説明

国際特許分類[G08G1/14]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 駐車場における空席の表示 (388)

国際特許分類[G08G1/14]に分類される特許

81 - 90 / 388


【課題】駐車場の空き状況の情報に従って駐車場を決めても、結局満車の駐車場に到着してしまう可能性を低減する。
【解決手段】センタ4が、各駐車場に到着する予定の車両毎に、その車両の当該駐車場への到着予想時刻の情報を含む駐車予定データを作成している。車両1に搭載された車両用ナビゲーション装置は、目的地として設定された当該駐車場への到着予想時刻を算出してセンタ4に送信する。それを受信したセンタ4は、駐車予定データにおける、車両1の当該駐車場への到着予想時刻よりも前の到着予想時刻を有する車両の数を、予想駐車台数とし、さらに、予想駐車台数および当該駐車場の現在の空き台数に基づいて、車両1の当該駐車場への到着予想時刻における、当該駐車場の空き台数の予測値を算出し、車両1の車両用ナビゲーション装置に送信する。それを受信した車両用ナビゲーション装置は、空き台数の予測値の通知を車両1のユーザに対して行う。 (もっと読む)


【課題】機械式の駐車装置における入出庫時の待ち時間を削減することができる駐車場管理システムを提供する。
【解決手段】宅内パネル2には、駐車装置31のいずれか1つの車庫に対応する識別情報を含み当該車庫の使用予定時刻を示す車庫使用通知を出力する通知手段21としての機能が設けられる。また、ゲートウェイ1には、通知手段21からの車庫使用通知を受信し当該車庫使用通知に基づいて車庫の移動を指示する制御指令を制御手段32に出力する指令手段11としての機能が設けられる。指令手段11は、通知手段21から通知される車庫使用通知に基づいて、使用予定時刻の所定時間前になると、車庫使用通知に含まれる識別情報に対応する車庫の車庫IDを指定し、当該車庫を車両の入出庫が可能な位置に移動させるように前記車庫IDを含む制御指令を制御手段32に送信する。 (もっと読む)


【課題】車内温度の上昇度合の低減を図ることのできるナビゲーション装置を提供する。
【解決手段】ナビゲーション装置1は、地図情報および日陰領域に基づいて、車内温度の上昇度合を抑制する上で駐車を推奨する駐車場である推奨駐車場を目的地周辺の複数の駐車場の中から選定する。次に、ナビゲーション装置1は、地図情報、太陽位置情報、および日陰領域に基づいて、推奨駐車場が有する複数の駐車区画ごとに、車内温度の上昇度合を抑制する上で推奨する駐車区画内での推奨駐車向きおよび駐車区画内での推奨駐車位置を決定し、それら決定した駐車区画内での推奨駐車向きおよび駐車区画内での推奨駐車位置を表示部50に表示する。 (もっと読む)


【課題】櫛歯式の機械式立体駐車場も含めた各種の機械式立体駐車場に適用可能でかつ安価な電気自動車充電装置を備えた機械式立体駐車場およびその充電方法を提供する。
【解決手段】端部に電気自動車1の充電口2に接続可能なコネクタ3を有する充電ケーブル4が充電装置6に接続された状態で駐車室12に設置され、前記コネクタ3が駐車室12に格納された電気自動車1の充電口2の位置まで移動して接続する。 (もっと読む)


【課題】複数の電気自動車を保有する利用者(団体や個人)が、それらの電気自動車を電気自動車充電装置(電気自動車充電器)を備えた立体駐車場に駐車している場合に、出庫させる電気自動車を適切に定めることができる電気自動車充電装置を備えた立体駐車場の出庫制御方法を提供する。
【解決手段】充電器制御装置21が、各電気自動車の充電率を駐車場制御装置12に送信すると、各電気自動車の充電率がカード読取り機11の表示部に表示され、利用者が各電気自動車の充電率と走行予定距離に応じてどの電気自動車を使用するかをカード読取り機11の表示画面で選択すると、駐車場制御装置12がその電気自動車を出庫するように、駐車場機械装置13に指示する。 (もっと読む)


