説明

国際特許分類[H01H19/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 操作部分により操作されるスイッチであって,操作部材はその縦軸周りを回転可能で,スイッチ外部の物体により直接作動されるもの,例.手により直接作動されるもの (945)

国際特許分類[H01H19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H19/00]に分類される特許

61 - 70 / 129


【課題】絶縁基板面に平行な方向から操作される回転操作型入力装置に関し、操作耐久性の向上した小型のものを提供することを目的とする。
【解決手段】下ケース11と上ケース17とにより、周方向に複数極を着磁した回転磁石15を中間部に固定した操作軸14を嵌合支持し、かつ回転磁石15に近接状態に固定磁石12を有する構成の入力装置仕掛品21を、ホールIC23とプッシュオンスイッチ24を実装した絶縁基板22上に、操作軸14が基板22面に平行になるように配して回転操作型入力装置を構成するようにした。このため、操作軸14の回転状態検出と回転操作時の節度感が非接触で得られ、さらに操作軸14への押圧操作でプッシュオンスイッチ24の駆動部24Aを押圧可能な低背構成の小型なものに実現できる。 (もっと読む)


【課題】 機械的なスイッチ部材を用いず、耐久性に優れ、且つ回転操作部材の回転方向および回転量を正確に検出することができるスイッチ装置を提供する。
【解決手段】 巻真が回転されると、その回転方向および回転量に応じて遮光車10が回転し、この回転に伴って遮光車10の所定箇所に設けられた光透過部20が回転移動して光検出部に対応し、この光検出部の発光素子からの光が遮光車10の光透過部20を透過して受光素子22で受光される際、輪列受17の長孔23によって受光素子22による光の受光量を遮光車10の回転方向および回転量に応じて変化させる。従って、巻真の回転方向および回転量を正確に検出することができると共に、先行文献のようなスイッチばねなどの機械的なスイッチ部材を用いる必要がないので、耐久性に優れたものを提供できる。 (もっと読む)


【課題】節度角度の設定及び節度感の強弱などの設定が容易となり、さらに回動部材の回動速度が速くなっても適度な節度感を与えることができるようにする。
【解決手段】節度装置1は、操作ダイヤル16により回動される回動部材3に設けられた回動抵抗受部5と、抵抗付与手段7と、電磁石4とを備えている。抵抗付与手段7は、コイルばね9及び押圧部材10を有し、該コイルばね9のばね力により、前記押圧部材10を回動抵抗受部5の凹面部6に対して押圧し、電磁石4の通電時に節度を与える。さらに、電磁石4が通電された後に回動部材3の回動方向が反転されたときには、当該回動部材3と被吸着部材8との回動位置が一致したときに前記電磁石4を断電するようにした。 (もっと読む)


【課題】安価で小型化が可能な操作感触切換え機能付きの手動入力装置を提供すること。
【解決手段】入力時に第1回転操作部材3が回転操作される手動入力装置であって、ガイド溝5aが形成された第2回転操作部材5を第1回転操作部材3と同心状に配置し、昇降部材6に固着された駆動ピン12をガイド溝5aに摺動可能に挿入することによって、第2回転操作部材5の回転動作が昇降部材6の昇降動作に変換されるようにする。また、第1回転操作部材3に複数のカム部材7〜9を配設すると共に、これらカム部材と選択的に係合する弾接部材10を昇降部材6に固着する。第2回転操作部材5を回転させると昇降部材6の昇降位置が変化するため、弾接部材10と係合するカム部材が変更可能となる。 (もっと読む)


【課題】ダイヤルのガタツキが生じてもダイヤルの回転に伴う正確に静電容量の変化を検知する。
【解決手段】固定面を有するボディと、薄板状であり固定面上に固定され、第1電極配置面上の第1円周方向に複数の第1電極が配置されたフレキシブル基板と、薄板状であり第1電極配置面と対向する第2電極配置面の第2円周方向に複数の第2電極が配置され当該第2円周方向に回転可能な電極板と、操作面を有し第2円周方向に回転可能であるダイヤルとダイヤルの逆操作面と弾性部材面の間に介在される弾性部材と、を備え、電極板は、弾性部材面に、円周方向に複数の電極板凸部を有し、ダイヤルは、逆操作面に、円周方向に複数のダイヤル凸部を有し、電極板凸部は2つのダイヤル凸部の間に位置する、または、ダイヤル凸部は、2つの電極板凸部の間に位置する。 (もっと読む)


