説明

国際特許分類[H01H59/00]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電気的スイッチ;継電器;セレクタ;非常保護装置 (26,358) | 静電継電器;電気吸着継電器 (302)

国際特許分類[H01H59/00]に分類される特許

31 - 40 / 302


【課題】高い導電性を有しかつ繰り返し動作しても機械的な物性の変化が抑制される可動部を備えたMEMSデバイスを提供すること。
【解決手段】基板11と、基板11上に設けられる支持層14a、14bと、基板11上に設けられる固定電極12と、支持層14a、14bによって支持されており、固定電極12と対向して設けられる可動電極13と、を備え、可動電極13は、導電性を有する材料からなる電気的機能層131と、電気的機能層131よりも強度が高い材料または電気的機能層131よりも脆性が高い材料からなる補強材料層132と、を含む。 (もっと読む)


【課題】MEMS機構を用いて、より小型化が容易な高周波スイッチモジュールを実現する。
【解決手段】MEMS機構部10は、平板状の可動電極11と、固定電極13A,13Bおよび固定電極14A,14Bを備える。固定電極13A,13Bは、可動電極11を基準として、固定電極14A,14Bと対称の位置に形成されている。可動電極11と固定電極13A,13Bとの間に「0」でない電圧が印加されると、可動電極11と固定電極13A,13Bが当接して導通となり、可動電極11と固定電極14A,14Bが大きく離間して開放となる。可動電極11と固定電極14A,14Bとの間に「0」でない電圧が印加されると、可動電極11と固定電極14A,14Bが当接して導通となり、可動電極11と固定電極13A,13Bが大きく離間して開放となる。 (もっと読む)


【課題】静電型アクチュエータのスイッチング時間を短縮する。
【解決手段】基板20上に設けられた第1の電極21と、第1の電極21の上方に配置されかつ上下に可動な第2の電極23と、第1の電極21及び第2の電極間に設けられた絶縁膜22とを有する静電型アクチュエータ16の駆動方法であって、電源電圧を昇圧して静電型アクチュエータ16の駆動電圧を生成するステップと、静電型アクチュエータ16をアップ状態に設定する場合に、第1及び第2の電極21,23にそれぞれ駆動電圧を印加するステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】接触抵抗を低減して挿入損失を抑制することが可能な有接点スイッチを提供する。
【解決手段】有接点スイッチ1は、基板11に並列配置された複数の固定接点電極14と、複数の固定接点電極14に対向して複数の接点梁12aを有すると共に、基板11面内を固定接点電極14の配列方向に沿って摺動可能なプッシュロッド12と、接点梁12aに設けられた可動接点電極13とを備える。プッシュロッド12の摺動動作により、固定接点電極14と可動接点電極13との接触状態および非接触状態が切り替えられ、伝送線路15を機械的に継断する。固定接点電極14および可動接点電極13の組(接点対10)が並列化した接点構造が実現され、全ての接点対10における接触が同時に一括して行われつつも、各接点対10における接触は互いに独立なものとなる。各接点同士は十分な接触圧で略均等に接触し易くなる。 (もっと読む)


【課題】MEMSが搭載される半導体基板と高周波動作で使用される電子部品との電磁的な結合を低減しつつ、そのような電子部品をその半導体基板上に形成する。
【解決手段】可動電極12を覆うようにして可動電極12と間隔を空けて配置された絶縁層13およびキャップ膜14を層間絶縁層8上に形成し、可動電極12の周囲には空洞Uを形成し、キャップ膜14上には導電層15aを形成するとともに、層間絶縁層8上には再配線15bが形成され、導電層15aにて伝送線路を構成する。 (もっと読む)


【課題】電力コストの低い電気機械装置を提供すること。
【解決手段】本発明の電気機械装置はメカニカルスイッチを含む。メカニカルスイッチは第1及び第2の安定湾曲状態を持つバイレイヤーを含む。第1の状態から第2の状態へのバイレイヤーの変形によってスイッチが閉じる。 (もっと読む)


【課題】スイッチモジュールを提供する。
【解決手段】装置は、特性時間にわたって開放構成と完全閉鎖構成(最低特性抵抗に関連)との間で移動するように構成された電気機械スイッチ構造体102を有する。転流回路120は、電気機械スイッチ構造体と並列接続されており、電気機械スイッチ構造体の接点間のアーク形成を抑制するように構成された平衡ダイオードブリッジ122と、平衡ダイオードブリッジを通るパルス電流の流れを発生させるために(電気機械スイッチ構造体の切り替え事象に関連して)パルス信号を形成するように構成されたパルスキャパシタ146を含むパルス回路142とを有する。電気機械スイッチ構造体及び平衡ダイオードブリッジは、転流回路に関する合計インダクタンスが特性時間と最低特性抵抗との積以下になるように配置される。 (もっと読む)


【課題】ミクロ電気機械システム(MEMS)構造体のスイッチ装置が提供される。
【解決手段】スイッチ構造体は基板108上に各々それぞれの配置を含む導電性要素104を含むことができる。導電性要素104は、実質的に金属性材料からなることができ、導電性要素104がある分離間隔で接点102から離れている第1の位置と、導電性要素104が接点102と接触し機械的エネルギーを蓄積する第2の位置との間で変形可能であるように構成することができる。導電性要素104はさらに、ほぼ室温〜金属性材料の融解温度のほぼ半分の温度において少なくとも107秒の累積時間で第2の位置に変形された後外力の不在下での分離間隔が累積時間の間20パーセント未満変化するように構成することができる。 (もっと読む)


【課題】漏れ電流を抑制し、漏れ電流による電力消費を低減すること。
【解決手段】活性層11cを含む基板11と、活性層の表面に形成される信号電極SLと、活性層の表面に形成され、グランド接続される第1の駆動電極14と、活性層の表面に形成される第1の部分15a,15cと、第1の部分に接続され、第1の駆動電極の上方に位置する第2の部分15bと、を含む第2の駆動電極15と、を備え、基板11には、活性層11cを貫通し且つ第1の部分15a,15cを包囲する環状の溝部22,23が形成される。 (もっと読む)


【課題】接点間の閉成時に可動接点が伝送線路の中心導体と接地導体とに跨って接触するのを防止することができる接点装置及びそれを用いたリレー、並びにマイクロリレーを提供する。
【解決手段】信号線を成す中心導体10、及び中心導体10の両側に中心導体10と一定間隔を空けて同一面上に配置された接地導体11からコプレーナ線路を構成する伝送線路1と、伝送線路1の中心導体10に設けられた固定接点10aと、固定接点10aに接離自在な可動接点20と、可動接点20を有するとともに可動接点20が固定接点10aと接触する位置と開離する位置との間で揺動自在な可動部2とを備え、伝送線路1は、接地導体11において中心導体10と可動接点20とが接触する部位近傍を中心導体10よりも薄くなるように形成した。 (もっと読む)


31 - 40 / 302