説明

国際特許分類[H01L31/042]の内容

国際特許分類[H01L31/042]の下位に属する分類

折りたたみまたは折り重ね可能なもの
封緘されたものまたは容器を有するもの
固有の相互接続に特徴のあるもの
冷却,光反射または光集中手段を有するもの (296)
熱エネルギーを利用する手段を含むもの,例.ハイブリッドシステム,または電気エネルギーの補充源

国際特許分類[H01L31/042]に分類される特許

1,041 - 1,050 / 5,088


【課題】 屋上等に設置の太陽電池アレイにおける外側の太陽電池パネルに人が接触して怪我をする危険を可及的に解消する。
【解決手段】 耐候性に優れる熱可塑性エラストマーによって軟質一体の長尺の緩衝パッド3a、コーナー緩衝パッド3b、連結緩衝パッド3cを用いて、太陽電池パネル1のパネル枠2を被覆する。緩衝パッド3a、3b、3cは、断面L字状に交差片31、対接片32、カバー片35を備えて一体に成形してある。対接片32は、パネル枠2の固定フィン23の有無に拘らずパネル枠2を被覆する凹溝34を形成する屈曲リブ33を備えてあり、この屈曲リブ33が緩衝パッド3aの内部緩衝部位として緩衝パッド3aの緩衝機能を高度化し、怪我の防止や太陽電池パネル1の保護を有効に行う。 (もっと読む)


【課題】 逆潮流の発生を防止することができ、逆潮流を不可とする制約がある場合にも有効利用することが可能な太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】 受電電力Prが閾値αを下回っている場合、リミット電力Plimitを下げ、リミット電力Plimitを記憶する。また、受電電力Prが閾値α以上で且つ閾値β以下である場合、リミット電力Plimitを、そのまま維持する。さらにまた、受電電力Prが閾値βを上回っている場合、リミット電力Plimitを上げ、リミット電力Plimitを記憶する。そして、MPPT制御においては、電圧を変動させ(S200)、電圧を変動させたときの発電電力Pnを求める(S210)。ここで特に、リミット電力Plimitを読み込み(S220)、発電電力Pnがリミット電力Plimitを越えている場合には(S230:YES)、反対方向へ電圧を変動させる(S240)。 (もっと読む)


【課題】太陽電池パネルの傾きを変化させる機構を、簡単で且つ安価に構成することができ、しかも傾きを変化させるのに必要な消費電力を大幅に低減することができる太陽光発電システムを提供する。
【解決手段】複数の太陽電池パネル5を支持する架台6と、その下面中央部分に配設され、架台6を屋根面3に対し揺動可能に支持する揺動支持部7と、架台6の両端側に夫々配設された第一タンク8及び第二タンク9と、各タンク8,9を繋ぐ第一配管10及び第二配管11と、第一タンク8に貯留された水を第二タンク9に圧送する第一ポンプと、第二タンク9に貯留された水を第一タンク8に圧送する第二ポンプと、現在時刻が第一動作開始時刻になったとき、第一ポンプを所定時間駆動し、一方、現在時刻が第二動作開始時刻になったとき、第二ポンプを所定時間駆動するポンプ制御手段と、を具備する。 (もっと読む)


【課題】 ソーラーパネル(太陽光発電装置)に積もる雪を効率良く融かす。
【解決手段】 屋外に勾配をもって設置されるソーラーパネル1の下縁部の天面を暖めるように該下縁部に沿って空気通路6を形成する。また、ソーラーパネル1とは別に屋外に鉛直方向に設置される太陽光受光面(7c)を有して太陽光により空気を暖める太陽光集熱ボックス7を設ける。そして、太陽光集熱ボックス7で暖めた空気を連通路8及びファン9により空気通路6に送給する。太陽光受光面の一部を太陽電池7dにより形成し、その発電電力でファン9を駆動することも可能である。 (もっと読む)


