説明

国際特許分類[H01L21/8246]の内容

国際特許分類[H01L21/8246]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L21/8246]に分類される特許

981 - 990 / 3,239


【課題】軟磁気特性に優れたフリー層を提供する。
【解決手段】フリー層15は、トンネルバリア層と接する側から、第1の強磁性層21、介在層22、第2の強磁性層23、介在層24、第3の強磁性層25が順に積層された積層構造を有する。第1の強磁性層21は、例えばトンネルバリア層と接する側から、CoFeからなる第1の層と、CoFeBからなる第2の層と、コバルト鉄合金からなる第3の層とが順に積層されたものである。第2の強磁性層23は、CoFeもしくはNiFeからなる単層構造、またはCoFe\NiFe\CoFeからなる多層構造を有する。第3の強磁性層は、CoFeもしくはNiFeからなる単層構造、またはCoFe\NiFe\CoFeからなる多層構造を有する。 (もっと読む)


【課題】メモリセルの強誘電体キャパシタの分極特性のバラツキを低減しつつ、回路面積の縮小を図ることが可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、半導体基板に第1の方向に延びる素子領域上に形成され、ビット線とプレート線との間で複数個直列に接続された同一導電形のセル選択MOSトランジスタと、素子領域上に層間絶縁膜を介して形成された強誘電体膜と、セル選択MOSトランジスタのソース拡散層に電気的に接続され強誘電体膜の下方に形成された下部電極と、セル選択MOSトランジスタのドレイン拡散層に電気的に接続され強誘電体膜の上方に形成された上部電極と、を有し、セル選択MOSトランジスタに一対一に並列に接続された複数の強誘電体キャパシタと、備え、強誘電体キャパシタは、隣接する2つの素子領域上において、第1の方向に交互に配置されている。 (もっと読む)


【課題】メモリトランジスタの上部に、メモリトランジスタと平行に配置される強誘電体キャパシタを構成する強誘電体膜の膜厚バラツキを低減する。
【解決手段】強誘電体メモリ70では、メモリトランジスタのソース及びドレインの一方に接続される台座電極FDD上には、側面が強誘電体膜12と接する電極FDが設けられる。メモリトランジスタのソース及びドレインの他方に接続される台座電極SDD上には、電極SDが設けられる。電極SDの下部側面を除く両側面には、電極TDが設けられる。電極SD及び電極TDは電極STDを構成し、電極FDと電極STDの間に強誘電体膜12が設けられる。電極FD、強誘電体膜12、及び電極STDは強誘電体キャパシタを構成する。強誘電体膜12はMOCVD法により電極SDの両側面に形成され、電極TDはCVD法により強誘電体膜12の側面に形成される。 (もっと読む)


【課題】 熱安定性にすぐれ、MR比の高い磁気抵抗素子を提供すること。
【解決手段】 磁気抵抗素子は、マンガンを有する層で形成した反強磁性層と、反強磁性層側に位置し、強磁性体及び白金族系金属を有する層で形成した第一磁化固定層、強磁性体を有する層で形成した第二磁化固定層及び該第一磁化固定層と該第二磁化固定層との間に位置する第一非磁性中間層を有する積層磁化固定層と、強磁性体を有する層で形成した磁化自由層と、積層磁化固定層と前記磁化自由層との間に位置する第二非磁性中間層と、を有する。 (もっと読む)


【課題】アレイ面積を増大させることなく高速アクセスをすることのできる磁気メモリ装置を提供する。
【解決手段】メモリセルアレイ領域内において、ソース不純物領域(30a,30b)とドレイン不純物領域(31a−31d)の間に直線的にゲートワード線(32a−32d)を配置する。メモリセル形成領域(20)の境界領域においてゲートワード線突出部(33a−33d)を設けるとともに、このゲートワード線突出部に対するコンタクトを、隣接列のメモリセルの境界領域において設ける。この突出部が配置される領域においてドレイン不純物領域の間隔は、大きくなるようにドレイン不純物領域がメモリセル形成領域中心部よりずれて配置される。 (もっと読む)


