説明

国際特許分類[G03B11/00]の内容

国際特許分類[G03B11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03B11/00]に分類される特許

51 - 60 / 879


【課題】カラーフィルタアレイを有さない撮像素子によってカラー画像を撮像する。
【解決手段】撮像装置は、結像レンズと該結像レンズの領域毎に透過波長域を異ならせる光学フィルタとを有する撮像光学系と、受光素子を複数有するモノクロの受光部と、複数の前記受光素子にそれぞれ対応して設けられ、前記撮像光学系の射出瞳における予め定められた瞳領域を通過した被写体光を、対応する受光素子にそれぞれ受光させる複数の光学要素と、前記複数の受光素子の撮像信号から、被写体の画像を生成する画像生成部とを備え、前記複数の光学要素のうちの複数の第1光学要素は、前記撮像光学系の第1の透過波長域を持つ領域および前記射出瞳における第1瞳領域を通過する被写体光を、対応する受光素子へ入射させ、前記複数の光学要素のうちの複数の第2光学要素は、前記撮像光学系の第2の透過波長域を持つ領域および前記射出瞳における第2瞳領域を通過する被写体光を、対応する受光素子へ入射させる。 (もっと読む)


【課題】 複数の光学ユニットを有する撮像モジュールにおいて鏡面反射による影響を抑制することを目的としている。
【解決手段】 複数の光学ユニットを有する撮像モジュールであって、複数の光学ユニットのうちの少なくとも一部の光学ユニットに対して偏光フィルタを備え、偏光フィルタを備える光学ユニットにより得られる画像データに基づいて、被写体までの距離情報を推定する。 (もっと読む)


【課題】入射する光が偏光しているときであっても、露出量の調整が正しく行われる撮像装置、光量測定装置および記録媒体ならびに露出量の算出方法を提供する。
【解決手段】撮像装置は、入射光束を第1の光束および第2の光束に分離する光束分離素子と、第1の光束が入射するとともに、第1の光束に関するP偏光成分の強度またはS偏光成分の強度を取得する受光部と、第2の光束が入射する被照射体と、受光部で取得されたP偏光成分の強度またはS偏光成分の強度から、第2の光束に関するP偏光成分の強度の予測計算値またはS偏光成分の強度の予測計算値を出力する信号処理部と、被照射体に対する第2の光束の入射および遮断を切り替えるシャッタと、被照射体に対する第2の光束の到達量を調整する絞りとを備える。シャッタのシャッタスピードおよび絞りの開きのうちの少なくとも1つが、信号処理部からの出力に応じて調整される。 (もっと読む)


【課題】昼夜連続撮影用監視カメラレンズで、赤外線を透過するダミーフィルタと、赤外線を遮断する赤外線カットフィルタを、切り替える機構において、支持体(ホルダー)の全長が長くなるのを防止し、外形寸法が小さく簡単な構造の赤外線フィルタ切替機構を得る。
【解決手段】撮像部に対応する開口部2を備えた支持板(ホルダー)3に、赤外線を透過させるダミーフィルターと赤外線を遮断する赤外線カットフィルタ、とを前記開口部2に切替え配置可能に対応させて、前記撮像部への赤外線の入射と遮断とを二枚の取付板に取り付けたフィルタを、互いに逆方向に移動可能に重ね合わせて形成された開口部に対応させて、取付板それぞれの相反する方向への移動により赤外線の入射と遮断を切替える切替え部材6,7と、二枚の絞り羽根4,5を互いに逆方向に移動可能に重ね合わせて形成された絞り孔を拡縮させて撮像部への光の量を調整する絞り部材とを取り付けた。 (もっと読む)


【課題】撮像装置において光学部材と撮像素子の間に配置される封止部材の位置決め精度を高めること。
【解決手段】撮像装置は、撮像光学系により結像した被写体像を電気信号に変換する撮像素子1を保持部材3で保持する。光学部材2は撮像素子1よりも被写体側に配置されて保持部材3に取り付けられる。弾性材料で形成した封止部材4は、防塵対策として撮像素子1の受光面を包囲する。封止部材4に設けた位置規制部4aは、撮像光学系の光軸と直交する方向において光学部材2の外周縁部2aと保持部材3の周壁部3bとの間に挿入されて位置決めを行う。 (もっと読む)


