)が形成される。第2の導電部材(20)の少なくとも一部分を覆って第2のエレクトロクロミック電極(22)が形成される。第1の電極(18)と第2の電極(22)との間に、イオン液体(24)が存在する。発明の1つの態様で、イオン液体(24)は、金属又は金属酸化物のナノ粒子を含むことができる。発明の別の態様では、第2の導電部材(20)および第2の電極が単一の材料から形成できる。
(もっと読む)


【課題】簡便な制御で任意の色を発色させることの可能なエレクトロクロミック表示装置を提供する。
【解決手段】表示基板11と、表示電極と、対向基板12と、対向電極15と、表示電極に接して設けられたエレクトロクロミック層とを有するエレクトロクロミック表示装置10において、表示基板11と対向電極15との間に複数の表示電極13a、13bが互いに隔離して設けられ、複数の表示電極13a、13bの各々に対応して複数のエレクトロクロミック層14a、14bが設けられ、一の表示電極13aと他の表示電極13bとの間の電気抵抗は、一の表示電極13aの電気抵抗より大きいことを特徴とするエレクトロクロミック表示装置10。 (もっと読む)


【課題】赤外反射が制御された、特に電気的に制御可能なタイプの、エレクトロクロミック素子を提供する。
【解決手段】赤外反射が制御された、特に電気的に制御可能なタイプの、エレクトロクロミック素子であって、赤外範囲内で透明なキャリア基板(1a)と、対向基板(1b)との間に、多層スタックを含み、
この素子は、この多層スタックは連続して:
a) 第1電極を形成する、赤外範囲内で透明な金属グリッド(3)と;
b) イオン貯蔵第1エレクトロクロミック材料から成る層(EC1)、電解機能を有する少なくとも1つの層(EL1、EL2)、及び第2エレクトロクロミック材料から成る層(EC2)を含むエレクトロクロミック機能システム(5)と;
c) 第2電極を形成する、赤外線を反射することができる金属層(7)と;
d) 熱可塑性ポリマーから形成されたラミネーション中間層(9)とを含んでいる、
ことを特徴とする。 (もっと読む)


【目的】均一に色変化を行い、高い透過率を有する光電変換エレクトロクロミック装置を提供する。
【解決手段】光電変換エレクトロクロミック装置は、半透明の薄膜太陽電池基板と、エレクトロクロミック溶液と、透明非導電基板とを含み、透明非導電基板と半透明の薄膜太陽電池基板の間にエレクトロクロミック溶液が配置される。半透明の薄膜太陽電池基板は、透明基板と、複数の薄膜太陽電池とを含み、薄膜太陽電池の陽極および陰極は、光電変換エレクトロクロミック装置の陽極および陰極としても用いられる。エレクトロクロミック溶液の駆動電圧が低いため、各薄膜太陽電池の真性層の厚さを薄くすることができ、光電変換エレクトロクロミック装置の透過率を上げることができる。その上、薄膜太陽電池に接続された追加の出力スイッチ配置によって、光電変換エレクトロクロミック装置の電流出力を制御することができる。 (もっと読む)


【課題】低電圧で駆動可能で、表示コントラスト、白表示反射率が高い表示素子であって、且つ繰返し駆動での反射率の変動が少ない表示素子を提供すること。
【解決手段】対向電極間に酸化反応により発色する化合物とモノピリジニウム塩化合物と電解質とを有しており、且つ該対向電極の駆動操作により白表示及び黒以外の着色表示を行うことを特徴とする表示素子。 (もっと読む)


【課題】回路構成の複雑化を回避しつつ、2つの表示装置の表示状態を確実に同期させることのできる電気光学表示装置を提供する。
【解決手段】EC素子2と電気泳動素子4とを駆動するための電子回路層6は、EC素子用信号線と、EC素子用信号線に接続された第一のスイッチ用薄膜トランジスタ14と、電気泳動素子用信号線と、電気泳動素子用信号線に接続された第二のスイッチ用薄膜トランジスタ15と、第一のスイッチ用薄膜トランジスタ14の制御電極および第二のスイッチ用薄膜トランジスタ15の制御電極に接続された共通走査線と、制御電極が第二のスイッチ用薄膜トランジスタ15に接続された駆動用薄膜トランジスタ16とを備え、駆動用薄膜トランジスタ16がEC素子2の画素電極8に接続され、第二のスイッチ用薄膜トランジスタ15が電気泳動素子4の画素電極12に接続される。 (もっと読む)


【課題】十分な反射率とコントラストを併せ持ち、視認性の良い薄型の電気光学表示装置を提供する。
【解決手段】所定の表示領域を有しEC反応に基づいて着色状態の変化を呈するEC層3と、所定の表示領域を有し電気泳動粒子の移動に伴って着色状態の変化を呈する電気泳動層5とを、EC層3が視認側となるように重ね合わせて構成される電気光学表示装置であって、EC層3は、第一原色に着色可能な第一のEC素子2Cを配列させた第一のEC層3Cと、第二原色に着色可能な第二のEC素子2Mを配列させた第二のEC層3Mと、第三原色に着色可能な第三のEC素子2Yを配列させた第三のEC層3Yとを積層してなり、EC素子2C〜2Yは、それぞれ無色透明色が表示可能であり、かつ、視認側からみて、EC素子2C〜2Yが互いに重ならないように配列させた電気光学表示装置を作製する。 (もっと読む)


【課題】十分な反射率とコントラストを併せ持ち、視認性の良い薄型の電気光学表示装置を提供する。
【解決手段】所定の表示領域を有し、少なくとも透明有彩色と無色透明を呈する透過型表示層3と、所定の表示領域を有し、光の反射率を変調できる反射型表示層5とを重ね合わせて構成される電気光学表示装置1であって、透過型表示層3の無色透明時における全光線透過率を60%以上とし、かつ、反射型表示層5の光反射率の最低値を7%以下とし、光反射率の最高値を40%以上としたものを構成する。 (もっと読む)


【課題】簡便な部材構成、低電圧で駆動可能で、黒表示のコントラストが高く、かつ黒表示の色調変動が小さいカラー表示可能な表示素子を提供する。
【解決手段】対向電極間に電解質と白色散乱物とを有し、少なくとも一方の対向電極に下記一般式(L)で表される化合物が2種固定化されており、該対向電極間に電圧V1(V)を印加することにより、第1種目の該一般式(L)で表される化合物が着色して赤、緑または青を表示し、該第1種目の一般式(L)で表される化合物が着色している状態で、さらに対向電極間に電圧V2(V)を印加することにより、第2種目の該一般式(L)で表される化合物を着色させることで黒の表示を行い、該電圧V1と電圧V2とが、V2>V1>0の関係を満たすことを特徴とする表示素子。
【化1】
(もっと読む)


41 - 50 / 129