説明

国際特許分類[G08G1/04]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 計数または制御されるべき交通量の検出 (1,848) | 光学式または超音波式検出装置を用いるもの (558)

国際特許分類[G08G1/04]に分類される特許

421 - 430 / 558


【課題】課金ゾーンを走行している車両の情報を取得するための路側機器を設置するガントリー等の大規模構造物を不要とし、建設コストの削減を実現する移動体課金システム及び移動体課金システムによる移動体課金方法を提供する。
【解決手段】本発明の移動体課金システムは、GPS機能を有する車載器と、課金ゾーンを走行する移動体の画像を撮影して保存するローカルコントローラと、センタシステムとを備える。センタシステムは、車載器から送信されてくる課金地点情報およびトランザクション情報と、予め自身が備えている移動体の識別情報とを照合することにより、車載器を積載した移動体への課金が可能か否かを確認し、課金出来ないと判断した場合、ローカルコントローラに向けて当該車載器の積載された車両の画像を送信するように要求する。 (もっと読む)


【課題】目標物がルール違反をしていた事実を特定することを目的とする。また、目標物が道路などに放置されている場合でも、目標物の位置を特定できる住所を取得することを目的とする。
【解決手段】目標物の全体画像を取得する全体画像取得部102と、目標物の識別情報の画像を取得する識別画像取得部104と、所定のラベルが付された目標物の画像であるラベル画像を取得するラベル画像取得部106と、地図情報記憶部が記憶した地図情報が示す地図画像に、目標物の位置を示すことにより位置表示画像を生成する位置表示画像生成部108とを備える。また、地図において、目標物の位置から所定の方向に向かって所定の幅で住所を有する物体を検索する住所検索部を用いて住所を特定する住所特定部158を備える。 (もっと読む)


【課題】オペレータが存在しない場合であっても、取締りに効果的な画像を確実に取得することができる異常走行車両撮像システム、異常走行車両撮像方法及び撮像制御装置を提供する。
【解決手段】車両が発する音を検出する車両音検出センサで検出された車両が発する音が異常な騒音であるか否かを判定し、異常な騒音であると判定された場合、撮像装置へ撮像を指示する信号を送出し、撮像された画像を記録する。車両音検出センサは、車両が進行してくる方向に向かって所定の距離だけ撮像装置から離して設置してあり、撮像制御装置は、異常な騒音であると判定した場合に撮像装置へ動作を制御する信号を送出し、記録手段の記録動作を開始する。異常な騒音から、緊急車両等の発する繰り返し音は除外する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、道路交通の円滑性を向上させることが可能な交通管理システムを提供することである。
【解決手段】本発明による交通管理システムは、複数の車両番号検出装置(101〜104、100、200、300)と、車両情報データベースを格納した記憶部を有する統合管理装置(400)とを具備している。ここで、前記複数の車両番号検出装置の各々は、道路網の所定の地点に配置され、前記地点を通行する対象車両から前記対象車両の車両番号情報を検出し、前記車両番号情報と、前記地点を示す地点情報と、前記車両番号を検出した時刻を示す時刻情報とを含む車両情報を前記統合管理装置に対して送信する。前記記憶部は、前記車両情報を前記車両情報データベースに追加して記憶する。 (もっと読む)


【課題】移動物体の計測誤差を低減できる計測点及びこのような計測点を求めるための代表点を求める。
【解決手段】クラスタ後端が入口スリットの後端を完全に通過したと判定すると、初期値決定部26は、IDオブジェクトマップに基づいて、クラスタの幾何学的重心位置を移動物体の代表点RP(t0)として求め、また、動きベクトル平均値算出部27から代表動きベクトルRMV(t0)を取得し、代表点RP(t0)を始点としRMV(t0)と逆方向でクラスタ内の最も外側のエッジ位置を終点とするオフセットベクトルOFV(t0)を求める。代表点追跡部28は、RP(t0)に、順次求められる代表動きベクトルRMV(t)を累積加算して、代表点の軌跡RP(t)を求める。計測点追跡部2Aは、RP(t)を始点とするオフセットベクトルOFV(t)=−|OFV(t0)|・μ(i,j)/μ(i0,j0)・RMV(t)/|RMV(t)|を求める。 (もっと読む)


【課題】交差点を複数の移動物体経路の組み合わせとして取り扱うことにより単純化して、異常事象の有無を判定する。
【解決手段】交差点を、車輌が通る複数の経路に分けて単純化し、他の経路も考慮して車輌停止が正常事象であるか否かを判定し、どの正常事象にも該当しない場合に異常事象と判定する。異常判別部2Hは、時刻tでサンプリングしたフレーム画像に関し、移動物体毎特徴量記憶部2Gにより得られた移動物体特徴量(クラスタ内接矩形の対角点座標、代表点の座標、速度ベクトル及び所属経路識別符号)と、経路決定・記憶部2Dにより得られた経路と、信号判定部2Eにより得られた交通信号状態に基づき行う。停止車があれば、その前方にも停止車があるか否かを調べ、経路内先頭の停止車の前方に車両が存在しないか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】陸運支局コード等追加に伴い、運用現場において、車番認識部のソフトウェアの入れ替えを必要としないで、コストダウンを図るとともに車番認識システムを提供する。
【解決手段】駐車場にカメラと管理計算機とを備え、カメラは駐車場の車両を撮像し、管理計算機は前記カメラにより撮像したデータを車番認識センターに転送する。複数の各駐車場の管理計算機から転送される撮像データは通信処理部により受信され、通信処理部からの撮像データについて車両の車番を認識処理し、その結果を通信処理部より前記撮像データを転送した管理計算機に送付する。駐車場では車両を撮像し、車番は車番認識センターにより行う。車番認識手段を各駐車場に備える必要はなくなる。車番認識センターは車番認識手段を集中して備えるため高性能の車番認識手段を持つことができ、ソフトウェアのメンテナンスも集中し、容易になる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって高精度に車両の外形寸法を計測することができなかった。
【解決手段】画像に基づいて車両の外形寸法を計測するにあたり、路面を走行する車両の進行方向に対して垂直な方向の所定範囲における背景の色を前記車両の色と異なる色に変更して当該背景の前を横切る車両の画像を取得し、取得した画像から前記背景の色を除去することによって車両の画像を抽出し、当該抽出した画像に基づいて車両の外形寸法を計測する。 (もっと読む)


【課題】車両等の存在を正確に検出する。信号制御機が適切なタイミングで感応制御が可能となるよう高精度な感応制御信号を生成する。
【解決手段】停止線近傍の領域を含む画像データを周期的に取得する撮像手段と、前記画像データに基づいて車両等を検出するデータ処理手段と、前記車両等の検出に対応して感応信号を出力する出力手段とを含む感応制御用車両感知システムであって、前記データ処理手段は、夜間は前記車両等の車幅を計測することにより前記車両等の車種を推定し、推定された車種に対応した前記車両等の存在領域を推定し、前記車両等を検出する。 (もっと読む)


【課題】簡易な構成によって高精度に車両の外形寸法を計測することができなかった。
【解決手段】画像に基づいて車両の外形寸法を計測するにあたり、路面を走行する車両の進行方向に対して垂直な方向の所定範囲を撮影して背景部の前を横切る車両の画像を取得する処理を複数回実施して2次元画像を生成し、当該2次元画像において車両を含まない部分に基づいて基準画像を特定し、当該基準画像と他の画像とを順次比較して、その差分が所定の閾値を超える画像を車両の画像として抽出し、当該抽出した画像に基づいて車両の外形寸法を計測する。 (もっと読む)


421 - 430 / 558