説明

国際特許分類[G08G1/16]の内容

物理学 (1,541,580) | 信号 (47,547) | 交通制御システム (25,881) | 道路上の車両に対する交通制御システム (25,491) | 衝突防止システム (7,349)

国際特許分類[G08G1/16]に分類される特許

791 - 800 / 7,349


【課題】本発明の課題は、運転者の視覚範囲、視覚能力を認識できるシステムを用い、運転者の運転能力を的確に判断し、その運転者に合った運転支援モードを決定する車両運転者の運転能力判定方法及びシステムを提供することにある。
【解決手段】視覚範囲Unが左側に偏っている場合、例えば、自転車の判定用画像10dは見えているが、右からの歩行者の判定用画像10eは見えていない場合がある。このような場合、右側からの対象物に対して特に注意を促すように運転支援モードが決定されるようにすればよい。こうすることで、運転者は自分の現在の状態に合った適切な支援を受けることが可能となり、ひいては安全運転へと繋がり、交通事故の防止効果が高まる。 (もっと読む)


【課題】中断された操作情報の入力を再開する場合に、その再開を支援して操作情報の入力を円滑にすることができる操作情報入力装置を提供する。
【解決手段】操作画像および基準画像の画像信号を生成する画像生成部13と、画像の切り替え判断情報が入力される入力部11と、操作画像から基準画像に切り替える際に、直近の基準画像から直前の操作画像までの画像に係る情報が記憶される画像記憶部14と、画像記憶部14に書き込まれた画像に係る情報に基づいて、直近の基準画像から直前の操作画像に至るまでの画像の表示を制御する制御部12と、が設けられている。これにより、操作情報の入力を中断した後、操作情報の入力を再開する状況になると、基準画像から直前の操作画像に切り替える情報が入力され、画像記憶部14に書き込まれた画像に係る情報に基づいて、直近の基準画像から操作が中断する直前の操作画像に至るまでの画像が表示部4に表示される。 (もっと読む)


【課題】運転者にさらなる負担を強いることなく、車線変更に必要な前方確認を容易にすることができる撮影システム10を提供する。
【解決手段】本発明の撮影システム10は、車両11の前側方の画像を撮影するカメラ20と、車両11の挙動に基づいて、当該車両11が走行レーンを変更する可能性が高いか否かを判定するレーン変更判定部31と、レーン変更判定部31によって、車両11が走行レーンを変更する可能性が高いと判定された場合に、カメラ20によって撮影された画像を出力する表示制御部32と、表示制御部32から出力された画像を表示する表示装置40とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの顔向きを精度良く検出できる顔向き検出装置を提供すること。
【解決手段】顔向き検出装置は、交差する縦縞及び横縞から構成された縞模様の光をユーザの顔に照射する(S11)。その顔をカメラで撮像する(S12)。撮像した顔画像から、光の縞模様を構成する矩形に対応する矩形対応部分をそれぞれ特定する(S13)。矩形対応部分ごとに、各矩形対応部分の変形具合に基づいて各矩形の法線方向を算出する(S14)。三次元モデルDB40に記憶された三次元の顔モデルの各部位の法線方向と各矩形の法線方向との誤差を算出する(S15)。誤差が閾値未満か否かを判断する(S16)。誤差が閾値より大きい場合には(S16:No)、閾値未満になるように顔モデルの三次元パラメータを変更する(S17)。誤差が閾値未満になったときの顔モデルの顔向きを運転者の顔向きとして決定する(S18)。 (もっと読む)


【課題】運転者にとってより違和感の無い情報伝達を実現することができる車両用情報伝達装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施形態によれば、注意喚起または警告が必要ない通常の状況(例えば車両1周辺に対象が存在しない状況)では、告知用とは異なる常時用の虚像31を映し出しつつ、注意喚起または警告が必要な状況(例えば車両1周辺に対象2が存在する状況)になった時には、告知用の虚像31を映し出すと共に、常時用の虚像31を色調を下げて弱めに映し出す。 (もっと読む)


【課題】移動物の認識を精度良く、且つ、より迅速に行うことを可能にする。
【解決手段】現時点におけるマッピング処理で絶対座標系上のグリッドセルに座標位置を割り当てられたか否かの情報と、マッピング処理での座標位置の割り当ての有無の尤もらしさについて予め定められた尤度情報と、ベイズ推定における事前確率としての現時点の直近の過去についてのグリッドセルの占有確率とをもとに、ベイズ推定を用いて現時点での各グリッドセルにおける占有確率を算出し、算出した占有確率をもとに、占有確率が所定の範囲にあるグリッドセルに割り当てられた座標位置の集合に対応する物体を移動物として認識する (もっと読む)


【課題】光を運転者にとってより視認し易くすることで、情報の伝達効率を向上させることができる車両用情報伝達装置を提供することを課題とする。
【解決手段】本実施形態では、インストルメントパネルに設置された光源パネル10の各々の光源10aの光の輝度および色を、光源10aの配置位置からフロントウインドウガラス20における当該光源10aの光の照射位置までの距離L、および当該配置位置および当該照射位置を結んだ線分とフロントウインドウガラス20とのなす角度θに応じて設定する。 (もっと読む)


【課題】移動体の衝突を防止する移動体衝突防止装置に関する。
【解決手段】移動体に配置され、他の移動体との間で信号を送受信する移動体衝突防止装置10であって、測定波を送信する送信部120と、前記送信部に接続され、該送信部を駆動する駆動信号を生成し該送信部を駆動する送信駆動部110と、前記他の移動体から送信された測定波を受信する受信部130と、前記受信部が受信した測定波の強度により、前記移動体と前記他の移動体の間の相対位置を計算する計算部140と、前記計算部によって計算された結果に基づいて前記移動体が前記他の移動体と衝突するか否かを判断する衝突判断部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】カメラにより取得された画像から路面の位置を求める。
【解決手段】車両用画像処理装置10は、記憶部13、路面検出部27、近似平面作成部31および路面データ更新部32を備える。記憶部13は、設定路面上の点についてカメラ座標系における画像上の座標値と光軸方向座標値とを関連付けた路面データを記憶する。路面検出部27は、スケールファクタつき相対並進成分と自車の並進成分とを用いてカメラ座標系における対象物の光軸方向座標値を算出するとともに、路面データにおいて対象物の画像上の座標値と関連付けられた光軸方向座標値を記憶部13から取得し、これらの光軸方向座標値の差が所定の路面閾値以下であると対象物を路面と判定する。近似平面作成部31は、複数の対象物のなす近似平面を表す式を立て、この近似平面上の点について近似平面データを求める。路面データ更新部32は、記憶部13の路面データを近似平面データで更新する。 (もっと読む)


【課題】周辺車両を運転する運転者の運転能力又は周辺車両との運転特性の類似度を自車両の運転者に提示することができるようにする。
【解決手段】運転能力推定部68によって、各車両IDに対する運転能力を推定し、運転特性算出部70によって、各車両IDに対する運転特性を示す情報を算出する。車載器から他車両データ要求を受信したときに、周辺車両検索部78によって、他車両データ要求に含まれる車両位置情報の周辺車両の車両IDを特定する。運転類似度推定部82によって、特定された各車両IDについて、周辺車両との運転類似度を推定する。周辺車両情報生成部84によって、特定された各車両IDについて、周辺車両の運転能力、及び周辺車両との運転類似度を含む周辺車両データを生成し、通信部60によって、車載器へ送信する。 (もっと読む)


791 - 800 / 7,349