説明

国際特許分類[G21C13/00]の内容

物理学 (1,541,580) | 核物理;核工学 (13,075) | 原子炉 (5,406) | 圧力容器;格納容器;格納一般 (289)

国際特許分類[G21C13/00]の下位に属する分類

国際特許分類[G21C13/00]に分類される特許

191 - 200 / 209


【課題】 構築作業における現地作業量の低減を図ることのできる原子炉格納容器を提供する。
【解決手段】 原子炉格納容器5は、平行に配設された内側鋼板10及び外側鋼板9と、この配設された内側鋼板10及び外側鋼板9の互いに対向する表面に設けられた定着部材12と、内側鋼板10と外側鋼板9との間に打設されるコンクリート11と、内側鋼板10の内側表面に気密性を保持するために設けられた樹脂ライナ8と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 乾燥空気の酸素濃度を所定範囲に維持できる乾燥空気供給方法を提供する。
【解決手段】 加圧空気に含まれている水分をポリイミド系中空糸分離膜式の除湿器で除湿して乾燥空気供給系統に供給する方法において、前記除湿器はポリイミド系中空糸分離膜の一次側に除湿すべき空気を供給し、得られた乾燥空気の一部をその二次側にパージ空気として供給すると共に、得られた乾燥空気に含まれる酸素濃度または前記一次側から流出する乾燥空気の流量が予め設定された範囲を下回らないように前記パージ空気の流量を調整する。 (もっと読む)


【課題】 ライニング板の補強を自由に行う事が出来且つ、ライニング板を損傷しないので、健全なライニング容器を簡単な工程で建設できるライニング容器の施工方法を提供する。
【解決手段】 このライニング容器の施工方法は、ライニング板1と亜鉛引き波形鉄板2とを重ね合わせ、ライニング板1と亜鉛引き波形鉄板2との当接部分に、この当接部分から突出するように頭付きスタッド3を配置し当接させ、ライニング板1と亜鉛引き波形鉄板2と頭付きスタッド3とを貫通スタッド溶接法によって溶接してパネル5を構成し、このパネル5にコンクリート型枠15を対向して配置し、パネル5の頭付きスタッド3とコンクリート型枠15とをセパレータ16で連結し、パネル5とコンクリート型枠15との間にコンクリートを打設して硬化させ、ライニング板1を、コンクリート打設時にはコンクリート型枠として機能させ、コンクリート硬化後にはライニング容器のライニング板として機能させる。 (もっと読む)


【課題】 原子炉建屋の屋根に仮開口を設けることなく、また原子炉建屋の屋外に大型の揚重機を設置することなく、原子炉圧力容器を搬出または搬入する。
【解決手段】 原子炉圧力容器搬出方法は、原子炉建屋18の燃料操作階の側壁に仮開口6を設ける工程と、仮開口6を通して原子炉圧力容器1を搬出する工程と、を有する。また、原子炉建屋の屋外にジャッキ架構7を設置する工程と、仮開口6から搬出された原子炉圧力容器1を横倒しの状態でジャッキ架構7により地上に下ろす降下工程と、を有する。仮開口6を通して原子炉圧力容器1を搬出する前に、原子炉建屋18の内部の機器仮置プール11内で原子炉圧力容器1を斜めあるいは横倒しの状態にして燃料操作床上に吊り上げる工程を有する。さらに、ジャッキ架構7により地上に下ろされた原子炉圧力容器1をそのまま横倒しの状態で原子炉建屋18近傍の保管庫に輸送する工程を有する。 (もっと読む)


【課題】 復水器据え付け作業の困難を軽減し、省力を図る。
【解決手段】 復水器1据え付け方法は、鋼板コンクリート構造の複数のタービンペデスタル柱2を立てるタービンペデスタル柱設置工程と、タービンペデスタル柱2の鋼板表面に、鉛直方向に延びるガイドレール9、10、11を取り付けるガイドレール取り付け工程と、ガイドレール9、10、11に沿ってガイドされる突起12を復水器1の側部に取り付ける突起取り付け工程と、突起12がガイドレール沿って動くように復水器1を上方から降下させて復水器1を複数のタービンペデスタル柱2の間に設置する復水器設置工程と、を有する。 (もっと読む)


