説明

国際特許分類[G11B27/031]の内容

国際特許分類[G11B27/031]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B27/031]に分類される特許

21 - 30 / 93


【課題】車載装置において、有効期限が終了したコンテンツを保持しておく場合に、大容量の記憶手段を設ける必要が生じるという不都合を極力解消する。
【解決手段】路側装置から、有効期限が設定され得るコンテンツの配信を受ける車載装置であって、配信を受けたコンテンツを保持するための記憶手段と、記憶手段において保持しているコンテンツを再生する再生手段と、再生手段によるコンテンツの再生に際し、再生画面を表示するための表示手段とを備えたものにおいて、記憶手段において保持されているコンテンツについて有効期限が終了しているか否かを判定する判定手段(ステップS73、S74)と、判定手段により有効期限が終了していると判定されたコンテンツを構成するデータのうちの所定のものを削除する削除手段(ステップS75)とを設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、楽しそうな映像部分を直接的に抽出してまとめることで映像の要約を実現する新たな映像要約技術の提供を目的とする。
【解決手段】処理対象の映像の各フレームについて、人物の顔画像が存在するのかを判断して、人物の顔画像が存在するフレームについて顔画像の領域を検出し、その顔画像領域の表情が笑い状態にあるのかを検出することで、処理対象の映像のフレームの中に存在する笑い状態にあるフレームを検出する。一方、処理対象の映像の持つ音声や映像の連続性を検出して、それに基づいて要約映像の候補対象となる候補区間を決定する。そして、候補区間を構成するフレーム情報と笑い状態にあるフレーム情報とに基づいて、笑い状態の大きな候補区間に対して高い優先順位を付与する形で優先順位を付与して、それに基づいて候補区間をつなぎ合わせることで、指定の視聴時間を充足する要約映像を生成する。 (もっと読む)


リアルタイムマルチメディアデータを、複数のトラックおよび/またはトラックサブセットに格納することと、1つ以上のマルチトラックグループを特定すること、ただし、各マルチトラックグループは、複数のトラックおよび/またはトラックサブセットのうちの1つ以上の間の関係性を伴う、前記特定することとを含む方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】ビデオクリップを編集するためのユーザインターフェイスを提供する。
【解決手段】コンピュータ実施方法は、第1の複数のフレームを含む第1のビデオクリップを表す第1サムネールをユーザインターフェイスに表示し;第1サムネールの左縁と右縁との間に位置した第1の遷移点を第1サムネールに表示し、第1の遷移点は、第1の複数のフレームのうちのフレームに関連しており、第1の複数のフレームの再生を、左縁に位置した第1開始フレームで開始し、そして第1の遷移点に関連したフレームで停止させ;第1の遷移点に関連したフレームを第1の複数のフレームのうちの新たなフレームへ移動するための第1の移動入力を受信し;その入力の受信に応答して、新たなフレームを第1の遷移点に関連付け、再生入力に応答して、再生を第1開始フレームで開始しそして新たなフレームで停止させることを含む。 (もっと読む)


【課題】録画予約が可能な複数の録画機器がネットワーク接続された録画システムにおいて、ユーザの認知しやすいように予約を移譲させることを目的とする。
【解決手段】予約移譲元の録画機器は、予約移譲先候補の録画機器に予約移譲の問い合わせをし、問い合わせ結果情報を用いて予約移譲先を決定し、予約移譲先情報を出力し、予約移譲先情報に基づいて予約移譲先候補の録画機器に予約移譲要求を送信する。予約移譲先候補の録画機器は、予約移譲の問い合わせを受信して予約移譲可否に関する情報を問い合わせ結果情報として送信し、予約移譲要求を受信して自機に予約を登録する。 (もっと読む)


