説明

国際特許分類[H01M4/36]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 活物質,固形活物質,流体活物質の材料の選択 (12,097)

国際特許分類[H01M4/36]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/36]に分類される特許

1,091 - 1,100 / 2,032


【課題】充放電時の容量を確保でき、かつ、導電助剤または集電体からの脱落や被膜の破壊を抑制・防止される負極活物質を提供する。
【解決手段】シリコン粒子、および前記シリコン粒子表面をシランカップリング剤で処理することにより形成される有機シラン層を有し、
前記シランカップリング剤は、下記式(1):


ただし、Rは、それぞれ独立して、π電子を有する有機基またはローンペア電子を有する元素を含む有機基を表わし;Yは、一価の加水分解性基を表わし;nは、1〜3の整数である、で示される、表面修飾シリコン粒子。 (もっと読む)


【課題】合金系負極活物質を含有する非水電解質二次電池において、充放電サイクル数の増加に伴う電池容量の低下、合金系負極活物質の集電体からの剥離、集電体の変形および電池の膨れなどを抑制する。
【解決手段】負極集電体23と、珪素、錫、珪素酸化物および錫酸化物よりなる群から選ばれる少なくとも1つの合金系負極活物質を含有する複数の柱状体32からなる負極活物質層24とを含む負極12において、第1層35、第2層36および第3層37を順次積層して柱状体32を形成する。第1層35は珪素酸化物または錫酸化物を含有し、前記酸化物の酸素含有量が連続的または段階的に減少する。第2層36は珪素または錫を含有する。第3層37は珪素酸化物または錫酸化物を含有し、前記酸化物の酸素含有量が連続的または段階的に増加する。 (もっと読む)


【課題】活物質粉末に炭素コーティングを行う際に、圧縮抵抗率を低くする(電子伝導性を高める)とともに、活物質自体の飽和磁化率も小さくする。
【解決手段】活物質粉末(例えばリン酸鉄リチウム)に炭素コーティングを行う際に、炭素源として脂肪族飽和炭化水素を使用して(特にブタンガス)625〜750℃で焼成し炭素コーティングを行うことにより、活物質粉末の圧縮抵抗率低くする(電子伝導性を高める)とともに、活物質中の強磁性不純物を少なくすることができる。 (もっと読む)


【課題】電極合剤ペーストを調製する際の活物質の分散性を向上させることにより、電極合剤層の均一性を向上させる。
【解決手段】互いに水に対する親和性の異なる第1電極活物質と第2電極活物質とを含む電極合剤ペーストを調製する工程と、電極合剤ペーストを集電体に塗布して、電極を作製する工程とを有し、第1電極活物質は、第2電極活物質よりも水に対する親和性が大きく、電極合剤ペーストを調製する工程が、第1電極活物質と、分散媒とを含む第1ペーストを調製する工程と、第2電極活物質と、第1ペーストを調製する工程で用いたのと同じ分散媒とを含む第2ペーストを調製する工程と、第1ペーストと第2ペーストとを混合する工程と、を有する、非水電解質二次電池用電極の製造方法。 (もっと読む)


【課題】高温保存時の膨れ抑制効果を十分に発揮できる非水電解質二次電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】非水電解質二次電池は、正極と負極をセパレータを介して巻回又は積層して成る電極体と、電解質と、これらを収容する外装部材とを有する。正極がリン酸塩で被覆された正極活物質を含有し、電解質が非水溶媒と電解質塩と下記の一般式(2)で表されるイソシアネート化合物とを含む電解液を含有する。
【化25】


(式(2)中、Nは窒素、Cは炭素、Oは酸素を示し、Rは、炭素数1〜22の鎖状炭化水素基、又は炭素及び/又は水素の少なくとも一部がハロゲン、酸素、硫黄、窒素及びケイ素からなる群より選ばれた少なくとも1種に置換された炭素数1〜22の鎖状炭化水素基を示す。) (もっと読む)


第1材料/第2材料のナノコンポジットを製造するための方法が開示される。本方法は、電気化学的に活性な及び電気化学的に不活性な材料を含有する前駆体を用意する工程を含むことができる。その後、前駆体は、エアロゾルガス中に懸濁されてエアロゾルを生成することができ、高磁場領域を有するプラズマを提供することができる。エアロゾルはプラズマの高磁場領域を通過することができ、エアロゾル中の前駆体の少なくとも一部が気化する。続いて、高磁場領域において気化した前駆体は、高磁場領域から取り出され、そして少なくとも1つの電気化学的に活性な材料を含有する第1材料/第2材料のナノコンポジットに凝縮される。
(もっと読む)


【課題】低プレス圧力で高密度に到達し、放電容量が高く、優れた急速充電性、急速放電性、サイクル特性を有するリチウムイオン二次電池用負極材料、負極、リチウムイオン二次電池の提供。
【解決手段】平均粒子径が10〜40μm、平均アスペクト比が1.3未満のメソフェーズ小球体黒鉛化物(A)、平均粒子径が5〜35μmで、(A)の平均粒子径よりも小さく、平均アスペクト比が2.0未満の球状化または楕円体状化天然黒鉛(B)、平均粒子径が2〜25μmで、(A)の平均粒子径よりも小さく、平均アスペクト比が2.0未満の黒鉛(C)の混合物であり、その質量割合がa:b=(10〜70):(90〜30)、(a+b):c=(60〜95):(40〜5)であるリチウムイオン二次電池用負極材料、該負極材料を用いた負極、該負極を用いたリチウムイオン二次電池。 (もっと読む)


本発明は、リチウム二次電池用非水電解液及びそれを備えたリチウム二次電池に関する。本発明によるリチウム塩及び有機溶媒を含むリチウム二次電池用非水電解液は、特定のハロゲンに置換された環状カーボネート、及びビニレン基又はビニル基を包含する化合物1重量%ないし10重量%;及びC〜C12のアルコキシアルキル基を有するニトリル化合物0.1重量%ないし9重量%を添加剤として含む。本発明の非水電解液を備えたリチウム二次電池は、過充電時に電池の発火を防止し、高温保存時に電池の膨れ(swelling)現象を減らすことができる。
(もっと読む)


【課題】リチウム二次電池の出力特性を十分に向上させることができるとともに、安定し
た充放電特性を呈することが可能であり、初期効率及び容量維持率を向上させることが可
能な、新規なリチウム二次電池負極活物質を得る。
【解決手段】石炭系及び又は石油系(以下、石炭系等という)生コークス100重量部に
対して、リン化合物及びホウ素化合物を、リン及びホウ素換算で各々0.1重量部〜6.
0重量部の割合で添加したコークス材料を、焼成してなることを特徴とするリチウム二次
電池負極活物質。 (もっと読む)


【課題】高容量で、かつサイクル寿命が長く、高率充放電特性に優れた全固体型リチウム二次電池を提供する。
【解決手段】少なくとも、正極、固体電解質層、及び、負極から構成される全固体型リチウム二次電池であって、前記固体電解質層が、少なくとも、固体電解質、及び、リチウムイオンを挿入脱離可能な無機化合物を含有するようにした。 (もっと読む)


1,091 - 1,100 / 2,032