説明

国際特許分類[G21C13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 核物理;核工学 (13,075) | 原子炉 (5,406) | 圧力容器;格納容器;格納一般 (289)

国際特許分類[G21C13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G21C13/00]に分類される特許

91 - 100 / 209


【課題】受動的な駆動力のみで原子炉格納容器の除熱効率を大幅に高くすることにより、容積および高さを低減した原子炉格納容器及び原子炉建屋を提供する。
【解決手段】原子炉圧力容器1を内包する原子炉格納容器2の上部から径方向へ放射状に伸び、前記原子炉格納容器2の側壁面を鉛直方向に伸びて側壁面下部に達する複数の放熱フィン8と、前記原子炉格納容器2の上部に設けられた散水管7に回転可能に支持された複数の羽根9と、前記羽根9又は前記散水管7に回転可能に支持され前記散水管7から供給される冷却水を前記原子炉格納容器2の上部に散水する複数の分岐管10と、を備える。 (もっと読む)


【課題】放射性物質の濃度のより小さい外気を多く取り込むことによって、従来以上に非常時の運転員の被曝低減を実現する。
【解決手段】送風機3及び外気取入量調節バルブ4が設置された給気ダクト2と、再循環風量調節バルブ7が設置された再循環ダクト6と、給気ダクト2の外気取入口5に設置された放射線モニタ9と、中央制御室1内に設置された放射線モニタ10と、バルブ制御装置8とを有する。バルブ制御装置8は、外気取入口5の放射線量を中央制御室1内の放射線量と比較して大きい場合は、外気取入量調節バルブ4の開度を通常より小さくするとともに、再循環風量調節バルブ7の開度を通常より大きくする。 (もっと読む)


【課題】建設工程短縮に寄与できる原子炉格納容器を提供し、これにより原子力発電所設備の経済性向上を図る。
【解決手段】一次原子炉格納容器の円筒壁外側とトップスラブ(天井)外側および圧力抑制プール下部に床にて仕切りされた機器室の内側側壁と、天井内側を表面に20mm程度の厚さを有した鋼板と鋼板をコンクリートに定着するためのスタッドからなる鋼板コンクリート構造とする。ESBWRにおいて、原子炉格納容器建設工期の短縮を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】原子力発電所を燃料満載ジェット機激突に耐えられるようにしたい。
【解決手段】原子炉建家の下端を盛土1013で覆う。盛土で覆った原子炉建家を耐熱素材製の下広コーンで覆う。下広コーンの外側を一体化組み上げした格子篭1023で覆う。盛土1013下端に集積樋1005を敷設し、集積樋1005から上蓋の付いた溜池1007に向かって案内溝1006を敷設し、溜池1007に飛散集積ジェット機燃料を集める。溜まった燃料は汲上ポンプ1008で外部容器に保管する。 (もっと読む)


【課題】原子力発電所内の機器・部品類の保守点検を行うスペースを確保でき、しかも廃棄物の処理が効率的に行え定期点検期間の短縮を図ることである。
【解決手段】原子力発電所内の機器・部品類の分解・点検を行うためのメンテナンスセンター12と、メンテナンスセンター12で廃棄対象となった機器・部品類を解体・除染する廃棄物処理センター13とを一体的に形成した保全支援センター建屋11を備え、メンテナンスセンター12は、小型機器を点検する小型機器点検エリア14と、大型機器を点検する大型機器点検エリア15と、大型機器を解体する大型機器解体エリア16とを有し、廃棄物処理センター13は、解体された大型機器及び廃棄対象となった小型対象機器を解体・分別する小型機器解体・分別エリア18と、機器・部品類を除染する除染エリア19と、機器・部品類の放射能を測定する測定室20とを有している。 (もっと読む)


【課題】重量構造物の据付位置が、運搬船の接岸位置から離れている場合であっても、建設現場における二次輸送を必要としない重量構造物の据付工法を提供する。
【解決手段】建屋40に重量構造物を据え付ける揚重機が移動できるように接地面を強化した移動領域20A,20Bが、建屋40における重量構造物の据付位置Pxを中心としこの重量構造物の重量に対する前記揚重機の最大作業半径Rxを半径として描く円の部分と、荷揚げ場32a,32bに接岸している運搬船31における前記重量構造物の積載位置Qを中心とし最大作業半径Rxを半径として描く円の部分と、を含むように施設されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】配管が貫通しているスリーブと配管との隙間を安全作業が確保できるように養生可能とすることである。
【解決手段】配管が貫通するスリーブと配管の隙間を覆って配管及びスリーブに巻き付けられる略四角形のカバー本体11の表側の対向する2辺には、一方端がカバー本体11から突出した帯状の1対の表側接続部材(長マジックテープ)13が設けられ、カバー本体11の表側の1対の表側接続部材13の非突出側の1辺には表側接続部材(表側短マジックテープ)14が設けられ、カバー本体の裏側の1対の表側接続部材13の突出側の1辺には裏側接続部材(裏側短マジックテープ)15が設けられている。また、カバー本体11が配管及びスリーブに巻き付けられた状態でカバー本体11を配管及びスリーブに縛り付けるための緊縛手段(紐)16を有している。 (もっと読む)


【課題】所定の強度を確保しつつ、気密性を確保すると共に、簡易な構成とすることができる原子炉格納容器の壁体構造等を提供する。
【解決手段】内部に原子炉を格納可能な原子炉格納容器1の壁体構造において、内壁側に配設されたライナプレート25と、ライナプレート25の外壁側に配設され、内壁側に付設された船殻構造部27を有する外壁鋼板26と、ライナプレート25と外壁鋼板26との間に充填されたコンクリート部と、を備え、ライナプレート25と外壁鋼板26とは非連結状態となっている。 (もっと読む)


【課題】自然災害から生じる大きな衝撃や応力に対して十分な耐性を有すると共に、自然災害の回避あるいは定期点検等の保守作業のために曳航作業を必要としない海上移動式原子力発電プラントの提供を目的とする。
【解決手段】各々独立して全方向に回転可能な複数基の推進器が底部に搭載された複数の水中フロート、複数本のコラム及びプラットホームを備えたセミサブ型の浮体構造物、又は同様の複数基の推進器が底部に搭載された台船を備えた台船型の浮体構造物と、この箱型プラットホーム又は台船に載置され、ケーブルによって陸上施設と接続される原子力発電設備と、自動船位保持システムとを備える海上移動式原子力発電プラントである。この原子力発電設備が少なくとも原子炉、蒸気タービン、復水器及び給水ポンプを含み、発電に必要なその他の設備が陸上施設として配置されていてもよい。 (もっと読む)


【課題】耐震性を向上させることが可能なコンクリート製原子炉格納容器等を提供する。
【解決手段】基礎版40上に設けられた容器胴部42と、容器胴部42上に設けられた容器天井部43と、容器胴部42から容器天井部43に亘ってその内部に形成され、原子炉を格納可能な内部空間Vと、を備え、内部空間Vは、容器胴部42の内壁面と容器天井部43の内壁面との接続部分が面一となるように形成され、容器胴部42は、その外壁面が基礎版40から容器天井部43へ至る全長に亘って先細りとなるテーパー形状に形成されている。 (もっと読む)


91 - 100 / 209