説明

国際特許分類[G09G5/22]の内容

国際特許分類[G09G5/22]の下位に属する分類

国際特許分類[G09G5/22]に分類される特許

71 - 80 / 439


【課題】言語の書字方向が異なる複数の言語について表示する場合であっても、各言語についてユーザに理解し易い適切な表示を行うことが可能となる画像表示装置、画像表示方法及びコンピュータプログラムを提供する。
【解決手段】現在ナビゲーション装置で設定されている言語や液晶ディスプレイ15に表示する案内画面の情報を取得し、取得された言語や案内画面の情報に基づいて、液晶ディスプレイ15に画像を表示する際に画像の鏡像反転を行うことによって液晶ディスプレイ15に画像を表示するか否かを判定し、鏡像反転を行うことによって液晶ディスプレイ15に画像を表示すると判定された場合には、画像パーツDB32に記憶された鏡像画像パーツ35を用いて液晶ディスプレイ15に表示する為の画像を鏡像でRAM42上に作成し、作成した画像を鏡像反転させて液晶ディスプレイ15に表示するように構成する。 (もっと読む)


【課題】プロジェクタなどの表示装置に接続された記録媒体に記録されているコンテンツの一覧を示す情報の意図しない表示を抑制する。
【解決手段】外部装置と通信する通信手段と、記録媒体を接続する接続手段と、を備える表示装置であって、前記通信手段を介して前記外部装置から受信した画面データを表示する表示手段と、前記記録媒体に記録されているコンテンツの一覧を示す情報の取得要求を、前記通信手段を介して前記外部装置から受信する受信手段と、前記取得要求に応えて、要求された情報を前記記録媒体から取得し、前記通信手段を介して前記外部装置へ送信する送信手段と、前記取得要求に応えて、前記外部装置から新たに受信された画面データが前記表示手段により判読可能な状態で表示されないようにする表示制御を実行する表示制御手段と、を備えることを特徴とする表示装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】文字の削除および入力が連続しておこなわれた場合であっても、削除された文字の残像を目立たなくすることで、ユーザーに与える違和感を軽減すること。
【解決手段】表示制御装置は、表示部に表示する文字データを取得する文字取得部と、文字取得部が取得した文字データに応じた文字を、表示部における文字表示領域に表示させる表示制御部とを備える。表示制御部は、文字表示領域において、予め定められた形状を有する画素群を複数用いて、文字取得部が取得した文字データに応じた文字を表示させる。 (もっと読む)


【課題】ある文字列を別の文字列に変換して表示部に表示させる場合に、ユーザの利便性を損なうことなく、その表示を適切に制御できるようにする。
【解決手段】表示部16に翻訳対象である原文(文字列)として“お元気ですか”が表示されている状態において、原文に対する翻訳が行われると、第1視野角方向から原文(第1文字列)が視認されるとともに、第2視野角方向から翻訳文(第2文字列)である“How are you?”が視認されるように、原文とその翻訳文を表示部16に同時に表示させる。 (もっと読む)


【課題】送信装置から送信されたデータの受信が制御手段において一旦は失敗したときにも、確実に画像表示を可能とする画像表示方法を提供する。
【解決手段】フレーム10、画像表示装置100及び制御手段18を備え、各画像表示装置100は、画像形成装置110及び光学装置120を備えた頭部装着型ディスプレイにおける光学的位置調整方法にあっては、制御手段18に備えられた記憶手段には複数のデータから構成されたデータ群が記憶されており、データ群を構成する各データにはデータ識別符号が付されており、外部から指定識別符号及び表示時間情報が所定の時間間隔で制御手段18に送られ、制御手段18において、送られてきた指定識別符号とデータ識別符号が一致するデータを記憶手段から読み出し、送られてきた表示時間情報に相当する時間の間、該データに基づく画像を画像形成装置111において表示する。 (もっと読む)


【課題】特別なソフトウェアがない場合であっても複数の文字コードにより一つ文字が構成される言語の文字を簡易に表示可能な「表示装置及び文字表示方法」を提供すること。
【解決手段】表示装置は、表示手段と、文字を構成する一又は複数の文字コードに対応した文字フォントが定義されている文字フォントテーブルを格納した記憶手段と、文字を構成する部分文字を取得する制御手段とを有する。制御手段は、部分文字を構成する要素文字を取得し、要素文字を組み合わせた部分文字に対応する文字フォントを記憶手段に格納した文字フォントテーブルから抽出して表示手段の画面に出力する。部分文字は1個の主要素文字と0個から3個のいずれかの個数の副要素文字とを有し、部分文字の縦方向にレベル1からレベル4の領域を割り当てたとき、主要素文字がレベル2の領域に配置され、副要素文字が少なくともレベル1、レベル3、レベル4のいずれかの領域に配置される。 (もっと読む)


【課題】 所望の表示情報の拡大が可能で、しかもその拡大した情報をわかり易く表示することが可能な携帯端末における表示情報拡大方法の提供。
【解決手段】 表示部50に表示されるメニュー画面から「電話」を選択するステップ (S1)と、「電話」を「電話機能を使う」という情報量の増加した表示に変換するステップ(S2)と、「電話機能を使う」の文字列を拡大するステップ(S3)と、「電話」以外の標準サイズの文字列(「ツール」、「設定」、「機能」、「メール」、「インターネット」、「カメラ」)を縮小するステップ(S4)とを状態監視部22が実行する。 (もっと読む)


【課題】2値フォント描画回路を用いて、多階調フォントを描画することのできる多階調
フォント描画方法および装置を提供する。
【解決手段】多階調グリフデータ取得部1は、入力された文字コードに応じて、多階調グ
リフデータD11を多階調フォントデータD1から取得する。2値グリフデータ生成部2
は、多階調グリフデータD11の階調値を階調区分単位で分解し、各階調区分に含まれる
階調値のみを‘1’とする、複数の2値グリフデータD12を生成する。2値フォント描
画回路100は、2値グリフデータD12と、濃度比αと、文字色情報D14と背景色情
報D15を入力とし、描画色データD13を出力する。それぞれの2値グリフデータD1
2について、描画色データD13を取得することにより、最終的な多階調フォント画像デ
ータが得られる。 (もっと読む)


【課題】保有フォント以外のフォントを、フォント変換テーブルを用いて保有フォントに変換して文書データから印刷データを作成する際、フォント変換テーブルに記載されていない未知のフォントの不適切な置き換えによる印刷文書の体裁の悪さを防ぐことを目的とする。
【解決手段】構造化文書データ中のフォントがフォント変換テーブル63上にない未知のフォントである場合、当該未知のフォントを、保有フォントのうち変換先となる頻度の高いフォントに変換する。 (もっと読む)


【課題】 端末装置からの指定に応じて所望の位置に文字を表示する場合により見やすくかつ低負荷で文字を表示することが可能な表示装置等を提供すること。
【解決手段】 表示装置であるプロジェクター100が、端末装置である携帯電話200から、文字と当該文字の表示指定位置を示す文字情報を受信する受信部110と、文字の表示不能領域を示す表示可能領域データ122を記憶する記憶部120と、文字情報、表示可能領域データ122に基づき、表示指定位置に応じた文字の表示方法を決定する決定部130と、決定部130による決定、表示可能領域データ122、文字情報に基づき、表示方法に応じて文字を含む文字画像を生成する表示側画像生成部140と、当該文字画像を投写する投写部190を含んで構成される。 (もっと読む)


71 - 80 / 439