説明

国際特許分類[G06K19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | データの認識;データの表示;記録担体;記録担体の取扱い (36,900) | 少なくともその一部にデジタルマークが記録されるように設計され,かつ機械で使用される記録担体 (17,671)

国際特許分類[G06K19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G06K19/00]に分類される特許

2,121 - 2,130 / 2,219


【課題】 非接触ICカードを発行者が利用者に送付する際に、メモリに記憶した個人情報が読み取られたり改変を受けることがない、ICカード用封入台紙を提供する。
【解決手段】 本発明のICカード用封入台紙1は、非接触ICカード2を封入して送付するための台紙であって、2つ折りまたは3つ折りした台紙のいずれかの台紙面にICカード添付面3を設け、当該ICカード添付面の背面または前面の台紙面、あるいは双方の台紙面に、少なくともICカードのアンテナ部分の電磁波を遮蔽するように、アルミ、銅、ニッケル、銀、酸化すずの金属または金属酸化物粒子、または導電性カーボン粒子のいずれかが入った導電性インキによる印刷4を施したことを特徴とする。
導電性インキによる印刷の代わりに、アルミ、銅、鉄のいずれかからなる金属箔を台紙である紙またはフィルム基材内に挿入するものであってもよい。 (もっと読む)


【課題】 商品等に取付けることができ、識別対象物である商品等の個々のデータを非接触で書込み/読出しすることのできる無線周波識別(RFID)タグであって、商品等が正当な理由無く持出されることを検知する不正持出し検知機能付きのRFIDタグを提供する。
【解決手段】 取付孔18を形成した基体16と前記基体16に取付けたRFIDラベル14とで構成されるRFIDタグ4における前記取付孔18に、磁気方式(EM)ワイヤー8を挿入し、前記基体16と識別対象物6とを接続させることにより不正持出し検知機能付きRFIDタグ2を形成させる。
(もっと読む)


【課題】非接触IDカードや光電管を使用して車両を認識して製品を出荷する方法に於いて、車両の認識ができないように細工されて不正な製品の積み込みが行われたような場合に、その不正を自動的に検知することができるようにする。
【解決手段】
運搬車両毎の情報が記録されたIDタグ15と、該IDタグに記録されている運搬車両10に関する情報を読み取るID情報・読み取り/書き込み手段16aと、運搬車両10の重量を検出する車両計量器10と、運搬車両10に製品を積み込むための製品積み込み装置11と、車両計量器12で計量された値に基づき、製品積み込み装置11による製品積み込み量を制御すると共に、車両計量器12で計量された値の変化から製品積み込み装置11における不正な積み込みを検知する制御回路20とを備えた製品不正積み込み防止支援システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】 玩具の入ったカプセルの排出におけるランダム性を維持しつつ、排出されるカプセルに入った玩具に対する遊技者の期待感を煽ることができるカプセル排出装置を提供すること。
【解決手段】 CPU21は、カプセル収納部3の底部に配置されたリーダ/ライタ24のアンテナ25により、カプセル収納部3の底部に存在する或るカプセル100内のICタグ31のICチップ32に記憶された識別情報を無線通信で取得する。そして、液晶駆動回路75は、CPU21から送信されたその識別情報に基づき、その識別情報に対応する動画(映像情報)を液晶ディスプレイ8に表示する。これにより、当該ICタグ31とカプセル100内に一緒に封入されたフィギュア100の種別を液晶ディスプレイ8に表示される動画(映像情報)で知らせることができる。 (もっと読む)


【課題】 音声情報の記録を禁止状態に設定した場合に外観が悪くなることなく、かつ、記録禁止状態であることを視覚によって確認することを可能とする。
【解決手段】 2枚の表面シート10a,10bに挟み込まれた導通部材50によってICチップ34に対する音声情報の記録を可能な状態とし、また、この導通部材50を2枚の表面シート10a,10bから取り外すことによってICチップ34に対する音声情報の記録を禁止状態に設定する。 (もっと読む)


【課題】自宅外で各種コンピュータ端末をWeb環境に手軽に設定でき個人情報の漏えいを防ぐWeb環境自動設定方法および装置を提供する。
【解決手段】Web環境自動設定装置1はUSBメモリであり、各種コンピュータ端末とWebサーバとを接続する際に必要な制御情報を記憶する。各種コンピュータ端末のUSBポートにWeb環境自動設定装置を挿入し接続すると、制御情報が各種コンピュータに読み込まれ、各種コンピュータは制御情報の命令に基づいて自動的にアクセスポイントにログインしWebサーバにアクセスして、各種コンピュータ端末をWebメールや電子商取引ができる状態に自動的に設定する。また電子商取引時のWebサーバへの個人情報の送信は、各種コンピュータ端末の要求にもとづきインターネット上の情報管理サーバから行う。 (もっと読む)


【課題】磁気カードの磁気ストライプ部分の使用、収納を容易に行う。
【解決手段】保護ケース10は、大別して、カード保持体12と、カード保持体12に対してスライド自在に設けられた保護カバー14と、から構成されている。収納位置においては、カード保持体12の下辺からカード40の磁気ストライプ42の部分がはみ出しているが、保護カバー14がその回りを覆っている。カード保持体12又は保護カバー14に押出力を加えると、シャフト18は、ガイド通路26にガイドされ、圧縮バネ22は、棚上面30aにより、圧縮する。最終的には、保護カバー14は、磁気ストライプ42が保護カバー14から露出した使用位置にスライドする。これにより、磁気ストライプ42の磁気情報をカード読み取り装置に読み取らせることができる。この押出力を解除すると、圧縮バネ22の復帰力により保護カバー14は収納位置に戻される。 (もっと読む)


【課題】 マーカの設置後の状況に合わせてマーカ内のデータを変更することができ、ユーザが実情に即したデータを取得することができるようにすること。
【解決手段】 付設マーカ2は、表面に光学的に読取可能なQRコード(登録商標)を記載されたコード付きタイル31および無線通信で通信可能なICタグ32を有する。そして、携帯端末装置1は、付設マーカ2のコードを読み取るカメラ12、および付設マーカ2のICタグ32と通信しICタグ32内のデータを読み取るとともにICタグ32にデータを書き込む無線通信部13を有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、ICタグの読み取り感度が低下しないように被装着体に装着できるICタグ付きラベルを提供する。
【解決手段】 容器などの被装着体へ装着するための装着部21と、装着部21から一体的に設けられ、且つ装着時に被装着体から離れて突出しうる突出部22とを有し、この突出部22にICタグ3が具備されているICタグ付きラベル。 (もっと読む)


【課題】 ウェブサイト上で成立させた各種サービスの利用情報の確認、証明を容易に行うことができるサービス提供システムを提供する。
【解決手段】 本発明のサービス提供システムは、出版物1に掲載された情報の提供元のウェブサイトへアクセスするためのネットワーク特定情報(URL)が格納された非接触ICカード10と、この非接触ICカード10との間で情報の読出し/書込みを行うリーダーライタ20を具備しインターネットに接続可能な情報処理装置30とからなり、この情報処理装置30は、非接触ICカード10から読み出したURLを表示するとともに、表示されたURLからアクセスしたウェブサイト上で登録したサービスの利用情報を当該非接触通ICカード10へ書き込む。これにより、必要なときに、利用情報の確認、証明が容易に行えるようになる。 (もっと読む)


2,121 - 2,130 / 2,219