説明

国際特許分類[H01H13/16]の内容

国際特許分類[H01H13/16]に分類される特許

41 - 50 / 167


【課題】柔軟で損傷を受けにくく、且つ、各電極が確実に接続される接触検知スイッチを提供する。
【解決手段】接触検知スイッチ1は、可撓性基板2と、四つの第1電極31を支持する第1支持板3と、四つの第2電極を支持する第2支持板4と、第1支持板3と第2支持板4との間に配置された五つのスペーサ部材5と、を有する。可撓性基板2及び第1支持板3は、第1支持板3を二つの領域に分けるように、第1支持板3の中央位置において結合し、第1支持板3及び第2支持板4は、第1支持板3を二つの領域に分けるように、第1支持板3の中央位置において結合している。 (もっと読む)


【課題】印刷抵抗層への曲げ応力を軽減し安定した規定の抵抗値を維持できる着座センサを提供することを目的とする。
【解決手段】着座センサ1は、複数のスイッチセル用貫通孔20を有する絶縁スペーサ21、絶縁スペーサ両面に接着されるセンサ領域1a、引出端子領域1bを有する可撓性の下、上部絶縁フィルム22、23、各セル用貫通孔内における各絶縁フィルム表面にそれぞれ設けられた複数組みの下、上部接点電極、引出端子領域における絶縁フィルムに設けられた第1、第2端子電極、複数組の接点電極の群に対するセンサ回路配線網を構成するために各端子電極からセンサ領域に亘って絶縁フィルム表面に形成された回路配線層12〜15と、回路配線層に接続され絶縁フィルムの一部表面に印刷形成された印刷抵抗層30と、印刷抵抗層に対向する位置に設けられた剛性補強部材31を備える。 (もっと読む)


【課題】電子機器の端子部における可撓性の絶縁フィルムの変形防止を可能とした端子接続構造体を提供することを目的とする。
【解決手段】回路機能部及び端子部を有する電子機器の端子部と外部接続線の端子部とを接続する端子接続構造体は、前記回路機能部及び端子部に対応する回路機能領域1a及び端子領域1bを有する可撓性の絶縁フィルム1と、前記回路機能領域に形成された回路配線層2と、前記回路配線層に接続され前記端子領域に形成された機器端子電極3と、前記外部接続線7の端子部を構成し前記機器端子電極に対向して前記絶縁フィルムに重ね合わせて前記機器端子電極に電気的に接続固定された外部端子電極7aと、前記端子領域において前記絶縁フィルム上に固定された剛性補強体6と、前記機器端子電極及び外部端子電極を含んで前記端子領域を包囲して形成された絶縁物被覆体10とを備えている。 (もっと読む)


【課題】 従来のマットセンサは、凹凸面に敏感で変形量が大きく屈曲して使用する場合には誤動作しやすく、また、振動や摩擦が加わると開口部でアルミ箔や蒸着膜が摩耗し導通不良が発生しやすく、ねじり運動やずらし移動に対して損傷しやすい問題があった。
【解決手段】 センサを絶縁保護するための表面保護シ−トと、上下一対の対向電極シ−トと、電極シートの中間に複数の開口部を持ち、荷重により圧縮変形する絶縁スペーサーシ−トからなり、電極シートを表面保護シートへ固定し、表面保護シートの外周をスペーサーや電極シートが当たらないようにし、リード線を表面保護シートの外部へ出るようにして一緒に固定する方法を採用する。スペーサーはポリエステル繊維を素繊維とする。 (もっと読む)