【課題】メモリ特性のバラツキを抑制した半導体記憶装置、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置100は、強誘電体キャパシタCとセルトランジスタTrを並列に接続したメモリセルMCを有するメモリセルアレイ1aを備える。メモリセルアレイ1aは、基板10の上層に設けられた第1導電層31と、第1導電層31の上面に形成された強誘電体層32と、強誘電体層32の上面に形成された第2導電層34と、強誘電体層32と同層に形成されたストッパー層33とを備える。化学機械研磨によるストッパー層33の選択比は、化学機械研磨による強誘電体層32の選択比よりも大きい。 (もっと読む)


導電物質を選択的に形成する方法及び金属導電構造を形成する方法を開示する。下部に横たわる物質領域を露出するように有機物質をパターン化することができる。下部に横たわる物質の上に位置する有機物質の残留部分と反応することなく下部に横たわる物質と反応するプラチナ前駆ガス等の前駆ガスに、下部に横たわる物質を晒してもよい。前駆ガスを原子層蒸着処理に用いてもよく、その間、前駆ガスは導電構造を形成するように下部に横たわる物質と選択的に反応して有機物質とは反応しない。導電構造は、例えば、半導体デバイス製造の様々な段階においてパターニング用マスクとして用いることができる。 (もっと読む)


【課題】シームの影響を抑制し、合わせずれが発生しないプラグを形成可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】半導体基板11上のトランジスタ11を被う層間絶縁膜19と、層間絶縁膜19の上にあり、水素の拡散を抑制する層間絶縁膜20と、層間絶縁膜19、20を貫通して底面がトランジスタ14に接続され、底面及び側面にバリアメタル24が配設され、バリアメタル24の内側に耐酸化性のプラグメタル26が配設され、上面中央部のシームの上端開口部にプラグメタル26が埋め込まれたプラグ下部電極22と、プラグ下部電極22の上面に接して、半導体基板11の表面に対して約85度に立った側面を有する強誘電体膜33と、強誘電体膜33上に形成され、強誘電体膜33の側面に連続して立った側面を有する上部電極35と、層間絶縁膜20に接触し、強誘電体膜33及び上部電極35の側面、上部電極35の上面に被うバリア絶縁膜37とを備える。 (もっと読む)


【課題】強誘電体キャパシタを用いた信頼性の高い半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体基板101と、半導体基板101表面部に形成された不純物拡散層102と、半導体基板101上に形成された層間絶縁膜107と、層間絶縁膜107を貫通し、上面が層間絶縁膜107の上面より高く、層間絶縁膜107の上面より高い領域が凸状に形成され、不純物拡散層102と接触するコンタクトプラグ111と、コンタクトプラグ111上及び層間絶縁膜107の所定領域上に形成されたキャパシタ下部電極膜114と、キャパシタ下部電極膜114上に形成された強誘電体膜116と、強誘電体膜116上に形成されたキャパシタ上部電極膜117と、を備える。下部電極114b中にグレインはほとんど形成されず、強誘電体膜116に含まれる酸素がコンタクトプラグ111へ拡散することが防止され、コンタクトプラグの酸化が抑制される。 (もっと読む)


【課題】高い電流密度の電流を通電することが無く、磁気記録情報を書き換えることができると共に、磁気情報を保持する部分に高保磁力材料を用いることが可能な磁気メモリを提供する。
【解決手段】本発明に係る磁気メモリ1は、磁壁移動層111と、中間層である非磁性体層112と、固定層113とが積層された磁気抵抗効果素子11、および、磁壁移動層111を局所的に加熱可能な加熱部12Aおよび加熱部12Bを備え、磁壁移動層111において、磁化容易軸は磁壁移動層111の面内方向に位置しており、磁壁移動層111には磁壁51が形成されており、加熱部12Aまたは加熱部12Bによって、磁壁移動層が局所的に加熱されることにより、上記磁壁が磁壁移動層内において移動するものである。 (もっと読む)


981 - 990 / 3,239