説明

国際特許分類[G03G15/00]の内容

国際特許分類[G03G15/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G03G15/00]に分類される特許

1,081 - 1,090 / 16,888


【課題】センサ表面の汚れを軽減することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置1は、形成する画像を調整する画像調整処理を実行するものであって、所定枚数毎の出力画像間に相当する部位にテストパターンを描画する描画制御部C1と、所定枚数毎に開放されるシャッターを備え、シャッターの開放時に描画制御部C1により描画されたテストパターンを読み取るセンサと、センサによるテストパターンの検出結果に応じて、画像調整処理を実行する画像調整部C2と、画像印字率を判断する印字率判断部C3とを備え、センサは、印字率判断部C3により所定枚数到達前の画像印字率が所定率以上であると判断された場合、シャッターの開放タイミングを変化させ、描画制御部C1は、変化させられたシャッターの開放タイミングにおいてテストパターンが読み取られるようにテストパターンを描画する。 (もっと読む)


【課題】トナー補給容器にトナーが無い状態でのトナー残量の誤検出を低減すること。
【解決手段】画像データに基づいて感光ドラム11上に形成される静電潜像をトナーにより現像する現像装置14と、トナーを現像装置14に補給するトナー補給容器115と、トナー補給容器115内のトナー116の有無を検出するトナー残量検出部104と、画像データに応じたドット数を計数するASIC102と、を備える画像形成装置であって、ASIC102により計数されたドット数の積算値を算出するCPU101と、トナー残量検出部104による検出結果に基づきトナー補給容器115内にトナー116が有るという判断(S4 Y)、かつCPU101により算出されたドット数の積算値が所定の値を超えたという判断(S5 N)をした場合に画像形成動作を停止(S10)するCPU101と、を備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でローラの位置決めを行うことができるローラ位置決め機構を提供する。
【解決手段】第1ローラ10と、第1ローラ10の回転に追従して回転する第2ローラ20と、第1ローラ10を軸支する支持軸30とを有し、第1ローラ10は支持軸30に軸通され、第1ローラ10を軸線方向にスライドさせて支持軸30から着脱可能とし、第1ローラ10と支持軸30には、支持軸30に第1ローラ10を装着した時に、第1ローラ10の軸心の位置決めを行う位置決め機構40が設けられている。 (もっと読む)


【課題】装置本体に対して開閉部材が片ロック状態でユーザーが装置を使用することを抑制できる原稿搬送装置、画像読取装置及び画像形成装置を提供する。
【解決手段】ガイド部材によって形成された原稿搬送路と、原稿搬送路内で原稿を搬送させる搬送手段と、回転軸を中心に装置本体に対して開閉可能であり、装置本体に対して閉じた状態で原稿搬送路及び搬送手段を覆い隠す開閉部材と、回転軸軸方向一端側に設けられ開閉部材の開閉状態を検知する開閉検知手段と、回転軸軸方向で装置本体や開閉部材の中心位置を境にした両側2箇所それぞれで、装置本体に設けられた被係合部と開閉部材に設けられた係合部とを解除可能に係合することにより、装置本体に対して開閉部材を閉じた状態にロックするロック手段とを備えた原稿搬送装置において、装置本体に対して開閉部材を閉じる際に、開閉部材を閉じる方向に付勢する付勢手段を、装置本体の回転軸軸方向他端側に設けた。 (もっと読む)


【課題】転写バイアスを制御しない簡単な制御により、用紙に濃淡むらなどの不良を生じていない画像を形成することができる画像形成装置を提供すること。
【解決手段】プリンタ1は、静電潜像が形成される感光ドラム14と、感光ドラム14が寿命であるか否かを判定するCPU24と、CPU24が感光ドラム14の寿命であると判定したら、前の用紙P1の後端部と次の用紙P2の先端部との間隔が感光ドラム14の周長以上になるタイミングで用紙を供給する用紙供給手段25と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】像担持ベルトに当接する像担持体の当接または離間で像担持ベルトが移動する軌道が変化した場合であっても、転写材に対して良好な位置で画像を転写することが可能な画像形成装置を提供する。
【解決手段】潜像担持体10Y,10M,10Cを像担持ベルト40に当接もしくは離間させる当離接機構と、当離接機構により該潜像担持体と像担持ベルト40とを当接もしくは離間させるとともに、該潜像担持体と像担持ベルト40とを当接させた時には露光部12Kを第1の露光タイミングで露光させ、該潜像担持体と像担持ベルト40とを離間させた時には露光部12Kを第1の露光タイミングと異なる第2の露光タイミングで露光させる制御部と、を有する。 (もっと読む)


【課題】無端ベルトのベルト寄りと傾きを簡単な構成で検出でき、装置の小型化およびコスト低減に寄与できるベルト位置姿勢検出装置、ベルト位置姿勢検出装置を備えたベルト装置およびベルト装置を備えた画像形成装置を提供すること。
【解決手段】中間転写ベルト8の姿勢の傾きおよびベルト幅方向の位置を検出するベルト位置姿勢検出装置において、光源と受光素子32とを、中間転写ベルト8を挟んで搬送方向Bに斜交いに配置し、光ビームLの光路の一部が中間転写ベルト8のベルトエッジと重なるよう、光源が光ビームLを受光素子32に向けて照射し、算出手段が受光素子32の出力電圧に基づき、中間転写ベルト8のベルト幅方向の位置と傾きを算出する。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置のダウンタイムの増大や消費電力の増加を招かずに、カール癖等によるトナーパッチの検出誤差に起因した画質調整制御の調整精度の悪化を防ぐことを課題とする。
【解決手段】光学センサ69の出力値を用いて画像濃度調整制御を実行する際、各トナーパッチについて、そのトナーパッチに対応する複数のセンサ出力値の最大値と最小値との差が規定値以上であるという所定の異常条件を満たすか否かを判断し、所定の異常条件を満たすと判断されたトナーパッチのセンサ出力値については画像濃度調整制御に用いられないよいにする(S10)。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化を実現しつつも、用紙回転による表裏反転にともなう搬送不良や騒音、画像の擦れといった不都合を解消する
【解決手段】反転搬送部50は、反転搬送経路に沿って用紙Pを搬送し、主搬送経路における用紙搬送方向FD1と平行な回転軸を中心として用紙Pを回転させることにより、用紙Pの表裏を反転させる。給紙制御部は、反転搬送部50による用紙Pの搬送速度を、画像形成に供するために用紙Pを搬送する主搬送部40の搬送速度よりも遅い速度である反転基準速度に設定している。 (もっと読む)


【課題】ドラムクリーナ及びベルトクリーナのトナー回収容器を最小化して装置の小型化を図りつつ、プリント以外の装置動作時間の短縮と、濃度薄や濃度ムラなどの画像劣化を効果的に抑制することを可能とした画像形成装置を提供する。
【解決手段】現像手段8の使用頻度に応じてトナー像を現像手段8から像担持体1の非画像形成部に相当する位置に強制的に移動させる現像吐き出しモードを実行可能な画像形成装置において、回転体24に転写された現像吐き出しモードで回転体24に移動されたトナー像の濃度を検知する検知手段33を有し、検知手段33の検知結果に応じて、非画像形成部に相当する位置に移動させたトナー像の転写手段4による転写条件を制御して、第1のクリーニング手段16が像担持体1から除去するトナー量と、第2のクリーニング手段28が回転体24から除去するトナー量を振り分ける。 (もっと読む)


1,081 - 1,090 / 16,888