【課題】複数枚の太陽電池モジュールを効率よく広げ且つ重ねることができ、しかも各太陽電池モジュールの傾斜角度を変化させることができる、太陽光発電装置を提供する。
【解決手段】この太陽光発電装置10は、一対の支持フレーム20と、支持フレーム20に回動可能かつスライド可能に支持された複数枚の太陽電池モジュール30と、太陽電池モジュール30の隣接するものどうしを近接離反可能に連結する連結部材40と、太陽電池モジュール30の配列一端のものを、支持フレーム20に沿って移動させ、太陽電池モジュール30を畳まれた状態及び開いた状態とに変化させるスライド機構50と、太陽電池モジュール30の傾斜角度を変化させる傾動機構60とを備えている。 (もっと読む)


【課題】集電電極の熱膨張時における太陽電池セルの破損を防止することにより出力低下を抑える共に、製品サイズを維持した状態で防湿性を高めることにより耐久性を向上させることができる太陽電池モジュールを提供する。
【解決手段】太陽電池モジュール10は、電気的に直列接続された状態で基板12上に一列に配設された複数の太陽電池セル14と、その配列方向からこれら太陽電池セル14を挟むようにして基板12上に配設された一対の集電電極18と、複数の太陽電池セル14と集電電極18を覆うカバー部材16とを備え、一対の集電電極18間であってカバー部材16と基板12に挟まれた空間に樹脂部材20が封止されると共に、各集電電極18とカバー部材16に挟まれた空間に弾性部材22が封止されて構成されている。 (もっと読む)


【課題】表面に太陽光等を受光した際の光電変換効率、暗色色調の外観、耐熱性、可撓性及び成形性に優れた太陽電池用裏面保護フィルム及び太陽電池モジュールの提供。
【解決手段】本発明の太陽電池用裏面保護フィルムは、少なくとも2種の着色剤からなる赤外線透過着色剤混合物及びゴム含有芳香族ビニル系樹脂を含む層(A層)(11)と、白色系着色剤及びゴム含有芳香族ビニル系樹脂を含む層(B層)(12)と、飽和ポリエステル樹脂を含む層(C層)(13)と、フッ素系樹脂を含む層(D層)(14)とを、順次、備える積層フィルムであって、積層フィルムのA層側の表面に波長740nmの光を放射した場合、該光に対する反射率が20%以上である。 (もっと読む)


【課題】表面に太陽光等を受光した際の光電変換効率、暗色色調の外観、耐熱性、可撓性及び成形性に優れた太陽電池用裏面保護フィルム及び太陽電池モジュールの提供。
【解決手段】本発明の太陽電池用裏面保護フィルム(1)は、少なくとも2種の着色剤から成る赤外線透過性着色剤混合物及び熱可塑性樹脂を含む層(A層)(11)と、平均一次粒子径0.24μm以上の酸化チタン及び飽和ポリエステル樹脂を含む層(B層)(12)とを備える積層フィルムであって、上記積層フィルムの上記A層側の表面に波長740nmの光を放射した場合、該光に対する反射率が20%以上である。 (もっと読む)


【課題】作業効率が良く、歩留まりが高く、安価に太陽電池パネルを製造できる太陽電池素子の接続方法及び接続装置を提供する。
【解決手段】太陽電池素子2がストリング状に接続されてなる太陽電池素子ストリングを更にマトリックス状に接続してなる太陽電池素子マトリックスと、封止材と、保護材が積層されてなる太陽電池パネルを製造するための製造過程のうち、太陽電池素子2をタブリード線等3により接続して太陽電池素子ストリングを形成する工程において、太陽電池素子2とタブリード線等3の加熱接着を、樹脂シート4の上で行うことを特徴とする太陽電池素子の接続方法及び接続装置1である。 (もっと読む)


【課題】表面に太陽光等を受光した際の光電変換効率、暗色色調の外観、耐熱性、可撓性及び成形性に優れた太陽電池用裏面保護フィルム及び太陽電池モジュールの提供。
【解決手段】本発明の太陽電池用裏面保護フィルム(1)は、少なくとも2種の着色剤から成る赤外線透過性着色剤混合物及び熱可塑性樹脂を含む層(A層)(11)と、白色系着色剤及び熱可塑性樹脂を含む層(B層)(12)と、フッ素樹脂を含む層(C層)(13)とを、順次、備える積層フィルムであって、波長740nmの光を上記積層フィルムの上記A層側の表面に放射した場合、上記光に対する反射率が20%以上である。 (もっと読む)


1,041 - 1,050 / 5,088