【課題】記録した動画データを転送しようとする場合、ユーザが本当に必要であると考えている時間範囲に関するデータ以外の転送で時間がかかってしまい、速やかに目的の映像を転送できない。
【解決手段】キーワード入力手段104とキーワード・重み対応辞書103と重み情報記録手段105とを備え、動画ファイル100の記録中にキーワード入力手段104から入力されたキーワードをキーワード・重み対応辞書103内で検索し、対応する重みを動画ファイル100上の時間と関連付けて記録する。動画ファイル100をネットワーク転送する時には、動画ファイル100を一定時間毎に独立した転送用動画ファイルとして分割し、それぞれの時間に関連付けられた重みの合計の大きいものから転送する。すべての転送用動画ファイルを転送し終えたら、転送したファイルを記録時間順に並べ直したプレイリストをプレイリスト生成手段109で生成して転送する。 (もっと読む)


【課題】映像信号、音声信号、情報信号を記録する際、記録と同時に、過去に記録した信号の通常再生および特殊再生を行うことができるディジタル記録再生装置を提供する。さらに、コマーシャル部分のカット再生、カット記録などのユーザの使い勝手を向上したディジタル記録再生装置を提供する。
【解決手段】映像信号、音声信号等の信号の記録再生を行なう記録再生装置において、第1の記録媒体と第2の記録媒体を設ける。入力信号を第1の記録媒体に記録するにあたり、一旦、第2の記録媒体に記録させ、所定時間後、第1の記録媒体に転送し、記録する。この所定時間内において、他の記録再生やコマーシャルメッセージ部分の判別などの他の信号処理を行なう。また、第1の記録媒体から信号を再生するにあたり、一旦、第2の記録媒体に記録させ、所定時間後に、出力することにより、同様に所定時間内に他の処理を行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】被写体映像の撮影途中でマニュアル操作によって編集する場合に比べて格段に編集操作性を向上できるようにする。
【解決手段】被写体の映像を撮影し、及び、当該被写体の周囲の音を集音して得られる情報を処理するビデオカメラ100であって、被写体の映像を撮影して映像データを出力し、かつ、当該被写体の周囲の音を集音して音声データを出力する映像&音収録部31と、この映像&音収録部31を操作する操作者の生体感情を検出して感情データを出力する生体センサ部45と、この生体センサ部45から出力される感情データと映像&音収録部31から出力される被写体の映像データ及び被写体周囲収録時の音声データとを対応付けるように編集処理等する情報処理部15とを備えるものである。 (もっと読む)


【課題】 バーコードリーダーで読み取ったバーコードに対応させて一義的に録音と再生をすること。
【解決手段】 録音モードで、物体(I)に付したバーコード(K)をリーダー(B)で読み取ったコード情報(L)から変換された文字情報(M)で命名したフォルダー(N)を記録部(G)に生成し、フォルダー(N)内にマイクロホン(D)から入力し音声情報(O)をデジタル音声情報(Od)データーとして録音する。再生モードで、物体(I)のバーコード(K)をリーダー(B)で読み取ったコード情報(L)から変換された文字情報(M)に対応して、記録部(G)に録音されているデジタル音声情報(Od)データーを読み出してスピーカー(H)から再生する。展示者は、バーコード(K)と一義的に対応した音声説明を予め録音し、展覧者は、展示品(I)のバーコード(K)と一義的に対応した音声説明を聞くことができる。 (もっと読む)


【課題】短時間かつ少ない処理負荷でダイジェストデータを作成すること。
【解決手段】グループ分け部140は映像データ格納部110に格納された複数の映像データをグループ分けする。グループ毎カット数決定部150は各グループに含まれる映像データの長さと数とに基づいてダイジェスト時間決定部130によって指定されたダイジェストの長さの範囲内で、各グループに割り当てるダイジェスト数を決定し、カット抽出部160は各グループに割り当てたダイジェスト数に基づき各グループに属する前記映像データの一部分をカットとして抽出し、カットデータ記憶部120に記憶する。そして、再生制御部170は、ユーザからダイジェストデータの再生指示があると、カットデータ記憶部120に記憶されたカットを時系列に読み出してダイジェストデータとして再生する。 (もっと読む)


21 - 30 / 93