【課題】所定の領域に光を分岐させることのできる光学ローパスフィルタを提供する。
【解決手段】透明基板と、前記透明基板の表面に形成された回折部と、を有し、前記基板に入射した光は前記回折部により2次元状の回折光を発生させるものであって、前記回折光において同じ次数の回折光の中心を結ぶ領域を回折光による分光領域とした場合、前記分光領域内に回折光の中心が含まれる回折光の光量の和が、入射光の光量の80%以上であって、前記分光領域の外に中心を有する各々の回折光の光量が、入射光の光量の0.8%以下であることを特徴とする光学ローパスフィルタを提供することにより上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】簡単な制御で光学フィルタの切り替えを可能とする小型のフィルタ切り替えユニット、及び当該ユニットを有する撮像装置を提供すること。
【解決手段】本技術の一形態に係るフィルタ切り替えユニットは、駆動軸と、第1の伝達機構と、第2の伝達機構と、クラッチ機構とを具備する。前記駆動軸は、回転駆動される。前記第1の伝達機構は、前記駆動軸の回転を、第1の光学フィルタを装着可能な第1のスロットを1以上有する第1のターレットに伝達する。前記第2の伝達機構は、前記駆動軸の回転を、第2の光学フィルタを装着可能な第2のスロットを1以上有する第2のターレットに伝達する。前記クラッチ機構は、前記駆動軸の回転を利用して前記第1の伝達機構による前記回転の伝達と前記第2の伝達機構による前記回転の伝達とをそれぞれ制御することで、前記第1のターレットの回転と前記第2のターレットの回転とをそれぞれ制御する。 (もっと読む)


【課題】マルチバンド撮像において、画素値を画像データとして使用しない不使用画素による色ずれを高精度に軽減する撮像装置を提供する。
【解決手段】異なる分光感度特性を有する4バンド以上の画素を有する単板のマルチバンドイメージセンサ7と、処理対象画素が不使用画素であるか否かを判定する不使用画素検出部19と、不使用画素検出部19により不使用画素であると判定された場合に、不使用画素の近傍の、不使用画素のバンドとは異なる3以上のバンドを含む複数バンドの画素の画素値にバンド同士のスペクトル相関性に応じた重み付けを行い加算することにより、不使用画素の補間画素値を算出する不使用画素補間部20と、を備えた撮像装置1。 (もっと読む)


【課題】 左右のレンズ部に装着された光学フィルタの偏光角度が異なる状態が発生すると、露出量が左右で異なったり、反射光を除去する割合が異なったりすることがある。
【解決手段】 横並びに配置された2つのレンズ部3L,3Rと、2つのレンズ部で被写体を立体映像として撮像するためにコンバージェンスポイントを調整可能な状態で2つのレンズ部を支持するレンズケース4と、を備えて構成されている。レンズケース4の、2つのレンズ部3L,3Rの被写体側に、その2つのレンズ部の被写体側の全面を覆う円形をなす1個の光学フィルタ5がねじ結合によって着脱可能に装着されるリング部35を設けた。 (もっと読む)


【課題】小型であって、望遠端や広角端でも自然な立体感がある画像を撮影できる立体像撮影装置を提供する。
【解決手段】第1レンズから被写体までの想定距離をDs(>1250)mm、35mmフィルム上での視差をkmm、第1〜第4レンズ群の焦点距離をfmmとしたとき、立体像撮影範囲2500mmでの基線長L1と、立体像撮影範囲を1500mmの基線長L2が、L1=k×(Lmax1×Lmin1)/(Lmax1−Lmin1)/f、L2=k×(Lmax2×Lmin2)/(Lmax2−Lmin2)/f、Lmax1:Ds+1250、Lmin1:Ds−1250、Lmax2:Ds+750、Lmin2:Ds−750、k:1.2mm、f:105mmで表され、左目用の第1レンズの光軸中心OLと右目用の第1レンズの光軸中心ORとの距離で表される基線長LLRは、L1<LLR<L2の条件を満足する。 (もっと読む)


51 - 60 / 879