説明

国際特許分類[H01G9/025]の内容

国際特許分類[H01G9/025]の下位に属する分類

国際特許分類[H01G9/025]に分類される特許

1 - 10 / 81


【課題】本発明の技術的課題は、加湿しなくても、200〜500℃の中温域で良好なイオン伝導性を有し、成形性や長期安定性に優れたイオン伝導性材料、特にプロトン伝導性材料を創案することである。
【解決手段】本発明のイオン伝導性材料は、組成として、モル%表示で、P25 15〜80%、SiO2 0〜70%、R2O(Li2O、Na2O、K2O、Rb2O、Cs2O、及びAg2Oの合量) 5〜35%を含有すると共に、R2O成分(Li2O、Na2O、K2O、Rb2O、Cs2O、Ag2O)の内、少なくとも2種以上を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】太陽電池と蓄電装置の占める面積を抑制する。
【解決手段】透光性を有する導電材料からなる一対の集電体と、当該一対の集電体上に分散された活物質と、当該一対の集電体の間に設けられ、透光性を有する電解質層と、当該一対の集電体のそれぞれと電気的に接続された端子部を有する電気二重層キャパシタ、及び、当該電気二重層キャパシタと、透光性を有する基板上に、透光性を有する第1の導電膜、当該透光性を有する第1の導電膜に接して設けられた光電変換層、当該光電変換層に接して設けられ、透光性を有する第2の導電膜を有する太陽電池と、を有し、当該電気二重層キャパシタ及び太陽電池は、当該端子部、当該透光性を有する第1の導電膜及び当該透光性を有する第2の導電膜を介して電気的に接続されている太陽光発電装置に関する。 (もっと読む)


【課題】高い静電容量を有し、サイクル特性に優れた電気二重層キャパシタを得ることができる電極材料ならびにこれに用いる複合体の提供。
【解決手段】窒素原子を有する導電性高分子と多孔質炭素材料との複合体であって、
前記導電性高分子が、前記多孔質炭素材料の表面に結合しており、
全比表面積が、1300〜2500m2/gであり、
MP法で測定した0.5nm以上1.0nm未満の直径を有する細孔の比表面積比率が、前記全比表面積の25%以上70%未満であり、
MP法で測定した1.0nm以上2.0nm未満の直径を有する細孔の比表面積比率が、前記全比表面積の25%超70%以下であり、
BJH法で測定した2.0nm以上10.0nm未満の直径を有する細孔の比表面積比率が、前記全比表面積の5%超20%以下である複合体。 (もっと読む)


【課題】リチウムイオン二次電池、およびリチウム一次電池用途において電解液を用いなくとも、電池容量も高く、長期的に安定して使用でき、かつ工業的な製造においても製造および取り扱いが簡便な固体電解質の製造方法を提供すること。リチウムイオン二次次電池用途において充放電サイクル特性が良好な固体電解質の製造方法を提供すること。リチウム一次電池用途において水分透過量が少なく、リチウム金属−空気電池に使用しても安全な固体電解質の製造方法を提供すること。
【解決手段】無機粉体を主成分として成形体を作成し、加圧しながら焼成することを特徴とするリチウムイオン伝導性固体電解質の製造方法。 (もっと読む)


【課題】従来よりも大きな容量を備えるキャパシタを提供する。
【解決手段】陽極層10、陰極層20、およびこれら電極層10,20の間に配される固体電解質層30を備える。このキャパシタ100の少なくとも一方の電極層10(20)は、Al多孔体11と、このAl多孔体11に保持されて、電解質を分極させる電極体12(13)と、を備える。そのAl多孔体11の表面の酸素量は、3.1質量%以下である。Al多孔体11の表面の酸素量が3.1質量%以下ということは、Al多孔体11の表面に高抵抗の酸化皮膜が殆ど形成されていないことに等しい。そのため、このAl多孔体11により電極層10(20)の集電面積を大きくすることができ、もってキャパシタ100の容量を向上させることができる。 (もっと読む)


【課題】蓄電装置の特性を向上させることを課題とする。
【解決手段】集電体と、前記集電体上に形成される負極活物質層とを有し、前記負極活物質層は、前記集電体に接する第1の負極層と、前記第1の負極層に接し、前記第1の負極層より容量が小さく、且つLi(Mは遷移金属であり、aは0.1以上2.8以下、bは0.2以上1.0以下、zは0.6以上1.4以下)で表されるリチウムと遷移金属の窒化物、珪素材料、及び、チタン酸リチウムのうちのいずれか1つを含む第2の負極層とで形成される負極と、前記負極と対になる正極と、前記正極と負極との間に固体電解質とを有する蓄電装置に関する。 (もっと読む)


【課題】電極が金属微粒子から形成され、従来よりも緻密な構造を有する金属電極であり、高い静電容量を有するキャパシタを提供する。
【解決手段】少なくとも対向する金属電極、高分子電解質、及び、電解液を含むキャパシタであって、前記金属電極が、前記高分子電解質と接し、前記金属電極を構成する領域が、平均粒子径が1μm以下の金属微粒子からなり、前記高分子電解質が、イオン交換樹脂であることを特徴とするキャパシタ。 (もっと読む)


【課題】ハイレートな充放電が可能でしかも大きな静電容量を有するキャパシタを提供する。
【解決手段】本発明のキャパシタは、少なくとも対向する分極性電極、基材、及び、電解液から形成されるキャパシタであって、前記分極性電極が、前記基材との界面を備え、前記分極性電極が、金属電極であり、前記分極性電極の負極が、前記基材との界面において、前記負極に含まれる金属成分と、前記電解液中に含まれるリチウムイオン及び/又はリチウムから形成されるリチウム合金を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】熱安定性が高く、製造容易で、かつイオン伝導性の高い化合物の提供。
【解決手段】下記式(1)で表される化合物。


(式(1)において、R1およびR2はそれぞれメチレン基、または炭素数2〜20の置換または非置換アルキレン基を示し、Zはイオン性官能基を示し、mおよびnはそれぞれ0〜5の整数であって、1≦n+m≦5を満たす数であり、pは1〜100の整数である。) (もっと読む)


【課題】容量を高めることが可能な電気化学キャパシタを提案する。
【解決手段】基板の一平面上に正極と負極が形成される電気化学キャパシタである。また、電解質と、電解質の同一平面に接する正極及び負極とを有する。即ち、電解質の一平面上に接する正極活物質及び負極活物質と、正極活物質に接する正極集電体と、負極活物質に接する負極集電体とを有する電気化学キャパシタである。当該構成により、電気化学キャパシタの容量を増大させることができる。 (もっと読む)


1 - 10 / 81