説明

国際特許分類[G08G1/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 計数または制御されるべき交通量の検出 (1,848) | 光学式または超音波式検出装置を用いるもの (558)

国際特許分類[G08G1/04]に分類される特許

251 - 260 / 558


【課題】路側装置の情報を豊富にすることを可能にした通信システムを提供する。
【解決手段】通信システムは、路側装置1と車載装置2を備えている。車載装置2の運転支援ECU20は、先行車両M2が検出した障害物の情報を取得する車々間通信部23、取得した障害物の情報を路側装置1に送信する路車間通信部21を備えて構成されている。先行車両M2が検出した障害物の情報を後続車両M3を通じて路側装置1に提供することにより、路側装置1がもつ情報を充実させ、更新することができ、路側装置1の情報を豊富にすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】大型車両の後方に位置する車両に対しても、DSRCアンテナから各種の交通情報を提供できるようにすることを目的とする。
【解決手段】光ビーコン制御装置140は、流入経路の上流側で各車線に設置された光ビーコンアンテナ151により各車両の車載器から車種情報を受信し、受信された各車種情報を路側制御装置120に送信する。路側制御装置120は、各車線情報に基づいて大型車両の台数を車線毎に算出する。そして、光ビーコン制御装置140は、第1車線の大型車両がX台、第2車線の大型車両がY台である場合、第1車線に設置された主DSRCアンテナ131aと第2車線に設置された副DSRCアンテナ131bとをY対Xの時間割合で切り替え、交通情報209を含んだDSRCビーコン信号112を発信させる。これにより、交通情報209は、大型車両が少ない車線に設置されたDSRCアンテナ131から、より長い時間発信される。 (もっと読む)


【課題】 ネットワークカメラで、夜間監視での懐中電灯、駐車場監視でのヘッドライトなど、画像中に大きな輝度変化があった場合、応答が遅れる、高輝度か低輝度のどちらかしか撮像できないなどの問題がある。
【解決手段】 1.高速シャッタを使用し、複数の露光タイミングによる撮影を順次行い、情報を付加してホストに送信する。ホスト側では、シャッタースピード毎にデータを管理し、同一シャッタースピードのデータのみの表示を行い、別シャッタースピードのデータと切り替え可能とする。
2.高速シャッタを使用し、複数の露光タイミングによる撮影を順次行い、シャッタースピード毎に異なるストリームとしてクライアントPCに送信する。 (もっと読む)


【課題】交差点を通行する通行者の条件に一切関係なく当該通行者の存在有無を適切に判定し、通行者への接触を適切に未然に回避する。
【解決手段】路上側システム2は、車両が進入しようとする交差点を路上側に設置されている路上カメラ4a〜4hが撮影し、その撮影範囲内にある通行者の移動履歴と通行者の向きと信号機13a〜13dの信号状況とを解析して通行者の進行方向及び進行速度を表す通行者進行情報を推定して車両側システム3に送信し、車両側システム3は、通行者進行情報と車両の現在位置と車両の進行方向と車速とを解析して車両が通行者に接触する可能性有無を判定して警告を出力させる。 (もっと読む)


【課題】同じ対象物を指し示している文字パターンの位置やサイズが異なった状態の画像が複数存在した場合でも、同じ対象物を指し示した文字パターンとして扱えるようにする。
【解決手段】画像入力部101により、画像とともにこの画像の撮影地点、時刻等の付帯情報を入力し、画像データ蓄積部102に蓄積する。また、文字認識部103により画像中の文字認識を行い、認識結果を文字認識結果蓄積部104に蓄積する。この画像及び付帯情報と文字認識結果とから、指示部105で入力された解析条件に基づき、解析部106で対象物に関連する対象物文字情報を抽出して対象物を解析し、解析結果を結果出力部107で出力する。これにより、同じ対象物を指し示した文字パターンの変動を解析することで、対象物の変動を解析可能である。 (もっと読む)


【課題】撮像画像に写る移動体の影部を効果的に除去し、移動体を種類別に正しく検出することを可能とする画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】遠赤外線波長帯にて撮像する第1撮像装置から取得される画像データと、可視光波長帯又は近赤外線波長帯にて撮像する第2撮像装置から同時的に取得される画像データとで夫々背景差分等により差分を求め、移動体が写っている移動体領域の候補として抽出する。夫々の差分を合成して得られる差分の重複領域を真の移動体領域とする。 (もっと読む)


【課題】交差点における時々刻々と変化する交通状況を反映させた情報の提供。
【解決手段】画像情報に写っている各車両の形状および色を、現在時刻と関連付けて記憶する(S110)。交差点を退出した車両について通過時間を算出する(S120)。進入路・退出路毎に通過時間の平均を算出する(S130)。算出した通過時間の平均を、進入路・退出路の組み合わせ毎に、三段階で評価する(S140)。該当する交差点の一時規制情報および一時規制解除情報を、操作スイッチ群32を通じて管理者から予め取得すると共に記憶した情報から、読み出す(S150)。これまでのステップで取得した渋滞情報および一時情報に基づいて、交差点情報を更新する(S160)。更新後の交差点情報をビーコン50に配信する(S170)。 (もっと読む)


【課題】ETCレーンではない一般レーンでの不正車両抽出を、簡易な構成で可能とするシステムを提供する。
【解決手段】計時センサ装置50は、停止位置における車両1の停車時間を計測して画像処理装置100に送信する。車両検知センサ装置60は、停止位置から走行してくる車両1を検知すると車両検知信号を画像処理装置100に出力する。画像処理装置100は、計時センサ装置50が計測した停車時間が閾値以下と判定すると、車両検知センサ装置60からの車両検知信号に基づいて車両1を撮影する撮影タイミングを算出し、算出した撮影タイミングで車両撮影装置20に車両1の静止画を撮影させる。画像処理装置100は、撮影された静止画を記憶する。 (もっと読む)


【課題】運転者に快適に通過してもらうことができ、迅速かつ高精度に特定分類車両を判別することができる車両判別装置を提供すること。
【解決手段】車両のナンバープレートを撮像しモノクロ画像データを取得する撮像部と、撮像部によって取得されたモノクロ画像データにおけるナンバープレートの輝度情報と、モノクロ画像データにおけるナンバープレートの位置情報とに基づいて、撮像領域における配光中心を演算する配光中心演算部と、判別対象のモノクロ画像データにおけるナンバープレートの位置情報と、配光中心演算部によって演算された配光中心とに基づいて、判別対象のモノクロ画像データにおけるナンバープレートの輝度情報を補正する補正部と、補正部によって補正された判別対象のモノクロ画像データにおけるナンバープレートの輝度情報に基づいて、特定分類車両を判別する判別部とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】駐車場の広い範囲に渡って空き駐車スペースを検出することができ、且つ、バッテリ上がりの心配も少ない空き駐車スペース案内システムを提供する。
【解決手段】空き駐車スペース情報送信装置は、この装置が搭載された車両が駐車場内を走行中にその車両の周囲に存在する空き駐車スペースを探し、空き駐車スペースを検出したことに基づいて、その空き駐車スペースの位置情報を少なくとも含む空き駐車スペース情報を無線送信する。空き駐車スペース情報受信装置は、空き駐車スペース情報送信装置が送信した空き駐車スペース情報を受信して、その受信した空き駐車スペース情報に基づいて駐車場内の空き駐車スペースを乗員に案内する。 (もっと読む)


251 - 260 / 558