説明

国際特許分類[H01H19/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 操作部分により操作されるスイッチであって,操作部材はその縦軸周りを回転可能で,スイッチ外部の物体により直接作動されるもの,例.手により直接作動されるもの (945)

国際特許分類[H01H19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[H01H19/00]に分類される特許

101 - 110 / 129


【課題】電源遮断速度を高め、且つ良好な電気的接触性を確保し、また、組立が容易で低コストな電源スイッチを提供する。
【解決手段】外部接続部6を有して平行に対向する一対の固定端子7と、一対の固定端子の間に回転自在に配置される回転端子9とを備え、一対の固定端子が複数の接触部28を周方向に間隔をあけて有し、回転端子が複数の接触部に対する複数の被接触部37を有することを特徴とする電源スイッチ1を採用した。接触部28と被接触部37とを放射状に配置した。回転端子9を駆動するための軸部8を固定端子7に貫通させた。絶縁ケース4内に外部接続部6を除く固定端子7と回転端子9とを層状に収容した。回転端子9を絶縁樹脂モールドし、被接触部37を絶縁樹脂材41から露出させた。軸部8を挿通させる筒状部43を絶縁樹脂材41に形成し、筒状部を固定端子7に貫通させた。 (もっと読む)


【課題】AV機器や車載用エアコンの各種制御用に搭載される回転操作型電子部品に関し、回転操作時の操作感触が得られると共に軽快な操作音が発生されて聴覚的な操作感覚も得られるものを提供することを目的とする。
【解決手段】基体1に回転体5が回転可能に組み合わされ、その回転体5のフランジ部5C上面の凹凸部5Dに係合する係合部19Aが突設された動作片19を、基体1の端子導出部1Cの内壁と板状ばね17の脚部18で移動規制した状態で配置し、板状ばね17で動作片19上面を弾接させた構成とした。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で効果的に静電気の電気回路への侵入を防止できる電子部品を提供する。
【解決手段】操作つまみ10と、操作つまみ10の下部に設置されて操作つまみ10と一体に移動する回転型物50と、回転型物50の上面側に設置されて回転型物50を移動する際にクリック感触を生じるクリック機構80と、回転型物50の下面側に設置されて回転型物50の移動によって電気的出力を変化する電気的機能部(摺動子60と摺接パターン137)と、を具備する。クリック機構80に、回転型物50を通して回転型物50の下面側に露出されるアースリード部97を設ける。アースリード部97に接近または当接してアースパターン180を設置し、回転型物50の上面側からクリック機構80に入射した静電気をアースリード部97を通してアースパターン180に導く。 (もっと読む)


【課題】各種入力操作が可能な入力装置を備えた電子機器において、電子機器の筐体を開いて配線板を取り出すことなく、入力装置を容易に交換できる電子機器を提供する。
【解決手段】信号生成第一手段13を有する入力装置11を、外部から筐体14の開口部15に嵌め込んで位置決め装着し、その筐体14に対して蓋状カバー19を取り付けるのみで、入力装置11が固定状態となると共に、信号生成第一手段13と組み合わされることによって機能する信号生成第二手段17を筐体14内に設けたため、入力装置11の交換の際には、筐体14を開いて信号生成第二手段17が設けられている配線板16を取り出すことなく、入力装置11を容易に交換できる電子機器を実現できる。 (もっと読む)


【課題】 回転操作ノブへの操作を途中無接点にて電気的に外部に出力することができる、耐久性及び信頼性に優れたロータリーエンコーダー及びタッチセンサー付き回転操作ノブを提供することを課題とする。
【解決手段】 ホルダー10に回動可能に保持される回転操作ノブ14と、回転操作ノブ14を操作する人の手指が接触する位置に設けられた接触電極55と、接触電極55に接続されて回転操作ノブ14の回転操作に応じて移動する可動電極52と、可動電極52の移動軌跡に対向して可動電極52から離間して複数設けられた固定電極22と、接触電極55を通じて人体に接続された可動電極52の移動による接近によって各固定電極22に現れる電気的変化を検出する人体検知手段81、82とを設けた。 (もっと読む)


【課題】表示装置を介して、直接視認せずに手探りで操作しうる指令用ボタン装置を提供する。
【解決手段】手で操作されるようになっており、かつトランスデューサと接続された可動部分3を有する指令用ボタン装置において、可動部分3の近傍の表面15を金属からなるものとし、かつ可動部分3の近傍にユーザの指が存在する場合に、これを感知しうるよう、表面15の静電容量を測定する手段を設ける。 (もっと読む)


【課題】 機器の限られた配設スペースを効率よく利用して回転部と表示部とを配することができ、また、回転部を回転した場合であっても表示部の表示が識別しやすい操作装置を提供する。また、この操作装置を備える電気機器を提供する。
【解決手段】 ユーザからの回転操作を受け付けるロータリースイッチ2の回転部11に液晶パネル13を設け、液晶パネル13の周囲に4つのボタン14a、14b、14c、14dを設ける。ロータリースイッチ2が液晶パネルと同程度の大きさであるため、回転操作を行う場合の操作性が悪化しない。回転部11を回転させた場合、回転部11の回転角に応じて液晶パネル13の表示の向きを変更する。 (もっと読む)


【課題】 平行移動操作、回転操作、押し込み操作を持ち替えずに行うことを可能とする。
【解決手段】 中央の非回転部11及び非回転部11に相対回転自在に設けられた操作部13からなりケース5に対し全体の平行移動操作及び押し込み操作、操作部13の回転操作が可能に設けられたノブ3と、ケース5に対し回転規制を受けながらノブ3を全体の平行移動操作及び押し込み操作、操作部の回転操作が可能に支持する平行動作部7とを備え、ノブ3の全体の平行移動操作及び押し込み操作、操作部の回転操作の何れかで対応した検知部69,73,75を動作させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 コストを掛けることなくベース部1の軸受け部3の剛性を向上でき、ロータ部2のがたつきを無くして製品品質を向上できるロータリースイッチの提供。
【解決手段】 ベース部1と、該ベース部1の軸受け部3の外周に摺動しながら回動可能に設けられたロータ部2を備えるロータリースイッチにおいて、ベース部1の軸受け部3を中空の多角柱形状に形成した。 (もっと読む)


【課題】
ステレオタイプのポータブル式テープレコーダにおける、左右の録音レベルの調整の操作性と安定性の向上を図り、とくにこの機器を一方の手で持ちながら片方の手で左右の録音レベルを別々に調整することが可能な調整装置を提供する。
【解決手段】
2連式ボリューム34の外軸37上にインナーリング41を介して左側の音量調整つまみ15とクラッチ板42とを取付け、これに対して2連式ボリューム34の中軸38上にインナーリング45を介して右側の音量調整つまみ16を取付け、しかもこの音量調整つまみ16をインナーリング45の段部49上に介装された圧縮コイルばね50によってクラッチ板42側に押圧し、これによって右側の音量調整つまみ16の端面に形成された歯51をクラッチ板42に係合させる。
(もっと読む)


101 - 110 / 129