説明

国際特許分類[G06F3/033]の内容

国際特許分類[G06F3/033]の下位に属する分類

国際特許分類[G06F3/033]に分類される特許

41 - 50 / 2,735


【課題】ジェスチャが確実に入力できるようにする。
【解決手段】入力部が、ジェスチャ入力を受け付け、認識部が、入力部に入力されたジェスチャを認識し、表示部が、ジェスチャが認識できないジェスチャであった場合、ジェスチャが入力された画面で入力可能なジェスチャを補正候補として表示する。本技術は、タッチパネルを搭載するスマートフォンやタブレット端末に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】操作部を操作する操作者に対して、触覚に作用する刺激を装置側から強制的に付与できる、操作入力装置の提供。
【解決手段】操作入力の作用により変位する操作部11と、前記操作入力の作用により操作部11と同一方向に変位するアクチュエータ出力軸12と、操作部11をアクチュエータ出力軸12によって可動させるアクチュエータ13と、操作部11の変位量に応じた信号を出力する検出素子14A〜14Hとを備える、操作入力装置。アクチュエータ13によって発生したフィードバック力Fは、伝達経路Rを通じて、操作部11上の手指に振動として伝わる。 (もっと読む)


【課題】ゲームプレーヤにより良好なゲームプレーイング体験を提供する。
【解決手段】方法は、コントローラのポインタ位置および傾斜角をサンプリングするステップと、サンプリングに基づいて中心領域傾斜値を計算するステップと、計算した中心領域傾斜値に基づいて上限および下限傾斜値限度を計算するステップと、ビデオゲームシステムが、ゲームプレーヤのコントローラの使用に基づいて仮想ポインタY軸値を処理することができるように、計算した値を格納するステップを含み、ポインタ位置は、コントローラとモニタの画面との間の相互関係に基づいている。 (もっと読む)


【課題】従来よりもいっそう小型化可能な力覚提示装置を提供する。
【解決手段】操作者によって操作される移動指示部材1と、移動指示部材1を宙吊り状態に支持する支持部材2と、支持部材2の張力を制御する張力制御手段4と、支持部材2の長さを計測する計測手段4と、張力制御手段4及び計測手段4に囲まれて位置する支柱10と、を備え、移動指示部材1と張力制御手段4とは支持部材2によって接続され、前記操作者により操作される移動指示部材1の移動量及び移動方向に応じて、三次元空間内における対象物の位置が制御される力覚提示装置であって、支持部材2は少なくとも8つであり、移動指示部材1は、支柱10を囲んで支持部材2により支持されるリング形状部材であり、隣接する2つの支持部材2のそれぞれの一端が、移動指示部材1内壁の同位置に固定されていることを特徴とする、力覚提示装置100。 (もっと読む)


【課題】 頭部装着型表示装置及び情報端末装置にそれぞれ設けられたセンサからのセンサ情報に基づいて頭部の動きを検出し、検出した頭部の動きに基づいてユーザの入力情報を求める入力システム、頭部装着型表示装置、情報端末装置及びプログラム等を提供すること。
【解決手段】 入力システムは、頭部装着型表示装置100に設けられた第1のセンサからの第1のセンサ情報と情報端末装置200に設けられた第2のセンサからの第2のセンサ情報を取得するセンサ情報取得部(頭部方向検出部130、端末方向検出部210)と、基準値情報を記憶する記憶部220と、基準値情報、第1のセンサ情報及び第2のセンサ情報に基づいて取得した、頭部装着型表示装置100の第1の方向情報及び情報端末装置200の第2の方向情報に基づいてユーザの入力情報を求める処理部230を含む。 (もっと読む)


【課題】ジェスチャー操作に係るキャリブレーションを容易かつ効率的に行うことが可能な情報処理装置及びキャリブレーション方法を提供する。
【解決手段】映像を表示する表示手段と、操作者の手の位置を検出する検出する検出手段と、第1の操作受付モードによって操作者からの操作を受け付ける第1操作受付手段と、第2の操作受付モードによって、前記検出手段の検出結果に基づいてユーザからの操作を受け付ける第2操作受付手段と、前記第1の操作受付モードから前記第2の操作受付モードへの変更を行う場合に、当該変更を確認するための確認画面を前記表示手段に表示させる表示制御手段と、前記確認画面の表示中に、前記検出手段の検出結果に基づいて、前記手の位置検出に係るパラメータを調整する調整手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】携帯型ゲーム機、テレビゲーム機などの各種ゲーム機やノート型パーソナルコンピュータなどの各種装置の低背化に適し、入力装置を操作することによる操作感を感知することができる入力装置を提供する。
【解決手段】操作者により加えられた力の方向および強さを、それぞれ検出する多軸力センサ10と、任意の方向に操作を行うことが可能な操作部5と、から構成されている入力装置1において、前記操作部5と前記多軸力センサ10を接続する渦巻ばね2を設けることにより、操作感を向上させた。 (もっと読む)


【課題】レーザー・ポインタとして機能と汎用性のある入力装置としての機能とを備えた構成において、使用者が、使用目的に応じた機能の切り替え操作を行うことなく所望する機能を直ちに使用することを可能とする。
【解決手段】ポインティング装置1は、スクリーンSを繰り返し撮像し、撮像画像からスクリーンS上の投影画像に相当する領域を認識する。領域が認識できれば、レーザー・ポインタとして使用されていると判断し、撮影画像の中心に対応する投影画像の座標位置を演算し、ユーザーによる指示位置を示す指示位置情報としてPC2に送信する。領域が認識できなければ、入力装置として使用されていると判断し、前回と今回の撮影画像について特徴点の位置から装置本体のX,Y方向の移動量を演算し、装置本体の相対的な移動量を示す相対移動情報としてPC2に送信する。送信する情報を切り替えることによってPC2側の動作モードを切り替える。 (もっと読む)


【課題】 画面上に表示されたGUIを操作してアプリケーションを選択して起動する動作と、専用ゲーム機のコントローラやジョイスティックのようにアプリケーションを操作する動作とをシームレスに実現することの可能なワイヤレスコントローラおよびワイヤレスコントロール方法を提供すること。
【解決手段】 ワイヤレスコントローラは、第1および第2のプロトコルにより所定のベアラで通信を行う通信部と、ユーザの入力を受け付ける操作部と、前記操作部の受け付けた入力に応じた信号を通信部から送信するように制御する制御部とを有し、前記制御部は、相手システムと第1のプロトコルにより接続している状態で、前記相手システムから第2のプロトコルにより接続する要求を受け取ると、第1のプロトコルによる接続を停止して第2のプロトコルによる接続を開始する。 (もっと読む)


【課題】操作性の低下を抑制できる電子機器を提供する。
【解決手段】電子機器は、第1表示領域を含む第1面、第1面とは異なる方向を向く第2面、及び第1面の端と第2面の端とを結ぶ中間部を有する表示装置と、中間部の少なくとも一部に配置され、中間部に対するタッチ操作を検出するタッチ検出部と、を備えている。 (もっと読む)


41 - 50 / 2,735