説明

国際特許分類[H01J61/36]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 電子管または放電ランプ (32,215) | ガスまたは蒸気放電ランプ (5,257) | 細部 (4,670) | うつわの部品間の封止;導入線の封止;導入線 (526)

国際特許分類[H01J61/36]に分類される特許

11 - 20 / 526


【課題】ランプの破裂の危険性を低減させたショートアーク型放電ランプを提供する。
【解決手段】ショートアーク型放電ランプは球状部と該球状部の中心を通る軸線に沿って対向して配置された2つのシール管部とを備える。各シール管部において、各シール管部の最大の厚みを肉厚t(mm)とし、第1のシール部材の発光管封体球状部側端部がシール管部に接する位置Cから発光管封体球状部に向かう長さをL1(mm)、位置Cから口金に向かう長さをL2(mm)、該シール管部の中心軸線方向と直交する面であって第1の集電円板の中心を通る面(中心面)が接する位置Dから前記発光管封体に向かう長さをL3(mm)、位置Dから前記口金に向かう長さをL4(mm)とすると、3≦t≦8、5≦L1≦20、5≦L2≦15、5≦L3≦15、かつ5≦L4≦20であり、さらに、前記シール管部に含まれるOH基濃度が10ppmから200ppmの範囲にある。 (もっと読む)


【課題】点灯中、封止管の破裂を防ぐ信頼性の高い封止構造をもった放電ランプを得る。
【解決手段】放電ランプの封止管20内において、金属箔36と溶接する内側金属リング26を電極支持棒22と挿通させた状態で接合させ、内側金属リング26の周囲には外側巻き箔46を巻く。外側巻き箔46は、内側金属リング26を越えて電極側ガラス管24まで延在し、外側巻き箔46の電極側端部46Tは、内側金属リング26よりも電極軸Eに沿って電極側に位置する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、紫外線を発生することができる紫外線源としての安価、かつ耐久性に優れた紫外線透過キセノン放電管を得る。
【解決手段】本発明の紫外線透過キセノン放電管1は、外囲器2の両端に、外囲器内部にキセノンガス5を封入した状態でビードガラス3を介して放電電極A,Kを構成する電極ピン4を気密封着してなるキセノン放電管であって、外囲器として熱膨張係数が3〜3.3(10−6−1)のホウケイ酸ガラスを用い、電極ピン4として熱膨張係数4.4(10−6−1)のタングステンを用い、ビードガラスとして熱膨張係数が外囲器の熱膨張係数とタングステンの熱膨張係数の間となる3.8〜4.1(10−6−1)のホウケイ酸ガラスを用いて構成される。また、ビードガラスの熱膨張係数は、外囲器との間の熱膨張係数の差が金属電極との間の熱膨張系数の差より大きくなるように設定されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】発光管の両端にシュリンクシールによる封止部が形成され、当該封止部内にはスペーサガラスの両面に金属箔を有し、該金属箔が電極に接合されてなるロングアーク型放電ランプにおいて、金属箔の膨張収縮によるスペーサガラスの破損を防止するとともに、金属箔のシワの発生を防止でき、更に、封止部での金属箔の箔浮きを回避することができる構造を提供するものである。
【解決手段】前記金属箔の幅をW(mm)、厚みをTh(mm)とし、前記スペーサガラスの厚みをTg(mm)としたとき、
114≦W/Th≦444、かつ、W×Tg≦13.6
の関係を満足することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】本発明は、ハンダを用いることなく、電極に接続することができるコネクタを有する放電管及び該放電管を備える発光装置を得る。
【解決手段】本発明の放電管2は、筒状のガラスバルブ8と、所定の半径を有する電極9と、該電極9に接続可能なコネクタ10と、を備え、電極9は、ガラスバルブ8の長手方向に沿って所定の長さを有して径大となる径大部12を備え、該径大部12は、コネクタ10を掛止する第1の掛止部14と、コネクタ10を接触させる接触部15とを有し、コネクタ10は、電極9を内部に挿入可能な筒形状のコネクタ本体16と、電極9がコネクタ本体16の筒心方向に挿入される状態で電極9の第1の掛止部14を掛止する第2の掛止部17と、コネクタ本体16と電極9の接触部15とを電気的に接続する接続部18と、を備えるという構成を有している。 (もっと読む)


【課題】内部に一対の電極が対向配置された発光部と、該発光部の両端に連設された封止部とからなる発光管を有し、前記電極の軸部の基端部にはガラス製の保持用筒体が嵌合され、前記電極軸部が該保持用筒体とともに前記封止部内に埋設されてなるショートアーク型放電ランプにおいて、投入電力の変化によって熱サイクルが生じる場合にあっても、電極軸部と封止部ガラスの熱膨張量の差異に基づく電極軸部の曲がりを防止する構造を提供せんとするものである。
【解決手段】前記電極軸部と前記保持用筒体との間に、窒化ホウ素層が介在していることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】他のディスペンサー成分を発光チャンバ内に導入することなく、少量の水銀を正確に発光チャンバ内に注入できる放電ランプを提供する。
【解決手段】冷陰極放電ランプ10は、ガラス等の光透過材からなるランプボディ12、放電を生起する発光チャンバ14、中間端部16、18、一対の電極20を有する。水銀ディスペンサーを構成するアマルガム26の粒子を、水銀注入チャンバ24内に配置する。アマルガム26は加熱により水銀を放出する。水銀が発光チャンバ14内へ分配されるまで、水銀注入チャンバ24と発光チャンバ14の間は流路28を介して連通する。アマルガム26の粒子が流路28を介して発光チャンバ14に入らないよう、ガラスビード29を水銀注入チャンバ24内に配置する。 (もっと読む)


【課題】放電灯のリーク不点灯の発生を抑えることで、放電灯の寿命を長くする。
【解決手段】金属箔34aの内部リード36a側の面は、内部リード36aに接触する接触部Pと、内部リード36aから離れている非接触部Qとを有し、非接触部Qは、非接触部Qと接触部Pの境界において、接触部Pに対して折れ曲がっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】放電灯のリーク不点灯の発生を抑えることで、放電灯の寿命を長くする。
【解決手段】金属箔34aの内部リード36a側の面は、内部リード36aに接触する接触部Pと、内部リード36aから離れている非接触部Qとを有し、非接触部Qは、非接触部Qと接触部Pの境界において、接触部Pに対して折れ曲がっていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】発光管の封止部の内部に配置されたガラス部材の外周に金属箔が軸方向に配設され、該金属箔は、前記ガラス部材の先端側に配置されて電極と電気的に接続された集電板に接続されてなるショートアーク型高圧放電ランプにおいて、金属箔と集電板との接合強度を高めて、溶接用のバインダーを要することなく直接接合できて、作業の簡略化が図れる構造を提供することである。
【解決手段】前記集電板にはスリットが形成されおり、該スリットに前記金属箔の先端が挿入されて挿入側面から前記スリットを経て反対側面に沿って延在し、該挿入先端で前記集電板に直接溶接されていることを特徴とする。 (もっと読む)


11 - 20 / 526