説明

国際特許分類[G09G3/20]の内容

物理学 (1,541,580) | 教育;暗号方法;表示;広告;シール (131,780) | 静的手段を用いて可変情報を表示する表示装置の制御のための装置または回路 (71,488) | 陰極線管以外の可視的表示器にのみ関連した,制御装置または回路 (45,667) | マトリックス状に配置された個々の要素の組み合わせによりその集合を構成することによって多数の文字の集合,例.1頁,を表示するためのもの (44,823)

国際特許分類[G09G3/20]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G3/20]に分類される特許

21,151 - 21,160 / 21,215


【課題】各種カラー表示装置の持つ色情報値を、複数任意点について高精度で測定する測色方法とその装置。
【解決手段】計測用撮像手段としてカラーCCDカメラを使用し、計測対象とするカラー表示装置毎に、及び、撮像計測の前に、計測パターン内任意点によりカラーCCDカメラの特性補正値の算出を行い、この算出結果をもとに撮像による計測パターン内複数任意点の色情報値を高精度に得る。 (もっと読む)


【課題】 高いビット数のデジタル信号に対応し、線形性が良く、占有面積の小さいD/A変換回路を提供する。
【解決手段】 n−m+1個(mはnより小さい自然数)の容量を有し、下位mビットのデジタルビデオ信号によって、前記n−m+1個の容量のうちの1個の容量への電荷の充放電が制御され、nビットのデジタルビデオ信号のうち、上位n−mビットのデジタルビデオ信号によって、前記n−m+1個の容量のうちの残りのn−m個の容量への電荷の充放電が制御されていることを特徴とするD/A変換回路。 (もっと読む)


【課題】 AC放電型のプラズマアドレス表示装置における液晶オフセットを小さくし、表示品位や寿命を向上する。
【解決手段】 列状の信号電極を備えた表示セルと、露出電極及び誘電体で覆われた被覆電極を有する行状の放電チャンネルを備えたプラズマセルとが重ね合わされてなるプラズマアドレス表示装置の駆動方法である。駆動に際しては、露出電極に負の放電パルスを印加した後に被覆電極に負の放電パルスを印加し、各放電チャンネルにおいてACプラズマ放電を発生させる。ACプラズマ放電が行われる行状の放電チャンネルを線順次で切り換え走査するとともに、この走査に同期して表示セル側の列状の信号電極に画像信号を印加し、表示駆動を行う。 (もっと読む)


【課題】 基板実装面積を削減し、カラー液晶ディスプレイの解像度や階調電圧の個数が異なっても共通の基板やTCPを用いることができ、基板やTCP、表示装置を安価に構成できるようにする。
【解決手段】 開示されるカラー液晶ディスプレイの駆動回路は、データ電極駆動回路22において、制御回路21から供給される、階調情報A5〜A0と階調電圧情報D7〜D0とからなるシリアルデータSDATAに基づいて階調電圧特性に応じた階調電圧VR0〜VR17、VG0〜VG17、VB0〜VB17を生成する。 (もっと読む)


【課題】 信号レベルに依らず隣接する画素との色調を揃え、均一な画面表示を実現する色むら補正装置、その方法及びそのプログラムを記録した記録媒体を提供する。
【解決手段】 本発明の色むら補正装置は、画像表示部1と、画像入力部2と、色むら補正データ生成部3と、色むら補正データ記憶部4と、補正演算部5と、を備えて構成される。画像表示部1に表示された映像を画像入力部2で取り込み、該取り込んだ映像から色むら補正データ生成部3で色むら補正データを生成し、色むら補正データ記憶部4に格納しておき、入力される映像信号のレベルを設定データと比較し、そのレベルに応じた色むら補正データを上記色むら補正データ記憶部4から読み出して補正演算部5で高速演算処理を実行するので、リアルタイムで処理が行えると共に、画面内の色むらや補正を黒と白のレベル付近だけでなく中間調でも色むら補正することができる。 (もっと読む)


【課題】 画質の劣化を防止する。
【解決手段】 図に示すフィールドシーケンシャル方式の液晶装置1では、バックライト装置Bから液晶パネルPに対しては異なる色の光を順次照射すると共に、液晶パネルPでは光照射に同期させて光のスイッチングを行う。この光のスイッチングは、液晶に印加する電圧を画素毎に制御することによって行なうが、該印加電圧の値は、光の透過率だけを考慮して決定されるのではなく、光の色(波長)をも考慮して決定される。したがって、実際の光の透過率は、光の色(波長)にかかわらず適正なものとなり、表示色も適正となって画質の劣化も防止される。 (もっと読む)


【課題】 コントラストが高く、クロストークの少ない電気泳動表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 山形もしくはピラミッド型の三角状突起構造体を使用して、電気泳動粒子が動く泳動空間を三角形に制限する。三角形の泳動空間の底部と頂点部に電極を配置して、電気泳動粒子を電極に吸着・離反させて画像表示する。その頂点部に配置する電極はライン状または点状の電極であっても良い。電気泳動粒子が三角形の底部に来た時は平面状に広がり、電気泳動粒子の色を表示する。電気泳動粒子が三角形の頂点部に来た時は狭い空間に閉じこめられ、その周囲は泳動空間の底部の色を表示する。泳動空間を制限することによってコントラストを高め、クロストークの少ない電気泳動表示装置とすることができる。 (もっと読む)


【課題】 ユーザの実空間における位置移動と仮想空間における視点移動を対応させ、ヘッドマウントディスプレイに実空間と仮想空間を一体化表示する。
【解決手段】 床に配置して固有のIDデータを送信するIDタグとIDタグから送信されたIDデータを受信するIDリーダと、そのIDデータをユーザの位置情報に変換するIDデータ処理手段と、ヘッドトラッキングセンサを含むヘッドマウントディスプレイと、IDデータ処理手段からユーザの位置情報を入力し、ヘッドトラッキングセンサからユーザの視線情報を入力し、ユーザの位置情報および視線情報をもとに、ユーザがいる実空間とジオメトリ構造が同じ仮想空間を表示するための仮想空間情報を生成し、ヘッドマウントディスプレイに出力する仮想空間情報処理手段とを備える。 (もっと読む)



【課題】 低いデューティ比でのパルス駆動時において長寿命化を達成することができる赤色発光の有機エレクトロルミネッセンス素子の駆動方法、駆動装置およびそれを用いた表示装置を提供することである。
【解決手段】 パルス電圧印加回路10は、赤色発光の有機EL素子20にデューティ比10%以下のパルス電圧を印加する。この場合、赤色発光の有機EL素子20に流れる平均駆動電流が(平均注入電流密度)3mA/cm2 以下となるように駆動条件が設定される。 (もっと読む)


21,151 - 21,160 / 21,215