説明

国際特許分類[G06M3/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 計算;計数 (381,677) | 計数機構;他に分類されない対象物の計数 (483) | 付加的手段をもつ計数器 (222)

国際特許分類[G06M3/00]の下位に属する分類

設定計数値における作動,例.機械の停止,を行なわせるための手段 (2)
計数結果を印字または別表示するための手段
数個の源からの入力を計数するための手段;異なる量の入力を計数するための手段
各単位でそれぞれとりうる値の個数が異なる単位群の計数をするための手段,例.角度における度や分
不適当な作動を防止するための手段,例.偽報防止用 (1)
正および負の作動の差を記録するための手段

国際特許分類[G06M3/00]に分類される特許

71 - 80 / 219


【課題】揺動による検知結果に応じた検知情報を送信するとともに、当該検知情報に応じて各種処理を行なうためのデータを受信することが可能な装置を含む情報処理システムを提供することである。また、別の目的は、このような情報処理システムに含まれる装置に向けられるプログラムおよびそのシステムに含まれる情報処理装置を提供する。
【解決手段】キャラクタの選択画面においては、「コース1」および「コース2」に加えて、追加取得された「コース3」および「コース4」が選択可能に表示される。すなわち、ユーザが予め歩数計を装着して歩行することで検知される歩数などが、歩数計からゲーム装置へ戻されることで、ゲーム装置における捕獲/育成ゲームでのステージに依存して定められるコースに加えて、新たなコースを選択することができる。 (もっと読む)


【課題】使用者固有の基準に基づいて体動の種別を判別して消費エネルギーの算出を行うことができる体動検出装置及び体動検出方法を提供する。
【解決手段】使用者の体動を検出して体動に関する体動情報を取得する体動情報取得手段と、使用者の活動種別に対応した体動情報を登録体動情報として記憶する記憶手段と、体動情報取得手段によって取得した体動情報と登録体動情報とを比較して、使用者の活動種別を判定する体動判定手段と、体動判定手段によって判定した活動種別に対応させて体動による消費エネルギーを算出可能な演算手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】一度に多くの測定対象をカウントできるとともに、時系列における細かい測定対象の流動を把握することができるデジタル数取システムを提供する。
【解決手段】デジタル数取システムにおいて、一度に複数のカウントが可能なカウントボタンを備えるとともに、時系列における計数をカウントできる数取器21〜24と、この数取器21〜24に設けられる無線送信装置と、この無線送信装置からのデータを受信する無線受信装置31と、この無線受信装置31に接続される中央データ処理用PC32とを備える。 (もっと読む)


【課題】歩行開始を正確に検出するための新たな手法を提案すること。
【解決手段】歩数計1は、ジャイロセンサー43の検出結果に基づいて、歩行者であるユーザーの姿勢角としてピッチ角を検出する。そして、加速度センサー41の検出結果を合成することで得られる合成加速度が所定の閾値加速度を超えているか否かを判定し、超えている場合は歩行が開始されたと推定し、超えていない場合はピッチ角の時間変化に基づいて歩行開始を推定する。 (もっと読む)


【課題】計測した歩数データを容易にコンピュータに移動させる歩数計を提供する。
【解決手段】歩数計1において、本体部2はコンピュータのPCカードスロットに嵌合する形状であり、歩数センサ12及び歩数計測部等の構成要素の全てが本体部2内に組み込まれている。したがって、本体部2をコンピュータのPCカードスロットに挿入し、接続部5がPCカードスロット内のコネクタに接続されることによって、歩数計1に記録された歩数データをコンピュータに移動させることができる。これにより、USBケーブル等を媒介させることなく、歩数データをコンピュータに移動させることが可能である。 (もっと読む)


【課題】運動量〜サービスポイント交換システムにおいて不正操作を防止でき、適正に運用可能な歩数計を提供する。
【解決手段】装着者が歩行した歩数情報を計測する歩数計測手段(11、15)と、外部装置と通信するためのインターフェース手段(16)を有する歩数計と、歩数計からインターフェース手段を介して読み取った歩数データを、所定の商業施設において通用するサービスポイントデータに変換する管理装置と、商業施設内に設置されたチェックポイントを歩数計の装着者が通過したことにより発行されるチェックポイントデータに基づき、管理装置が商業施設内において実際に歩行して得た歩数データに基いて歩数データからサービスポイントデータへの変換を行なうよう制御する制御手段(41〜46)を設けた構成を採用する。 (もっと読む)


【課題】同一の動作を繰り返す作業を行う際に、作業者の操作負担を軽減し、また正確に繰り返し動作の回数を計測でき、さらに容易且つ迅速に繰り返し動作の回数が確認できるようにすること。
【解決手段】ヘッドマウントディスプレイに繰り返し動作の回数を表示する。具体的には、CCDセンサで繰り返し動作を時分割して、それら撮像画像に基づいて繰り返し動作を認識する(S15)。また繰り返し動作がなされる空間をCCDセンサで逐次撮像する(S16)。それら複数の撮像画像から示される対象動作と、S15にて認識された繰り返し動作とを比較することによって、その対象動作が繰り返し動作であるかを判断する(S17)。対象動作が繰り返し動作であると判断された回数を繰り返し動作の回数として計測する(S18)。そして、S18にて計測された繰り返し動作の回数を表示する(S20)。 (もっと読む)


【課題】カレンダ機能を持たない簡単な構成の歩数計を用いて、歩行データの日付管理を正確に行うこと。
【解決手段】カレンダ機能を持たない歩数計は計測した1日分の歩行データを保存した後ホスト装置に送信する。ホスト装置の処理部408は、第1通信部401を介して、歩数計から歩行データを受信して歩行データ記憶部406に記憶し、歩数計時刻、歩数計歩行データ保存時刻記憶部407に記憶した歩行データの保存時刻及び処理部408が前記歩行データの基準日を判定する処理時刻に基づいて、歩行データの基準日を判定して歩行データの日にちを管理する。 (もっと読む)


【課題】使用態様の自由度を向上するとともに測定精度を向上する。
【解決手段】加速度を検出する加速度検知部12と、加速度データに基づいて生体の体動を算出する体動算出処理(ステップS21〜S26,S31〜S36,S41〜S43)を実行する演算部14とを備えた運動量計本体3に、ベルト型装着体2およびクリップ型装着体4が着脱されることを許容する着脱ガイド31を備え、前記演算部14を、前記着脱ガイド31に前記ベルト型装着体2またはクリップ型装着体4を着脱する際に前記加速度データに現れる加速度の変化から着脱を検出する着脱検出処理(ステップS2,S3,S9,S10)を実行し、検出した着脱に基づいて前記体動算出処理を着脱後の状態に合うモードに切り替えて実行する構成にした。 (もっと読む)


【課題】カレンダ機能を持たない簡単な構成の歩数計を用いて、歩行データの日付管理を正確に行う。
【解決手段】カレンダ機能を持たない歩数計は計測した1日分の歩行データを保存した後ホスト装置に送信する。ホスト装置の処理部408は、第1通信部401を介して、歩数計から歩行データおよび歩数計がホスト装置に接続した接続時刻を受信して各々、歩行データ記憶部406、接続時刻記憶部405に記憶し、前記接続時刻、歩数計歩行データ保存時刻記憶部407に記憶した保存時刻及び処理部408が前記歩行データの基準日を判定する処理時刻に基づいて歩数計が歩行データの基準日を判定して歩行データの日にちを管理する。 (もっと読む)


71 - 80 / 219