【課題】ロータリスイッチ等の接点数を越える数の切替え機能をもつように改造する際に、現用スイッチを交換する必要が無く、プログラムやデータの変更等のソフトウエア的な改造によって対応可能な電子機器のチャネル切替装置及び方法を提供する。
【解決手段】
多接点切替スイッチを用いたチャネル切替装置において、選択された接点を検出する接点検出手段、接点に異系列のチャネル番号を付与した系列接点番号テーブル記憶手段を備え、予め設定した特定接点を通過したとき、上記テーブルに基づいて、同一接点に異なるチャネル番号を付与する。 (もっと読む)


【課題】使用部品点数が少なく、ライトスイッチノブのオン位置からオフ位置への回動操作により、フォグスイッチノブが複数のオン位置のいずれにあってもオフ位置まで自動的且つ確実に復帰する複合スイッチレバーを提供する。
【解決手段】互いに同軸配置され、オフ位置とオン位置との間を周方向に回動可能に構成されたライトスイッチノブ11、及び、オフ位置と複数のオン位置との間を周方向に回動可能に構成されたフォグスイッチノブ12を備えた複合スイッチレバーである。ノブ11の回動操作に伴って軸方向に往復動する節度リング15と、ノブ12とともに回動し、節度リング15と係合することで当該ノブ12を複数のオン位置のいずれかに位置させる節度ピース12aと、両ノブ11,12の間に同軸に介在配置されるとともに周方向に回動不能とされ、且つ内周にテーパー面14eを有する固定ノブ14とを備える。 (もっと読む)


【課題】連れ回りを防止できるようにするとともに、薄型化、小型化、低コスト化できるようにする。
【解決手段】筐体2の所定部に略同心円上に設けられた回動スイッチ10及び20の自動復帰機構9が、回動スイッチ10の裏面側に、間隙部S1を有して一対で突設される回動リブ部11,12と、間隙部S1の円心側に隣設する間隙部S2を有して、回動スイッチ20の裏面側に一対で突設される回動リブ部21,22と、筐体2に対する伸縮位置を略固定された伸縮部33を有して、伸縮部33が間隙部S1及びS2に配置される捻りコイルバネ30と、捻りコイルバネ30の伸縮部33の伸縮方向の一方の側の筐体2の所定部に回動可能に設けられるカムロック部41と、捻りコイルバネ30の伸縮部33の伸縮方向の他方の側の筐体2の所定部に回動可能に設けられるカムロック部42とを備えている。 (もっと読む)


【課題】車輌のインストルメントパネルなどの限られたスペースに容易に配設することができる小型の操作装置及び操作システムを提供する。
【解決手段】操作対象のモードを切り替えるモード切替スイッチ10及び各モードの設定操作を行うためのダイヤルスイッチ20を同軸に設ける。ダイヤルスイッチ20の連結部22にはばね部材40を固定する。円筒部61及び支軸部64を有するクリック数変更部材60にダイヤルスイッチ20の連結部22を挿通し、モード切替スイッチ10の円筒部12に形成された案内溝に支軸部64を挿入して、モード切替スイッチ10の回動によりクリック数変更部材60を軸方向に移動させる。クリック数変更部材60の円筒部61の内周面には、周方向に異なる数の凹部又は凸部が形成された2つのクリック面が軸方向に並べて設けあり、クリック数変更部材60の軸方向への移動により、いずれか1つのクリック面がばね部材40に係合する。 (もっと読む)


本発明は、車両用スイッチレバーに関し、車両のライトを点灯又は点滅するか、又はワイパーのインターバルを調節できるように回転操作されるノブ6、8と、ノブ6、8の内部に配置されてノブ6、8の回転によって共に回転する一対のレバーアーム14、16と、レバーアーム14、16の一側端部に各々設置されてレバーアーム14、16の回転によって移動する一対の接触端子部28、30と、接触端子部28、30を装着させて移動可能にするガイド溝26、26´がそれぞれ形成されたガイド部材24と、接触端子部28、30とそれぞれ接触して作動信号を発生させる絶縁部34とを備える。
(もっと読む)


61 - 70 / 129