【課題】施設に対する駐車場の位置を提示するための情報を蓄積すること。
【解決手段】駐車場位置判定装置は、車両の乗車者の識別情報及び前記車両の駐車位置の位置情報を含む駐車情報を受信する駐車情報受信手段と、施設の識別情報及び前記施設の利用者の識別情報を含む入場情報を受信する入場情報受信手段と、前記乗車者の識別情報と前記利用者の識別情報とが一致する場合に、前記駐車情報に含まれる時刻情報が示す時刻又は前記駐車情報が受信された時刻と、前記入場情報に含まれる時刻情報が示す時刻又は前記時刻情報が受信された時刻との差分が所定時間内である場合は、前記位置情報を前記施設に対する駐車場の位置を示す情報として駐車場情報記憶手段に記録する記録手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】 設置コストを低減させることができ、適正に車両の有無を判断することのできる車室管理端末装置を提供する。
【解決手段】 駐車場の車室8に車両2が存在するか否かを検出する光センサ7からなる車両検知部6と、車室8の車両2の有無を表示する在車表示部3と、車両検知部6の検出結果に基づいて在車表示部3を動作させる制御部10と、を一体に形成した。 (もっと読む)


【課題】運転者に煩わしさを感じさせることなく商品性を高めることができる駐車支援装置を提供すること。
【解決手段】本発明による駐車支援装置1は、車両の周辺の駐車空間を検出する検出手段bと、駐車空間に基づいて初期停車位置を決定し初期停車位置への案内を行う案内手段jと、車両の位置を検出する位置検出手段aと、位置が所定の領域に存在する場合に検出手段bに駐車空間を検出することを開始させる開始処理を行う開始手段dを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】自動車・自動二輪車共用の駐車場において、自動二輪車が自動車駐車エリアに入ることや自動二輪車が場内を迷走して他の車両と接触する様な事故を防止する。
【解決手段】入場車路3には、閉状態で自動車の通過を禁止すると共に自動二輪車の通過を許可し、開状態では自動車と自動二輪車の通過を許可するゲート開閉機22を設け、入場車路3と自動車駐車エリア5との間には、閉状態で自動車と自動二輪車の通過を禁止し、開状態では自動車の通過を許可するゲート開閉機24を設け、入場車路3と二輪車駐車エリア7との間には、自動車の通過を禁止すると共に自動二輪車の通過を許可する入口ゲート32を設け、自動車入場時においてはゲート開閉機22、24の双方を同時に開状態にして自動車の自動車駐車エリア5への入場を許可し、自動二輪車入場時においてはゲート開閉機22、24の双方を閉状態にして自動二輪車を二輪車駐車エリア7に誘導する。 (もっと読む)


本発明は、リモートから開始されるパーキング・サービスにおいて使用するためのデバイス(1)に関する。本デバイスは、パーキング・セッションを開始するためのデバイス(3)から、自動車(4)を駐車するための要求を受信するように構成され、また前記パーキング・セッションを開始するための前記デバイスのロケーションを決定するための手段(2)をトリガするように構成される。本デバイスは、自動車(4)のアイデンティティを示す情報を受信するように構成され、またパーキング・セッションを開始するためのデバイス(3)のロケーションを決定するための手段(2)からロケーション情報を受信するように構成された決定モジュールを備え、前記決定モジュールは、さらに、パーキング・セッションを開始するためのデバイスまたはロケーションを決定するための手段との通信から、パーキング・セッションを開始するためのデバイスが、自動車の中に含まれるトランシーバとワイヤレスに結合されているかどうかを決定するように構成され、またワイヤレス結合が存在することが決定される場合に、受信されたロケーション情報から、パーキング・セッションを開始するためのデバイスが移動しているかどうかを決定するように構成される。
(もっと読む)


81 - 90 / 388