説明

国際特許分類[G08B5/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 信号または呼出し装置;指令発信装置;警報装置 (18,900) | 可視信号手段または装置,例.個人呼出し手段または装置,座席占有状態の遠隔表示 (237)

国際特許分類[G08B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G08B5/00]に分類される特許

71 - 80 / 198


【課題】メールサーバにメールが着信した旨の通知を迅速に行うことができる情報処理装置、情報処理方法及びプログラムを提供する。
【解決手段】情報処理装置100は、ネットワーク30を介してメールサーバ40に接続され、端末装置10と警報装置20とを備える。端末装置10は、通信手段12を介して、メールサーバ40のメールボックス41に着信したメールの有無を間欠的に判定し、メールボックス41に着信したメールが存在すると、メール着信信号を生成する着信判定部11を有する。警報装置20は、端末装置10外に配設され、メール着信信号に応答して警報を発生する。 (もっと読む)


【課題】トイレブース内に使用者がいないのに「使用中」と誤表示されることがないトイレブースの使用管理装置を提供する。
【解決手段】フックプレートに接続した上位ハブと非常用錠前のロータ軸に接続した下位ハブに、リンクプレートの上下端部をそれぞれ可動枢軸で連結し、リンクプレートの中間部の案内ピンをニットハウジングの縦長の弧状ガイド孔に嵌挿し、前記弧状ガイド孔の上端部より斜め下方に位置にリンクカムを固定枢軸でユニットハウジングに取り付け、リンクカムの先端部にカム斜面部を形成する一方、基端部にバネ支持アーム部を形成し、前記バネ支持アーム部とユニットハウジングの上部間に引張りコイルバネよりなるデッドポイントバネを張設し、リンクカムの前記カム斜面部を前記案内ピンの周面に当接させて前記フックプレートを直立位置に向かって旋回付勢する。 (もっと読む)


【課題】表示装置と発音装置の設置スペースを小さくし、複雑なメンテナンスおよび表示と音声の解離に伴う混乱を低減するエレクトロルミネッセンスパネルシステムおよびエレクトロルミネッセンスパネルを提供すること。
【解決手段】情報を表示あるいは照光の少なくともいずれか一方を可能にするための表示部20、および、音声を出力する音声出力部(20、40)を有するエレクトロルミネッセンスパネル部1と、表示部20および音声出力部(20、40)のうち少なくとも1つを動作させるための制御部200と、を有するエレクトロルミネッセンスパネルシステム100としている。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、避難誘導灯が、常時は多くの人に意識されず、その所在が見過ごされがちになっている現状に鑑みて、この避難誘導灯、中でも天井付近に配設される避難方向を示す誘導灯に、その誘導機能を損なうことなく時刻表示機能を付加することによって、常に人々に避難口の位置を認識させられるようにしようとするものである。
【解決手段】 非常口の所在を示すためにビルや地下街等消防法に定められた防火対象物に設置される避難誘導灯であって、その誘導標識表示面の外周縁部に配設された複数の発光体と、該発光体の発光を制御する時計装置を備え、前記複数の発光体の配列を時計盤に見立て、その一つ又は複数個を時計装置により順次点灯して時刻表示を可能としてなることを特徴とする避難誘導灯。 (もっと読む)


誘導、信号又は警報灯、詳細には火災状況での緊急避難経路の信号灯を制御するための方法であって、該方法ではLED光源等の順次配置されている光源が制御されている、方法。該方法では、第1のステップにおいて、光源ストリング4又は少なくともその一部として最も有利に配置される順次配置されている光源40が、火災検出器3から受け取られる信号に基づいて第1のモード及び/又は第2のモードに切り替えられるように作動し、第1のモードでは、順次配置されている光源は避難経路の方向を示すために使用され、第2のモードでは、光源40は連続光を発するように切り替えられる。本発明はシステム及び装置にも関する。 (もっと読む)


【課題】 従来は、登山遭難及び海洋遭難に対しては、無線機、携帯電話等が使用されていたが、不感地帯やバッテリ−の消耗などで救助要請も課題が多かった。特に、森林地帯では位置通報が難しかった。
【解決手段】 本発明の救命用気球を使用することにより、自分の居場所情報が遠くからでも目視により発見が早くなり救命活動が早期に行える。 (もっと読む)


【課題】地上デジタル放送用電波による情報を、誘導灯に設置された画像表示部に表示させることにより、受信端末装置を持っていない人にも、最新の災害情報を確実に伝達することができる誘導灯を提供する。
【解決手段】本発明の誘導灯10は、法的に表示義務がある避難経路などを示す情報を常時表示する誘導表示部11と、地上デジタル放送用電波を送信する送信アンテナ12と、この送信アンテナ12から送信される地上デジタル放送用電波を受信して文字や映像を含む緊急情報を表示可能な画像表示部13と、を備える。 (もっと読む)


【課題】発光および伝達用の機器、方法、およびシステムを提供する。
【解決手段】機器は、複数の固体発光体を含む固体発光パネルと、複数の固体発光パネルを協調して制御するように構成された発光パネル群コントローラから入力信号を受け取るように構成された入力モジュールとを含み、ある区域を照明する第1のモードと、この区域内でメッセージを伝達する第2のモードとで固体発光体を制御するように構成し、これら固体発光体の少なくとも一部は、第1のモードではほぼ白色光を出射し、第2のモードではほぼ非白色光を出射するように構成し得る個々にアドレス指定可能なマルチカラー固体発光体を含む。 (もっと読む)


【課題】 登山(主に山菜取りなど、軽度の登山)における遭難時に木々の上方で標示体が持続的に発光、点滅して上空、遠方から視認しやすくした携帯用緊急標示装置を提供する。
【解決手段】 発光部11と、発光部11の電池部20と、発光部11と電池部20とを結ぶ電線27と、発光部11と電池部20とを分離可能に結合する磁石25とを有し、発光部11と電池部20とに電線27を介して分離する標示体10と、燃焼性物質の燃焼によってガス圧を発生させる火工式点火器から成るイニシエータ31と、標示体10を収容する収容部とを有し、イニシエータ31のガス圧力で標示体10を押し出す発射装置30とを備える。 (もっと読む)


【課題】一人ないし、複数で暮らしている住居の居住者の異常を関係先に速やかに連絡ができ、また火災に対する警報と避難誘導表示案内、侵入警報などの居住者の安全に関するシステムを提供する。
【解決手段】蓄光部材を表面に具備し、太陽電池と少なくとも一つ以上のセンサとを具備するとともに、送信回路からアンテナを介して前記センサに対応したセンサ検知情報信号を無線送信するとともに、暗闇で前記蓄光部材からの発光で案内表示を可能にする。また、前記居住者の生存を前記センサで検知し、該自動通報手段内に設けた判定回路で所定の時間、前記居住者の生存検知情報信号が得られない場合に通信回線を介して所定の場所に通報を行う。前記センサに火災検知センサを有し、該火災検知センサ信号を自動通報手段で受信したときには、直ちに発報手段で警報を発するとともに、蓄光案内板の発光表示案内に従った避難を可能にする。 (もっと読む)


71 - 80 / 198