説明

国際特許分類[G10L19/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 楽器;音響 (32,226) | 音声の分析または合成;音声認識;音響分析または処理 (17,022) | 冗長を減らすための音声または音響信号の分析合成技術,例.ボコーダーにおける;音声または音響信号のコード化またはデコード化,例.圧縮,拡張,ソースフィルターモデルまたは心理音響分析のためのもの (3,650)

国際特許分類[G10L19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G10L19/00]に分類される特許

1,021 - 1,030 / 2,383


【課題】少ない演算量で音質劣化のない高能率符号化データのビットレート変換を実現するオーディオ信号符号化装置およびそのビットレート変換装置を提供する。
【解決手段】第1のビットレートと第2のビットレートで量子化精度情報を算出する量子化情報算出部130と、第1のビットレートと第2のビットレートの差分量子化精度情報を生成、出力する補助データ生成部140とを備える。第1のビットレートの符号化データの補助データとして、音質に大きな影響を及ぼし、ビットレートに依存する前記差分量子化精度情報を付加することにより、第1のビットレートから第2のビットレートへの符号化データの変換を、少ない演算量で音質劣化なく実現することができる。 (もっと読む)


第1のオーディオチャネル信号と第2のオーディオチャネル信号とを持つ1つの出力信号を合成する装置であって、1つのダウンミックス信号から1つのデコリレータ信号を生成するためのデコリレータステージ(356)と、パラメトリックオーディオオブジェクト情報(362)とダウンミックス情報(354)と目標再現情報(360)とからダウンミックス信号とデコリレート済信号との重み付き結合を実行するための結合器(364)と、を備える。この結合器は、多チャネルダウンミックスを使用して、複数の個別のオーディオオブジェクトを高品質でステレオ場面再生するため、行列化とデコリレーションとを最適に結合する。 (もっと読む)


【課題】メモリの遊休空間を活用して利用効率を向上し得るディジタルデータプレーヤー、そのデータ処理方式及び記録媒体を提供する。
【解決手段】複数のMP3ビットストリームを格納し、それらMP3ファイルのビットストリームが割当された後の遊休領域にスピーチビットストリームを格納するデータ格納媒体301と、該データ格納媒体301からMP3ファイルのビットストリームBS1が出力されるときはMP3デコーディングアルゴリズムを利用してデコーディングするが、スピーチストリームBS2が出力されるときは音声デコーディングアルゴリズムを利用してデコーディングするデコーダ302と、MP3ファイルのディジタル信号またはスピーチディジタル信号をアナログ形態の信号に変換してラウドスピーカ304側に出力するD/A変換手段303とを備えてディジタルデータプレーヤーを構成する。 (もっと読む)


【課題】 マルチチャネルの音声信号を予測符号化し、圧縮率を改善した音声データを伝
送する。
【解決手段】 加算回路1aはステレオ2チャネル信号L、Rの和信号(L+R)を算出
し、減算回路1bは差信号(L−R)を算出する。差分演算回路11D1、11D2によ
り今回と前回の差分Δ(L+R)、Δ(L−R)を算出し、予測符号化回路(15D1、
15D2、16D1、16D2)により差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の複数の予測値
を算し、複数の予測値と差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の各予測残差を算出し、最小の
予測残差を選択する等して予測符号化データをパケットし、その後、所定の通信回線を通
じて伝送する。 (もっと読む)


【課題】利用者が自己の所望の楽曲を手軽に持ち運ぶことができ、また間違うことなく容易に再生することができる無線タグ、無線タグ読み取り端末、無線タグ作成装置、及び楽曲情報システムを提供する。
【解決手段】情報を記憶するIC回路部150と情報を送受信するためのタグ側アンテナ151とを備えた無線タグ回路素子Toを有し、IC回路部150は、MIDI音源を駆動して楽曲を再生するためのMIDIデータを記憶保持している。 (もっと読む)


