説明

国際特許分類[H01M4/36]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 化学的エネルギーを電気的エネルギーに直接変換するための方法または手段,例.電池 (142,747) | 電極 (36,090) | 活物質からなるまたは活物質を含有した電極 (27,570) | 活物質,固形活物質,流体活物質の材料の選択 (12,097)

国際特許分類[H01M4/36]の下位に属する分類

国際特許分類[H01M4/36]に分類される特許

1,121 - 1,130 / 2,032


【課題】充放電サイクル特性に優れた非水電解液電池用負極、及びこれを用いてなる非水電解液電池を提供すること。
【解決手段】本発明の非水電解液電池用負極は、リチウムイオンを有する非水電解液を備えた非水電解液電池に用いられる非水電解液電池用負極であって、負極は、空隙が形成された炭素質材料よりなる多孔質炭素材料と、リチウムイオンを可逆的に吸蔵放出可能な金属よりなり、空隙の内表面を含む多孔質炭素材料の表面に配された金属材料と、をもつ金属炭素複合材料を有し、金属炭素複合材料全体の質量を100mass%としたときに、多孔質炭素材料が1〜65mass%で含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】過充電試験での安全性が高い活物質、電極、電池及びその製造方法を提供する。
【解決手段】第1金属酸化物の粒子1と、第1金属酸化物の粒子1の表面に付着した第2金属酸化物の粒子群2と、を備え、第2金属酸化物はジルコニア、シリカ、及び、酸化スズからなる群から選択される少なくとも1つであり、第1金属酸化物の粒子1は、その表面から最深部までに亘ってふっ素原子を含有している活物質である。 (もっと読む)


本発明は、重合開始剤として作用する部分的に脱リチウム化されたアルカリ金属リン酸塩の存在下で有機電子導電性ポリマーの重合を誘導する方法に関する。 (もっと読む)


【解決手段】 電気化学活物質を含むナノ構造、当該ナノ構造を含む、リチウムイオン電池等の電気化学電池用の電池用電極、および、当該ナノ構造および電池用電極を形成する方法を提供する。ナノ構造は、導電性コアと、活物質を有する内側シェルと、部分的に少なくとも内側シェルをコーティングしている外側シェルとを備える。少なくとも約1000mAh/gという安定した容量を持つ高容量の活物質を用いることができる。一部の例を挙げると、シリコン、スズ、および/または、ゲルマニウムがある。外側シェルは、固体電解質界面(SEI)層が直接内側シェルに実質的に形成されないようにするとしてよい。導電性コアおよび/または外側シェルは、炭素含有材料を含むとしてよい。このナノ構造を用いて電池用電極を形成する。この際、ナノ構造と電極の導電性基板とが電子をやり取りするように構成する。 (もっと読む)


電気的特性及び安全性を向上できるリチウム二次電池用負極活物質、その製造方法、リチウム二次電池の負極、及びリチウム二次電池提供することを目的とする。
【解決手段】この目的を達成するため、炭素材コア部、及び前記炭素材コア部の外部に形成されるシェル部を含み、前記シェル部は前記炭素材コア部の外面に付着された多数のスピネル型リチウムチタン酸化物粒子及び前記炭素材と前記スピネル型リチウムチタン酸化物粒子によって形成される空隙内に充填された多数の4族または13族金属酸化物粒子を含むリチウム二次電池用負極活物質を採用する。 (もっと読む)


方法は酸化バナジウムリチウム粉末の製造に関する。酸化バナジウムリチウム粉末に関する用途はリチウムイオン電池用の負極またはアノード物質としての使用を包含する。前駆体物質の液相反応およびバナジウム酸化状態における還元は酸化バナジウムリチウム粉末の製造を促進する。導電性を与えるために、酸化バナジウムリチウム粉末製造粒子は炭素をさらに含有しうる。 (もっと読む)


【課題】 高容量を有しかつ初回充放電効率が高く、サイクル特性に優れた負極材料をと、この負極材料を有する二次電池を提供する。
【解決手段】 負極材料は、リチウムイオンをドープ及び脱ドープできる正極と非水電解液と負極とを備えた再充電可能な非水電解液二次電池の前記負極に用いられる材料において、負極活物質がLi吸蔵粒子1種類以上と40重量%以上の黒鉛粒子1種類以上からなり、前記黒鉛粒子において、X線回折法による(002)面間隔d(002)が0.3354nm以上0.338nm以下、かつラマン分光分析によるGピークとDピークの面積比がG/D≧9であり、前記Li吸蔵粒子がシリコンと鉄、シリコンとチタン、及びシリコンとニッケルの複合粒子の内の少なくとも一種を含む。この負極材料を二次電池に用いる。 (もっと読む)


【解決手段】一般式SiOx(1.0≦x<1.1)で表される酸化珪素粒子又は珪素の微結晶が珪素系化合物に分散した構造を有する粒子の表面が、Si膜で被覆されたSi膜被覆粒子からなる非水電解質二次電池用負極材。
【効果】本発明で得られた負極材を非水電解質二次電池の負極材として用いることで、高い充放電容量でかつサイクル性に優れた非水電解質二次電池を得ることができる。 (もっと読む)


本発明は、正極活物質及びこれを含む正極とリチウム二次電池に関するものであり、更に詳しくは、正極活物質として熱安定性が優秀な活物質を採用し、ここに高い体積密度を有するように粒径の大きさが異なる2種の活物質を使用した正極活物質、及びこれを含む正極とリチウム二次電池に関するものである。本発明は、平均粒径0.5μm、最大粒径1μm未満である小口径活物質及び平均粒径5〜20μm、最大粒径100μm未満である大口径活物質を含むことを特徴とする。本発明の複合正極活物質は、大口径正極活物質及び小口径正極活物質を一定な粒径比及び重量比で混合して充填密度を向上させることができ、高安定性/高伝導性物質を含んでいるため、従来の正極活物質に比べ向上された体積密度、放電容量、熱安定性及び高率放電特性を示すという効果がある。 (もっと読む)


【課題】リチウム二次電池用電極の活物質の劣化を抑制し、サイクル特性を改善したリチウム二次電池用負極を提供する。
【解決手段】リチウム二次電池用負極材料として、有機ケイ素化合物と炭素とを含む混合物で被覆された平均粒径20μm以下のSi粒子を用いる。 (もっと読む)


1,121 - 1,130 / 2,032