説明

国際特許分類[H01H13/702]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 1方向のみに押すか引くかするために使用する直線的可動操作部品をもつスイッチ,例.押ボタンスイッチ (5,789) | 異なる接点対に対応する複数の操作部材を有するもの,例.キーボード (1,402) | 多層構造における層に保持された,または層から形成された接点を有するもの,例.メンブレンスイッチ (1,008)

国際特許分類[H01H13/702]の下位に属する分類

接点保持層間のスペーサに特徴のあるもの
層に特徴があるもの,例.層の材料または構造
操作部品の構成,取付,または配置に特徴があるもの,例.押ボタンまたはキー
固定接点及び可動接点の全てが絶縁部材に保持されたもの (329)
支持層に固定されないか又は支持層の一部をなさない接点を各接点対が有するもの,例.反転ドーム
一部又は全ての可動接点が単一の導電板で形成されるもの,例.打ち抜き金属板により形成されるもの

国際特許分類[H01H13/702]に分類される特許

601 - 610 / 679


【課題】携帯電話機等の電子機器の操作パネルに用いられる可動接点体およびそれを用いて構成されたパネルスイッチに関し、スイッチ接触部への異物の侵入を阻止でき、接触信頼性の高いものを提供することを目的とする。
【解決手段】ベースシート11の下面に点在状態の点在粘着部13に重ねて、ベースシート11の輪郭を形成する外縁部を全周に亘って囲む所定幅の外側輪郭粘着部16Aと、内側に配された複数の矩形孔11Aを囲む同じく所定幅の内側輪郭粘着部16Bと、さらに可動接点5が粘着配置される箇所に、円形の可動接点5の外形を取り囲む所定幅の包囲粘着部15とを、スクリーン印刷等により印刷形成した構成とした。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、第1の操作では、第1スイッチ部6だけがONして、第2スイッチ部11がONすることのない操作性に優れたスイッチ装置1を提供すること。
【解決手段】 本発明のスイッチ装置1は、上部電極3aと下部電極5a、5aとを所定寸法の隙間を有して対向配置した第1スイッチ部6と、この第1スイッチ部6と対向する下部側に配置した所定高さで膨出するメタルドーム9を有する第2スイッチ部11とを備え、第1スイッチ部6には、上部電極3aと下部電極5a、5aとの間に隙間を形成するための所定厚さ(寸法A)の第1スペーサ4を配置し、第2スイッチ部には、メタルドーム9の膨出高さと同等以上の厚さ寸法(寸法B)の第2スペーサ7を配置し、この第2スペーサ7の厚さ寸法は、第1スペーサ4より厚く形成されている。 (もっと読む)


【課題】ELシートから発せられる電磁波ノイズを良好にシールドし、且つ良好なクリック感を得ることができる照光式スイッチを提供する。
【解決手段】
照光式スイッチ10は、基板11と、基板11上に形成されたスイッチパターン12と、スイッチパターン12に対向し、且つスイッチパターン12に接離可能に設けられた可動接点13と基板11と可動接点13とを覆うように形成されたELシート14と、を備える。ELシート14はノイズをシールドするシールド層27を備えており、シールド層27は、スイッチパターン12及び可動接点13と対向する領域に形成された開口部27aを備える。 (もっと読む)


【課題】移動端末機のキーパッドを全体的に均一に照明し得る携帯端末機のキーパッドのバックライティング装置を提供しようとする。
【解決手段】複数のボタンホールが穿孔形成された上部ケース111と、それらボタンホールの内部に挿合されて頭部が露出された複数のボタン114bと、前記上部ケース111の下方側面と前記各ボタン114bの頂面間に連続して形成された発光(EL)キーパッド114と、該発光キーパッド114の下方側に水平に装着されて、該発光キーパッド114に電源を供給するためのバックライティング駆動回路を備えた電子基板115と、前記発光キーパッド114及び電子基板115を支持して、前記上部ケース111が結合される下部ケース112と、を包含して携帯端末機のキーパッドのバックライティング装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 重量が軽く、かつ、仕様変更に低コストで対応できるキーボード装置を提供することを目的とする。
【解決手段】 底板(10)は主底部(11)と周縁部(12)から成る。主底部(11)と周縁部(12)は別個に形成され、主底部と周縁部が両方とも樹脂製、または、一方が樹脂製で他方が金属製とされ、主底部と周縁部とが結合手段で結合されている。結合手段として熱カシメ、両面テープ、接着剤等が利用される。 (もっと読む)


【課題】突起体と可動接点板との位置関係を目視によって確認できるようにする。
【解決手段】基板上面にスイッチ接点3を有するスイッチ基板5と、前記スイッチ接点3と対向して配置され、スイッチ接点3に対して、接・離可能な可動接点板7と、前記可動接点板7の上から前記スイッチ基板5上面を覆う透明な押えシート9と、その押えシート9の上から前記可動接点板7を上から押圧するための可動接点押圧部材11で構成する。前記透明な押えシート9には、前記可動接点板7の中央部位に位置する突起体13を設け、可動接点板7に対する突起体13の位置が目視できるようにする。 (もっと読む)


【課題】 成型された押釦スイッチ用カバー部材から接点部材が欠落しているか否かを容易に識別する。
【解決手段】 押釦スイッチ用カバー部材を成型するための金型10は、雌型の金型20と、雄型の金型30とに大別される。雌型の金型20には、キートップの外形を成型するキートップ成型用凹部21が形成され、雄型の金型30には、可動接点部の外形を成型する可動接点成型用凹部31と、可動接点部の底面に突起部を成型する穴部32とが形成される。 (もっと読む)


【課題】 部品点数が少なくて組立性に優れ小型化も容易なステアリングスイッチ装置を提供すること。
【解決手段】 ステアリングスイッチ装置3は、スポーク部1bに取着された支持部材4と、支持部材4に固設されたホルダ10に回動可能に支持されて空間部2へ突出する傾倒操作可能な操作ノブ5と、操作ノブ5の筒状部5bに組み込まれた復帰手段である押圧子11およびコイルばね12と、固定接点16群が形成されて支持部材4に保持された回路基板7と、ラバースイッチ9群を突設して回路基板7上に載置されたラバーシート8とを備えており、傾倒操作時の操作ノブ5に駆動されるプッシュスイッチ機構S1と、各操作部材6に駆動されるプッシュスイッチ機構S2とが、回路基板7およびラバーシート8を共有している。また、ホルダ10のカム面10aに押圧子11が弾接している。 (もっと読む)


【課題】 小型電子機器の入力キーの操作性を向上させると共に、筐体の薄肉化を図る。
【解決手段】 小型電子機器のスイッチは、入力キー42a〜42eと、これら入力キー42a〜42eにより押圧操作されるタクトスイッチ43a〜43eと、これらタクトスイッチ43a〜43eを設けたフレキーシブル基板44と、を備えている。前記入力キー42a〜42eは、前記筐体2の主面11の一部を外側に向けて膨出させることにより形成された筒状のキー組付部41内に収納して、該筒状のキー組付部41の先端面に設けたキー孔41a〜41eから筐体2の外部に臨ませた。 (もっと読む)


【課題】設定操作部の操作を簡単かつ正確に把握できるようにすること。
【解決手段】設定操作部18の接点電極201〜208と設定情報表示部15の表示電極209−212それぞれを液晶表示デバイス20の透明電極で構成し、設定操作部18と設定情報表示部15とを近傍に並設してサムロータリ型スイッチ構成となし、かつ、設定操作部18の操作感覚にクリック感を与える。 (もっと読む)


601 - 610 / 679