【課題】 マルチチャネルの音声信号を予測符号化し、圧縮率を改善した音声データを伝
送する。
【解決手段】 加算回路1aはステレオ2チャネル信号L、Rの和信号(L+R)を算出
し、減算回路1bは差信号(L−R)を算出する。差分演算回路11D1、11D2によ
り今回と前回の差分Δ(L+R)、Δ(L−R)を算出し、予測符号化回路(15D1、
15D2、16D1、16D2)により差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の複数の予測値
を算し、複数の予測値と差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の各予測残差を算出し、最小の
予測残差を選択する等して予測符号化データをパケットし、その後、所定の通信回線を通
じて伝送する。 (もっと読む)


【課題】PCMデータに対する処理によることなく、圧縮符号化された音声データの再生音量を自動的に調整する再生音量自動調整方法を提供する。
【解決手段】再生音量自動調整方法は、前フレームのデコードに用いられたグローバルゲインG1をメモリに保存するステップと、現フレームから取得したグローバルゲインG2とメモリから読み出したグローバルゲインG1との差分gを算出するステップと、差分gを予め設定されている閾値t1およびt2と比較するステップと、差分gが閾値t1あるいはt2を超えたときは、予め設定された範囲内に収まるようグローバルゲインG2を修正し、修正グローバルゲインG2mとして出力するステップと、差分gが閾値t1あるいはt2を超えているときに修正グローバルゲインG2mを用いて現フレームの音声データのデコードを行うステップと、を有する。 (もっと読む)


【課題】 マルチチャネルの音声信号を予測符号化し、圧縮率を改善した音声データを伝
送する。
【解決手段】 加算回路1aはステレオ2チャネル信号L、Rの和信号(L+R)を算出
し、減算回路1bは差信号(L−R)を算出する。差分演算回路11D1、11D2によ
り今回と前回の差分Δ(L+R)、Δ(L−R)を算出し、予測符号化回路(15D1、
15D2、16D1、16D2)により差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の複数の予測値
を算し、複数の予測値と差分Δ(L+R)、Δ(L−R)の各予測残差を算出し、最小の
予測残差を選択する等して予測符号化データをパケットし、その後、所定の通信回線を通
じて伝送する。 (もっと読む)


【課題】音声や楽曲等のオーディオ信号を含むコンテンツに適した特徴検出処理を、低処理負荷で検出する方法及び検出装置を提供する。
【解決手段】この発明のオーディオ信号検出装置は、入力ストリームからそのストリームの分類情報を取得する情報分析部440と、この情報分析部により取得した分類情報から入力ストリームを解析する方法を特定する解析制御部450と、この解析制御部にて特定された解析する方法に基づいて入力ストリームを解析し、検出項目として特定すべき特徴パラメータに変換する特徴パラメータ変換部460と、この特徴パラメータ変換部により特定された特徴パラメータである検出項目が入力ストリームに含まれるか否かを検出する検出処理部470と、この検出処理部により検出された検出項目の検出結果を入力ストリームの再生時に検索可能に保持するインデキシング部480と、を有する。 (もっと読む)


【課題】伝送エラーによる符号化オーディオ信号の品質低下を防止する。
【解決手段】ピッチ波形を変形し、MDCT変換を用いて符号化を行うオーディオ符号化において、符号化装置にピッチ周期変化パターン制御手段を設け、また、復号化装置に伝送エラーを検出するエラー検出手段と、復号信号を保持する復号信号バッファ手段と、エラーが検出された場合に、隣接フレームの符号化情報に付加されたピッチ周期情報を参照して、前記復号信号バッファ手段から補間処理に用いる復号信号を選択する、復号信号選択手段と、前記の選択された復号信号を用いて、消失フレームに対する補間信号を生成する補間信号生成手段を備えることにより、オーディオ信号のピッチ性を利用した補間信号生成を実現する。 (もっと読む)


1,021 - 1,030 / 2,383