説明

国際特許分類[H01B7/18]の内容

国際特許分類[H01B7/18]の下位に属する分類

国際特許分類[H01B7/18]に分類される特許

41 - 50 / 56


本発明は、機物質を含有する仕上剤組成物による処理を施されたアラミドフィラメントヤーンであって、上記仕上剤中の有機物質の量が20℃において水中50重量%の仕上剤組成物として測定した場合に仕上剤が0.2mS/cm〜200mS/cmの導電率を有するように選択され、そしてヤーン上の仕上剤の量がヤーンが4×10〜1.2×10Ohm.cmの比抵抗を有するように選択されるものである、上記アラミドフィラメントヤーンに関する。本発明はさらに、上記アラミドフィラメントヤーンの束に補強されたADSSケーブルおよび該ADSSケーブルの製造方法に関する。 (もっと読む)


【課題】現場でドラムから引き出して布設をすると、ケーブルに巻き癖が付いていて、全体としてうねりを生じることがある。故に、ケーブルに高い張力を加えて布設しなければならない。
【解決手段】高剛性支持体10と漏洩同軸ケーブル11とを一体にシース12で被覆した。高剛性支持体10の剛性が、高剛性支持体10を除く漏洩同軸ケーブル11とシース12の複合体の剛性よりも大きくなるように、高剛性支持体10の素材もしくは断面形状を選定する。これにより、通信用ケーブル1全体の直線性を確保できる。従って、通信用ケーブル1をドラムから引き出すと張力を加えなくても直線的に布設ができ、巻き癖等が残らないから、動作特性もよい。 (もっと読む)


【課題】ケーブル端末処理が容易でかつ耐光性に優れた高張力電力ケーブルを提供すること。
【解決手段】導体を被覆する絶縁体の表面に内外2層の保護被覆層があり、かつ該両保護被覆層の間にポリエチレンナフタレート繊維からなる抗張力体が配置されることを特徴とする。さらには、抗張力体が撚糸されたものであることや、抗張力体がビカット軟化点150℃以下の樹脂を含浸したものであること、抗張力体の引抜き力が80N以上であることが好ましい。 (もっと読む)


【解決手段】本発明は、表面摩擦が低減されたケーブル(12)と、その製造方法を含んでおり、該方法は、導線(14)をプラスチック材料(17)と潤滑材料(19)の混合物で被覆するステップと、被覆された導体が冷却するステップを有している。ケーブル(12)は、少なくとも1つの導線(14)及び少なくとも1つのプラスチック材料(17)のコーティングを含み、潤滑材料(19)をプラスチック材料(17)中及び/又はプラスチック材料(17)上に含有させている。電気ケーブル(12)を製造する機器は、導線(14)を押出ヘッド(15)に供給するリール(13)を含んでおり、導線(14)を被覆するプラスチック材料(17)と潤滑材料(19)を夫々収容するタンク(16,18)と、ケーブル(12)を巻き取るリール(21)に接続されている。 (もっと読む)


【課題】クマゼミの産卵による特性劣化を好適に抑制したケーブルを提供する。
【解決手段】線状導体1と、前記導体1を被覆する被覆層を有し、前記被覆層は、内層側の一次被覆層と外層側の二次被覆層を備え、前記一次被覆層および二次被覆層の厚さの合計は1.9mm以上2.6mm以下であり、前記二次被覆層と前記一次被覆層が分離可能である。本発明のケーブルによれば、被覆層の厚さ、即ち、一次被覆層厚さと二次被覆層厚さの合計をクマゼミの産卵管が貫通できない最小限の厚さとしたので、被覆層の内側まで産卵管によるダメージが及ぶことはなく、ケーブル外径、ケーブル重量の増加を最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】現在の自動車用電線に比べて、軽量で細径かつ引張り強度と屈曲特性が良好な自動車用電線を提供する。
【解決手段】4本の同じ直径のステンレス製素線が巻付けられ、さらに前記のステンレス製素線全体の断面形状がほぼ円形になされている芯線部と、同じ直径の銅製素線を少なくとも8本、相互に密着して前記芯線部の周囲に1重に配置してなる外周線部とを有していることを特徴とする自動車用電線。特に、前記芯線部の4本のステンレス製素線全体の断面形状の形成が、前記外周線部の配置前のステンレス製素線の外部から中心方向への圧縮によることを特徴とする自動車用電線。 (もっと読む)


【課題】現在の自動車用電線に比べて、軽量で細径かつ充分な引張り強度と良好な屈曲特性を有する自動車用電線を提供する。
【解決手段】伸びが30%以上、引張強度が920MPa以上のステンレス製で、直径が0.127mm±10%の範囲内で全て同径の素線を、1本の素線の周囲に他の6本の素線を螺旋状に巻付けてなる芯線部と、引張強度が220MPa以上の銅製で、直径が0.127mm±10%の範囲内で全て同径の素線を12本、相互に密着して前記芯線部の周囲に1重かつ螺旋状に巻付けてなる外周線部とを有していることを特徴とする自動車用電線。 (もっと読む)


【課題】現在の自動車用電線に比べて、軽量で細径かつ充分な引張り強度と良好な屈曲特性を有する自動車用電線を提供する。
【解決手段】巻付けにより密着配置された4本のステンレス製素線からなる芯線部と、前記芯線部の周囲に、前記ステンレス製素線と異なるピッチで前記芯線部に螺旋状に巻付けられることにより、1重かつ相互に密着して配置された8本の銅製素線からなる外周線部とを有し、さらに前記外周線部を構成する8本の銅製素線全体の断面形状が、パイプ状に形成されていることを特徴とする自動車用電線。 (もっと読む)


【課題】間欠的な首部でケーブル本体部に急な折れ曲がりが生じず、且つ、ケーブル本体部と支持線部を簡易に切り離すことができる自己支持型ケーブルを提供する。
【解決手段】支持線部3とケーブル本体部2とを首部9で間欠的に連結した自己支持型ケーブルであって、首部9に切断容易な引裂き部が形成されているようにしたものである。切断容易な引裂き部は、首部9の厚さ方向に貫通するミシン目状の小孔11で形成され、また、首部の側面にV字状のノッチを設けるか、又は、首部の断面形状を台形状とすることにより形成される。 (もっと読む)


【課題】 ケーブルを管路内へ引き込む際などの布設時における張力に対して十分な耐力を有する超電導ケーブルを提供する。
【解決手段】 超電導層(導体層10、シールド層40)と、この超電導層を断熱する断熱管120とを有する超電導ケーブルであって、断熱管120の外側にテンションメンバー130が設けられている。断熱管120の外側にテンションメンバー130を設ければ、管路への引き込み布設時に、このテンションメンバー130に張力をかけてケーブルを引っ張ることができ、断熱管の内側に配されている超電導層に張力が作用して、その超電導層が損傷することを回避できる。 (もっと読む)


41 - 50 / 56