説明

国際特許分類[G11B27/031]の内容

国際特許分類[G11B27/031]の下位に属する分類

国際特許分類[G11B27/031]に分類される特許

11 - 20 / 93


【課題】低コストで簡易に動画、静止画、音声などの素材データを含むデジタルコンテンツの制作を可能にする。
【解決手段】情報システムは、動画データから、部分再生区間動画、画像フレームに対応する静止画、および動画データに含まれる音声データのいずれかに対応する素材データを少なくとも1つ抽出する素材抽出手段と、素材データを配置するためのテンプレートデータに抽出された素材データを表す表示パターンを配置した画面を生成するとともに、画面上の表示パターンと関連付けて素材データを記憶する手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】複数のプレイリストを見易く表示するためのプレイリスト表示制御装置を提供すること。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るプレイリスト表示制御装置は、1以上の画像ファイルの再生順序を制御する制御情報を含む複数のプレイリストを読み取る読取手段と、各プレイリストの前記制御情報により再生順序が制御された1以上の画像ファイルの日時情報に基づき、前記複数のプレイリストを整列する整列手段と、前記整列された前記複数のプレイリストを一覧表示するための一覧表示情報を生成する生成手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に近い映像区間を自動的に収集して,映像要約として全体構成を把握しつつ,要約映像を作成できるようにする。
【解決手段】指定されたユーザが映像区間に付与したコメントを取得し(S1−S2),そのコメントからトピックとその意味属性等を抽出して,映像区間IDとともにユーザ毎関心トピックセットとして蓄積する(S3)。ユーザ毎関心トピックセットから,ユーザに指定されたトピックまたは意味属性に関連する映像区間群を関連映像区間セットとして抽出する(S4−S5)。映像区間群数やトピック数に応じて要約テンプレートパターンを決め(S6−S7),その要約テンプレートパターンに従って映像区間を連結して要約映像を生成する(S8)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、処理対象の映像に対して、印象的インパクトを最大化する再構成映像を自動生成する新たな映像再構成技術の提供を目的とする。
【解決手段】処理対象の映像の持つ画像情報や音情報からフレーム毎に特徴量を抽出し、それに基づいて処理対象の映像をセグメントに分割する。続いて、抽出した特徴量をベクトル量子化して有限個の符号に変換したのち、セグメント毎に、変換した符号の数をカウントしヒストグラムを生成することで、各セグメントに対してヒストグラムを付与する。続いて、セグメント毎に、それに付与したヒストグラムに基づいてpLSAなどの手法を適用することで、背後にある複数の特徴量グループへの帰属度合いを示す確率値ベクトルを算出し、それに基づいて視聴者に与える印象的インパクトの推定値を求めて、大きな印象的インパクトを持つセグメントを優先して選択することで再構成映像を決定する。 (もっと読む)


【課題】複数の映像ファイル及び音声ファイルが外部メモリに記録されている場合であっても、適正な順序で各ファイルを再生することができる映像/音声再生制御装置を提供する。
【解決手段】外部メモリにAVファイルを記録する際、各AVファイル毎に、AVファイル名とそのトラック番号を対応づけて記録する。この外部メモリに記録されているAVファイルを再生する際には、トラック番号に基づいて、各AVファイルの再生順序を決定する。 (もっと読む)


【課題】 複数のコンテンツ記録装置でコンテンツの記録を開始するタイミングを同期させること。
【解決手段】 コンテンツ記録システムは、複数のICレコーダを含み、複数のICレコーダのすべてを直ちに録音可能なスタンバイ状態に遷移させる第1および第2準備部(S09、S10)と、複数のICレコーダの状態を検出する検出部(S10)と、複数のICレコーダのすべてがスタンバイ状態に遷移したことが検出されることを条件に(S10でYES)、複数のICレコーダに録音させる開始制御部(S13、S14)と、を備える。 (もっと読む)


【課題】要約再生の際の処理量の増加を抑制し、消費電力を低下させる。
【解決手段】放送波から取得されるTS1の録画処理を行う。このとき、通常のTSの録画処理を行うと同時に、TSから字幕データを抽出し、特殊再生用データ生成部2において話題区間情報データを生成する。次に、データ生成部3において、字幕データおよび話題区間情報データをTSデータにおいて無効データとして定義されているNULLパケットに格納する。再生装置5では、録画TSを再生する際に、TSファイルの末尾に付加データが存在することを確認し、付加データが存在する場合には、再生を行う前に、付加データの取得を行う。そして、再生時には、録画TSを画面の一部に再生し、付加データ内の字幕データを別枠に表示する。このとき字幕データは、再生されている映像に同期させて表示する。 (もっと読む)


【課題】サーバと通信を行うことによりコンテンツを取得する端末装置において、コンテンツ中の任意の再生位置からの再生を容易に行えるようにする。
【解決手段】コンテンツデータが蓄積されたサーバと通信を行う通信部12と、通信を通して得られたコンテンツデータを再生する再生処理部20とを備える。また、再生処理部20により再生中のコンテンツデータにおけるブックマークを生成するブックマーク生成部21と、ブックマークを蓄積するブックマーク蓄積部D1とを備える。そして、ユーザよりブックマークを読み出す指示が入力された場合に、指示されたブックマークをブックマーク蓄積部D1から読み出す。さらに、読み出したブックマークの記載内容よって特定されるコンテンツデータの取得要求をサーバに送信し、サーバから送信されたコンテンツデータを再生処理部20で再生させるようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】再生中のコンテンツから自動的にMXFファイル化に必要なメタデータを抽出、自動生成するメタデータ編集装置を提供する。
【解決手段】番組素材に含まれる既知のキーワード候補を予め辞書として映像認識処理部P3、音声認識処理部P4及びメタデータ生成部P8にそれぞれ備えておき、テープ再生部Rで再生された番組素材データからテロップ分離部P2、映像認識処理部P3、音声認識処理部P4にてキーワードを抽出し、メタデータ生成部P8にてシソーラス辞書が記憶蓄積するキーワード候補と順次比較し、相関度または出現頻度の高いキーワードをオペレータに提示して、オペレータの入力を待ってメタデータを生成してビデオサーバSに転送するようにしている。 (もっと読む)


マルチアングルのためのA/Vデータが含まれたコンテンツの記録に使われる、コンテンツについての付加情報を生成し、コンテンツ及び付加情報を伝送するコンテンツ伝送方法である。
(もっと読む)


11 - 20 / 93