【課題】原子炉格納容器内の既設のベント管の内周面を再塗装する方法を提供する。
【解決手段】ドライウェル12内に巻上機32を配置する。サプレッションチャンバ14内に塗装機36を配置する。ダイヤフラムフロア16上のカバー板26の下方位置に滑車35を配置する。巻上機32のワイヤロープ38を、脚24相互間のすき間30およびカバー板26の下面とベント管20の上端開口部20aとの間の空間28を通して、滑車35に掛けて、ベント管20内を通して、塗装機32に連結する。ワイヤロープ38を巻き上げて、塗装機36をベント管20内に吊り上げる。塗装機36のノズル40から塗料42をベント管内周面20bに向けて噴射するとともに、巻上機32により塗装機36を上下方向に移動させて、ベント管内周面20bを塗装する。 (もっと読む)


【課題】原子炉容器の容器蓋の着脱作業を容易化できる照射試験炉を提供すること。
【解決手段】この照射試験炉1は、原子炉容器2と、原子炉容器2内に収容されると共に炉心32が構成される炉心槽3と、炉心32に雰囲気媒体を導くインパイルループ4とを含み、炉心32に配置された被照射体Tに対して照射を行い得る。そして、原子炉容器2が容器蓋21を有すると共に、容器蓋21が照射試験炉1の他の構成要素41、42、5から独立して構成されていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 従来のステップバック式遮蔽扉の設置工法を見直し、扉受けとなる枠体を遮蔽扉本体(扉の外面構造)の製造に先立って別に製造して所定精度を出したり、矩体のコンクリート打設前に該当部位(開口部)に前記枠体を据付ける手間を省くことができる遮蔽扉の設置工事を可能にしたステップバック式遮蔽扉の設置工法、並びに、その工法に用いて有用な遮蔽扉を提供すること。
【解決手段】 予め遮蔽扉2を作製し、作製した当該遮蔽扉2を、遮蔽壁が形成されたら前記扉を設置する開口部1に、その開口部1のコンクリート打設用の内枠型として据付け、当該遮蔽扉2が置かれた開口部1を含む部位にコンクリートを打設してから内枠型として据付けた前記遮蔽扉2を外して開口部1を形成し、当該開口部1に前記遮蔽扉2を開閉動作可能にして設置すること。 (もっと読む)


【課題】本発明は、定期検査時に放射性物質の浮遊が生じても天井梁への付着を防止して、除染作業を容易にできる原子炉建屋を提供することにある。
【解決手段】本発明は、原子炉建屋1内の作業室7の天井梁10を付着防止手段(14,27)で覆って放射性物質の天井梁10への付着を防止したのである。
上記構成とすることで、天井梁10への放射性物質の付着はなくなり、天井梁10の除染作業を省略することができる。 (もっと読む)


【課題】
原子力発電所のタービン建屋に配置される湿分分離加熱器をタービン建屋運転床面のレイダウンエリアを極力広く確保しながら配置する。
【解決手段】
原子力発電所のタービン建屋1内に設置される湿分分離加熱器2を低圧タービン7脇の運転床13下のエリアに配置するに際し、その運転床13は湿分分離加熱器2が設置されるエリアに対向する部分を嵩上げすることで湿分分離加熱器2の設置エリアを上方に拡大して、もって低圧給水加熱器の給水加熱器チューブ引き抜きスペース11と湿分分離加熱器2との干渉を回避する。
【効果】
湿分分離加熱器2の設置エリアを低圧タービン7脇で運転床13下に設定できるので、運転床13を広くレイダウンエリアに利用できるようにしながらもタービン建屋の長辺方向の長大化を抑制できる。 (もっと読む)


191 - 200 / 209