説明

国際特許分類[H01F19/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 磁石;インダクタンス;変成器;それらの磁気特性による材料の選択 (25,313) | 信号用の固定変成器または相互インダクタンス (153)

国際特許分類[H01F19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01F19/00]に分類される特許

21 - 30 / 49


【課題】小型、低背化が可能で、且つ良好な特性を持った積層型バラントランス及びそれを用いた高周波スイッチモジュールを提供する。
【解決手段】積層型バラントランスであって、バラントランスを構成する第1〜第4の伝送線路はそれぞれ複数の誘電体層の表面に形成された複数の導体パターンを電気的にらせん状に接続してなり、かつ前記第1〜第4の伝送線路で構成された各インダクタはそれぞれ積層方向からみて重なる様に配置され、前記第1の伝送線路を構成する導体パターンのうちの一部と前記第3の伝送線路を構成する導体パターンのうちの一部とを形成した誘電体層と、前記第2の伝送線路を構成する導体パターンのうちの一部と前記第4の伝送線路を構成する導体パターンのうちの一部とを形成した他の誘電体層を有する。 (もっと読む)


【課題】共振型トランスにおいては、渦電流抑制のためにリッツ線を使用した場合には巻線占積率が悪化するため、トランスユニットの体積が大きくなるという課題点があった。
【解決手段】閉磁路磁心および層状に積層巻回した一次巻線16と二次巻線17とを有するトランス部14と、一次巻線16と直列接続のチョークコイル部15とを備え、一次巻線16と二次巻線17との結合係数は0.995以上とした共振型スイッチング電源回路用トランスユニット。 (もっと読む)


【課題】コモンモードコイルとノーマルモードコイルと交流電流センサの部品点数を削減し、実装面積を小さくでき3モードハイブリッドコイルを提供することを目的とする。
【解決手段】コモンモードコイル101a,101bは閉ループを形成する磁気回路Aに設置し、ノーマルモードコイル102および電流センシングコイル(交流電流検出コイル)103の機能は開ループを形成する磁気回路Bに設置し、磁気回路AとBコアを同一のコア100に形成したことを特徴とする3モードハイブリッドコイルである。 (もっと読む)


【課題】マイクロトランスの製造方法において、スループットを向上させること。部分放電や沿面放電を防ぐこと。歩留まりを高くすること。
【解決手段】半導体基板21の上に熱剥離シート22によって絶縁体材料23を貼り合わせる。2次コイル24は、この絶縁体材料23の上で形成される。1次コイル7の形成された1次側100の絶縁膜10側に、接着剤31によって絶縁体材料32を貼り合わせる。また、絶縁体材料32の1次側100を貼り合わせていない側の面に、接着剤33によって絶縁膜27を下にした2次側101を貼り合わせる。この貼り合わせのときの加熱処理によって、熱剥離シート22が剥がれ、半導体基板21が取り除かれる。 (もっと読む)


【課題】トランスフォーマのインピーダンスの対称性を向上させ、特性を良好にする。
【解決手段】電子デバイス100は、平面視で第1の直線150に対して線対称な構造を有する第1のインダクタ112と、第1のインダクタ112と同一形状を有する第2のインダクタとを含む。第1のインダクタ112と第2のインダクタ122とは、第1の直線150と直交する第2の直線152に対して線対称に配置される。第1のインダクタ112と第2のインダクタ122とは、平面視で第2の直線152上で交差するように配置される。 (もっと読む)


【課題】経時劣化を抑制し、信頼性および耐環境性を向上させつつ、外部磁束に起因するノイズとしての影響を軽減するとともに、低圧側と高圧側とを電気的に絶縁しながら信号の授受を行えるようにする。
【解決手段】絶縁トランスには、絶縁性基板111に形成された1次側コイル110と、半導体基板101に形成された2次側コイル100が設けられ、絶縁性基板111の第1の主面上には、電極パターン114、115の接続部が1次コイルパターン113および電極パターン114とともに覆われるようにして絶縁性スペーサ層117を積層し、1次コイルパターン113が形成された絶縁性基板111を、1次コイルパターン113の形成面が半導体基板101に対向するようにして、接着層118にて半導体基板101上に固着する。 (もっと読む)


【課題】高温の鉛フリー用のリフロー炉に通しても絶縁皮膜にダメージがなく、樹脂コストが安価で高速製造が可能であり、トランス製造時のピンにはんだ付けする際、皮膜剥離が不要なはんだ付け性と優れた絶縁性を持った絶縁電線、および中間層絶縁テープやバリアテープを必要とせず、小型で高効率の信号用トランス、車載用トランスを提供する。
【解決手段】樹脂皮膜の剥離なしにはんだ付け可能な樹脂を導体にエナメル焼付けにより絶縁被覆した絶縁素線上に、絶縁樹脂層としてポリフェニレンサルファイドを少なくとも1層押出し被覆した絶縁電線、およびその絶縁電線を巻線として有する信号用トランスまたは車載用トランス。 (もっと読む)


【課題】巻線間の磁気結合の効率が良く、周波数特性の良好なトランス部品を提供することにある。
【解決手段】トランス部品100は、磁性コア10と、磁性コア10の巻芯部10aに巻回された第1乃至第4の巻線11〜14を備えている。同一ターンにおける、第1の巻線11と第3の巻線13の線径方向の距離と、第1の巻線11と第4の巻線14の線径方向の距離と、第2の巻線12と第3の巻線13の線径方向の距離と、第2の巻線12と第4の巻線14の線径方向の距離は実質的に等しい。このように、同一ターンにおける一次側巻線と二次側巻線との距離が実質的に等しいことから、高い磁気結合を得ることができ、良好な周波数特性を得ることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】周波数特性のばらつきを低減したコモンモードフィルタを提供すること。
【解決手段】コモンモードフィルタ1は、トロイダルコア10と、トロイダルコア10にバイファイラ巻きされてトロイダルコア10の周方向に沿って一方向Yに巻き進められた2本の導線20と、を備える。トロイダルコア10は、内周面に設けられた一つの突出部12を有している。2本の導線における巻き始め部分21は、突出部12における一方向Y側の部分13と巻き始め部分21に隣り合う巻き回し部分22とで挟まれている。2本の導線における巻き終わり部分23は、突出部12における一方向Yとは反対方向側の部分14と巻き終わり部分23に隣り合う巻き回し部分24とで挟まれている。これにより、巻き始め部分21と巻き終わり部分23との間の距離を所定以上ばらつかないように設定できる。 (もっと読む)


一次的信号を二次的信号に変換する変換器1は、巻き線を有する基板11−14、21−23を含む、一次部分および二次部分を備えている。たとえば互いに隣接する基板11−14、21−23の任意のペアの間に、ゼロよりも大きな距離を導入することにより、変換器1の寄生容量が低減させられ、二次的信号は、1kV/μsecよりも大きな立上り時間を有する、比較的高速/高電圧のパルスを含むものとされ得る。近接効果およびその結果としての損失を減らすため、一次および二次基板11−14、21−23を、インターリーブされた態様で重ねることができる。かかるサンドイッチ構造は、漏れインダクタンスを低減させる。1つの特定の方向において容量損失をさらに減らすために、連続する一次基板11−14、21−23間の距離、および一次基板ならびに二次基板11−14、21−23の連続する組の間の距離が、その特定の方向に沿って増大させられる。比較的近接した基板11−14、21−23の間には比較的低い電位差が存在し、互いに比較的離れた基板11−14、21−23の間には比較的高い電位差が存在し得る。
(もっと読む)


21 - 30 / 49