【課題】固定及び可動の両接点を収容したケース内に潤滑油など異物が侵入することのないようにし、その両接点の接離がより速やかにでき、加えて、操作時に発生する音の低減化を図るようにする。
【解決手段】密閉ケース1内に位置した可動接点16を、密閉ケース1外で移動する磁気短絡体23の移動によって、アーマチュア7を設けた可動接触子8を介して動かす。その磁気短絡体23の移動による可動接点16の動き(可動接触子8の動き)は、一対のヨーク4,5を介して可動接触子8に及ぶ磁石6の磁力の変化によるものとする。密閉ケース1の外側に、ヨーク4,5の端部より磁気短絡体23側へ突出するように緩衝材32,33を設け、磁気短絡体23がヨーク4,5に接触する方向へ移動した際に、磁気短絡体23は、緩衝材32,33に当たるようにした。 (もっと読む)


【課題】 従来のメンブレンスイッチタイプの座席センサはセンサ面に対して主に垂直方向の荷重を感知するもので、変形、屈曲に対して対向電極が接触し誤動作する問題がある。また電極の摩耗や接点機能不具合が発生する問題があった。
【解決手段】 スペーサーとして柔軟性が優れ、合成樹脂で素繊維が不規則な接合を持つ弾力性の優れた不織布を採用し、荷重分布の高低にあわせて開口部の分布を調整し最適化したスペーサーを採用した。また銀メッキ導電性繊維を一定の間隔で絶縁性合成繊維と混合して布状に織り込んだ導電性布をポリエステルフイルムへ粘着固定した。これにより追従性、柔軟性にすぐれ、人体が長時間接触しても違和感が少ない座席センサとなる。 (もっと読む)


【課題】主に自動車のストップランプの消点灯制御用等に用いられるスイッチ装置に関し、簡易な構成で、スイッチング手段が開閉する操作ストロークのばらつきが小さいものを提供することを目的とする。
【解決手段】磁石3からの磁束密度を検出する検出部16Aとこの検出部16Aからの出力電圧を判定する制御部16Bを一体にして検出体16を形成し、検出部16Aへの通電電流を制限する抵抗体20を検出体16の外方に配設し接続することによって、抵抗体20を抵抗値のばらつきや周囲温度による抵抗値変化がわずかなものにして、検出部16Aへの通電電流を一定で安定させることができるため、制御部16Bを介してスイッチング手段7が開閉する操作ストロークのばらつきを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で、耐久性に優れ、安価に製造可能な、主にゲーム機用のフットスイッチを提供する。
【解決手段】基台フレーム(1)と、基台フレーム(1)に対して上下方向に変位可能に保持され、踏みつけ操作を行なうフットプレート(2)と、フットプレート(2)を、常態において上方向へ向けて付勢するスプリング(3)と、基台フレーム(1)の外部側面に、軸支位置(41)を中心に回動自在に取り付けられたリンクバー(4A)と、フットプレート(2)の踏みつけ操作による上下動を、リンクバー(4A)上の上記軸支位置(41)以外の一点(42)に伝達する伝動機構(5A)と、フットプレート(2)の上下動により上記軸支位置(41)を中心に回動するリンクバー(4A)の一端(43)の動きによってオンオフ信号を発する非接点センサー(6A)と、から構成されたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】車両への組付け時において、位置ずれが発生すること及び作業性が低下することを防止することができるスイッチを提供すること。
【解決手段】本発明によるスイッチ1は、筐体4、7〜9と、筐体4、7〜9により摺動自在に保持される摺動体6、5、3、12と、摺動体6、5、3、12の一方端が筐体4、7〜9から離隔する方向に摺動体6、5、3、12を付勢する付勢手段10と、摺動体6、5、3、12の一方端が筐体4、7〜9に収納される位置において、摺動体6、5、3、12を筐体4、7〜9に係合する係合手段12c、4dとを備えることを特徴とすることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
ベッドや布団の上に置いても、高い精度でON/OFFが可能な圧着スイッチを提供する。
【解決手段】可撓性を有する長尺の取付け板1と、取付け板1の上に取り付けられるテープスイッチ2と、所定ピッチで折り曲げてテープスイッチ2の上に配置される円柱線状の圧力補強材3とにより構成される。 (もっと読む)


41 - 50 / 167