説明

国際特許分類[H01L23/14]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 半導体装置,他に属さない電気的固体装置 (445,984) | 半導体または他の固体装置の細部 (40,832) | マウント,例.分離できない絶縁基板 (9,861) | 材料またはその電気特性に特徴のあるもの (925)

国際特許分類[H01L23/14]の下位に属する分類

国際特許分類[H01L23/14]に分類される特許

91 - 100 / 682


【課題】絶縁基板に用いられるクラッド材であって、はんだ接合性が良好であり、且つ、接合界面の割れや剥離などの不良の発生を防止できるクラッド材を提供する。
【解決手段】クラッド材1Aは、Ni又はNi合金で形成されたNi層4と、Ni層4の片側に配置されたTi又はTi合金で形成されたTi層6と、Ti層6のNi層4配置側とは反対側に配置されたAl又はAl合金で形成された第1のAl層7と、を備える。Ni層4とTi層6はクラッド圧延により接合されている。Ni層4とTi層6との間には、Ni層4の構成元素の少なくともNiとTi層6の構成元素の少なくともTiとが合金化して生成されたNi−Ti系超弾性合金層5が介在されている。Ti層6と第1のAl層7とが互いに隣接してクラッド圧延により接合されている。 (もっと読む)


【課題】パッケージ基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】パッケージ基板202は、基板220と、複数の導電薄膜パターン230と、絶縁薄膜パターン240と、を含む。基板は、主に導電材質又は半導体材質により構成され、その表面にダイ固定領域及び複数の導電領域を含む。各導電薄膜パターンは、異なる導電領域上にそれぞれ分布し、絶縁薄膜パターンは、導電薄膜パターン及び基板の間に位置するが、絶縁薄膜パターンは、ダイ固定上に設置されない。そのうち、半導体チップ210は、ダイ固定領域上に取り付けられ、導電薄膜パターンと電気接続する。パッケージ基板のダイ固定領域は、絶縁薄膜パターンに塗布されないので、パッケージ基板により半導体パッケージ構造の放熱効果を増強することができる。 (もっと読む)


【課題】電気配線の断線を起こすことなく、有機物質により構成される可撓性フィルムを用いて電子基板を製造することを可能とする電子基板製造方法を提供することを目的とする。
【解決手段】140℃以上に加熱した際にオリゴマーの析出が見られる有機材料で構成される基板に対し、空隙のない状態とするような基板表面処理を施すと基板を140℃以上に加熱した場合でもオリゴマーの析出が抑制されるため、レジストをベークする工程を経てもオリゴマーの析出が抑制され、オリゴマーの析出により電気回路が切断されることのない良好な電子基板を製造することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】良好な放熱性を維持し、LED用途に用いた場合でもあっても絶縁性に優れる絶縁基板およびその製造方法ならびにそれを用いた光源モジュールおよび液晶表示装置の提供。
【解決手段】アルミニウム基板2と、前記アルミニウム基板の厚さ方向に貫通形成されたスルーホール3とを具備し、少なくとも前記アルミニウム基板の表面および裏面ならびに前記スルーホールの内壁面が陽極酸化皮膜4で被覆された絶縁基板であって、前記スルーホールの最大直径(d0)および最小直径(dr)と、前記絶縁基板の板厚(t)との関係が下記式(I)を満たす絶縁基板。0.5×t≦(d0−dr)<t・・・(I) (もっと読む)


【課題】小型化され、製品の特性が向上されたパッケージ回路基板及びこれを用いたパッケージを提供する。
【解決手段】このパッケージ回路基板及びこれを用いたパッケージは、印刷回路基板に代わって半導体基板を使用して微細電子素子チップを実装し、この半導体基板上には、能動素子又は受動素子が形成されている。これにより、小型化され、製品の特性が向上されたパッケージ回路基板及びこれを用いたパッケージを製造することができる。 (もっと読む)


【課題】半導体基板の側面における割れや欠けを防ぐことができるインターポーザー、インターポーザーにチップを実装した半導体装置、インターポーザーの製造方法及び半導体装置の製造方法を提供する。
【解決手段】上面に導体回路19が形成された半導体基板11と、半導体基板11の側面を被覆する保護層20Aと、を備えるインターポーザー10Aである。半導体基板11はシリコン等からなり、上面を第1絶縁膜13で被覆されるとともに、下面及び側面を保護層20Aで被覆されている。半導体チップ1,2は、半田端子3,4によりインターポーザー10Aの配線19(導体回路)に接続されるとともに、アンダーフィル5,6によりインターポーザー10Aの上面に固定されている。 (もっと読む)


【課題】無機フィラを含有しなくても熱伝導性の高い樹脂シート硬化物が得られる樹脂シート硬化物の製造方法を提供する。
【解決手段】エポキシ樹脂モノマーと硬化剤とを含むエポキシ樹脂組成物を基材の表面に付与して組成物膜を形成する組成物膜形成工程と、前記組成物膜の温度を50℃/分以下の昇温速度で硬化温度まで昇温する昇温工程と、前記硬化温度で前記組成物膜を硬化させる硬化工程と、を有する樹脂シート硬化物の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】半導体搭載用パッケージ基板の穴部を樹脂で充填、硬化する際の硬化収縮を抑え、内部ストレスを低減し、半導体チップの実装の温度領域、冷熱サイクル温度領域や、高温高湿下での基板の信頼性を向上させることが可能な熱硬化性樹脂充填材を提供する。
【解決手段】熱硬化性樹脂充填材において、25℃で液状の第1のエポキシ樹脂と、エポキシ当量が200以上の第2のエポキシ樹脂を含み、コーンプレート型粘度計により25℃、5rpmで測定される粘度が、2−100Psである混合エポキシ樹脂と、エポキシ樹脂硬化剤と、無機フィラーと、を含む。 (もっと読む)


【課題】単純な構成で高い放熱特性をもった半導体モジュールを得る。
【解決手段】絶縁基板11の裏面全面には、放熱板17が接合されている。ここで、放熱板17は、第1の黒鉛層171と第2の黒鉛層172が積層された構造がDLC膜173でコーティングされた構造である。第1の黒鉛層171、第2の黒鉛層172は、共にグラファイトで構成される。第1の黒鉛層171において六角形環が広がる方向を水平方向とし、第2の黒鉛層172において六角形環が広がる方向を垂直方向とする。 (もっと読む)


【課題】放熱特性が向上した放熱基板及びその製造方法を提供する。
【解決手段】銅基板330、銅基板330の一面に形成されたアルミナ層320、アルミナ層320に形成された第1回路層340からなる放熱基板を用い、アルミナ層320を貫くように開口部390を形成し、開口部390を通じてアルミナ層320から露出された銅基板330にソルダパッド610を付着した後、これに発熱素子600を実装することにより、銅基板330の露出面に発熱素子600が直接実装されるパッケージ700を具現する。 (もっと読む)


91 - 100 / 682