説明

国際特許分類[H01H19/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 操作部分により操作されるスイッチであって,操作部材はその縦軸周りを回転可能で,スイッチ外部の物体により直接作動されるもの,例.手により直接作動されるもの (945)

国際特許分類[H01H19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H19/00]に分類される特許

121 - 129 / 129


【課題】 誤操作を防止できる薄型で小型の操作入力装置を提供することにある。
【解決手段】 ベース10と、上面に複数個の押しボタンスイッチ22および磁界検出素子25a,25bを実装し、前記ベース10に積み重ねて一体化したプリント基板20と、前記プリント基板20上に上下動可能に組み付けた操作板30と、N極およびS極を交互に配置した環状マグネット52を下面に組み付け、前記操作板30上に回動自在に組み付けた円盤型操作ダイヤル40と、からなる。そして、前記操作ダイヤル40を回動することにより、前記環状マグネット52の磁束の変化を前記磁界検出素子25a,25bで検知して回動方向を検出する。一方、前記操作ダイヤル40を押圧することにより、前記操作板30を介して前記押しボタンスイッチ22を操作する。 (もっと読む)


【課題】 移動量検出装置の防水性及び防塵性を容易に高めることができるキースイッチを提供する。
【解決手段】 キースイッチとしてのジョグダイヤルスイッチ11は、キーシートと、そのキーシート上に回動可能に設けられたキートップ31と、キートップ31の移動量を検出する移動量検出装置とを備えている。移動量検出装置は、キートップ31に設けられた4個の永久磁石41と、3個のホール素子42と、各ホール素子42から出力された信号を処理する電気回路43とを備えている。ホール素子42及び電気回路43はキーシートの下方に配置されている。キーシートは、防水性等を有する材料により、電気回路43を覆うように形成されている。 (もっと読む)


【課題】 外部のスイッチが不必要に押さえられて発生するバッテリーの消耗を減らし得る移動通信端末機のボタンが押された状態を感知する装置及びその方法を提供する。
【解決手段】 移動通信端末機のボタンが押された状態を感知する装置は、少なくとも二つの回転スイッチ10と、少なくとも二つの回転スイッチ10に連結され、それら回転スイッチ10の連結パターンによってスイッチング動作を感知する制御部200と、を包含して構成される。 (もっと読む)


【課題】 回転式操作器とそれを操作する操作軸体が別体で構成され、回転操作の際に回転式操作器に不要な力が加わり、回転トルクが大きくなって微妙な回転操作がし難くく回転式操作器そのものの寿命も早めるという問題を解決し、製造が簡便で且つ意図通りの操作が確保された回転式操作装置を提供することに目的とする。
【解決手段】 回転式操作器である回転式エンコーダ50の入力回転軸55と操作軸体53を連結手段54によって軸線を一致させて連結し、且つ、その状態で回転式エンコーダ50をベース51の側に取付け固定させ得る保持部材52を備えて構成した。 (もっと読む)


【課題】 摺動子を形成する材料の歩留まりを良くすると共に、組立などの取り扱いでの変形が少ない回転型電気部品を提供する。
【解決手段】 互いに導通した導電部と非導電部とが交互に設けられてなる第1及び第2のコードパターン4A、4Bが、同一円周上の周方向にずらして配設されたコード板2と、コード板2上に対向して回転可能に配設され、第1及び第2のコードパターン4A、4bと摺接する複数の摺動子7が設けられた回転体6とを備え、コード板2には、第1及び第2のコードパターン4A、4bが設けられた円周上とは異なる同心円上にコモンパターン3が形成され、複数の摺動子7はそれぞれ第1及び第2のコードパターン4A、4Bとコモンパターン3とに跨ぐように摺接されると共に、複数の摺動子7は互いに電気的に絶縁された状態で回転体6に取り付けるようにした。 (もっと読む)


【発明の課題】 最小の構造コストで、コスト安く製造されかつ同時に最小の手段で導体板に対するロータリスイッチの操作部分正面に支承された調整要素の間の公差補償を可能にする、ロータリスイッチ用の光電的切り換え装置を提供することである。
【解決手段】 操作要素(13)と、導体板(3)上に配設された発光装置(4)と、同様に導体板上に配設されていて、光を受ける受光器(10,11)とから成る操作装置用のロータリスイッチであって、発光装置と受光器とは、ロータリスイッチ(1)の切り換え位置のオプトロニック検出を可能にするものにおいて、
発光装置(4)が、操作要素(13)の中空円筒状の延長部(5)の内方にラジアル方向外方に向けて固定され、延長部は発光装置の高さで周囲に規則的に分配された複数の開口(6)を有し、発光装置に対して、延長部の外側に少なくとも2つの受光器が配設されたことを特徴とする前記ロータリスイッチ。
(もっと読む)


【課題】 回転操作型電子部品に関し、ツマミ部を含めた高さ寸法が小さく、しかも回転軸の振れが小さく高精度であるものの提供を目的とする。
【解決手段】 上ケース12と下ケース11で形成される空間内に可動素子としての弾性接点体4を保持した回転体13および固定素子としての櫛歯状接点体3を収容し、回転体13と共回りする回転軸14を上ケース12の上端小円部15Aと下ケース11の円形穴11Aで回転可能に嵌合支持すると共に、キャップ形状のツマミ16の内底面16Aに回転軸14の上端部16Aを固定して上ケース12の回転軸支持部となる軸受部15を内包させた回転操作型電子部品とすることにより、ツマミ16を含めた高さ寸法が小さく回転軸14の振れが小さいものに実現できる。 (もっと読む)


【課題】 簡易なポインタ操作で手書き情報をそのまま伝送することが可能な太陽電池駆動のPDMA端末を提供する。
【解決手段】 PDMA1の筐体には、太陽電池11、タッチスクリーン付き表示パネル12、PCカード挿入用スロット13、イヤフォン・マイク接続用のジャック14及び光学ジョグスイッチ15が設けられている。スロットに携帯電話用PCカードを挿入し、表示スクリーンに表示されているオフフック釦を押下した後、電話番号に従って数字釦を押下することにより宛先に電話をかける。次にメール切替え釦を押下して予め作成してある手書き画像を読み出すと、この手書き画像を宛先に伝送することができる。また、ジャックにイヤフォン・マイクを接続すればそのまま携帯電話として使用することもできる。 (もっと読む)


【構成】調整ダイヤル3は、カメラ本体2に対し回転可能に設置されたダイヤル本体31と、Fセンサー41と、Rセンサー43と、回転量検出手段(コード板およびブラシ)等を有している。この場合、Fセンサー41およびRセンサー43は、ダイヤル本体31の周囲に、ダイヤル本体31を介して対向して配置されている。調整ダイヤル3により設定値の調整をする場合、Fセンサー41の位置で操作し、Fセンサー41のみがオンすると「シャッタ速度」が選択される。同様に、Rセンサー43のみがオンすると「絞り値」が選択され、両センサー41、43がそれぞれオンすると「露出補正」が選択され、両センサー41、43がそれぞれオフすると「ドライブ」が選択される。
【効果】設定値の調整の際の操作が簡略化され、また迅速に設定値を調整することができる。 (もっと読む)


121 - 129 / 129