説明

国際特許分類[H01Q1/12]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線の細部または空中線に関連する構成 (9,159) | 支持物;取り付け手段 (3,309)

国際特許分類[H01Q1/12]の下位に属する分類

国際特許分類[H01Q1/12]に分類される特許

141 - 150 / 542


本発明の目的は、放射面が上に取り付けられるベース部を備える少なくとも1つのボリューメトリック放射素子と、アンテナの機械的構造体の少なくとも1つの構成要素とを備えるパネルアンテナの構成要素を組み立てる装置である。この装置は、放射構成要素と協働する第1の固定手段を備える中央領域と、アンテナの機械的構造体の長さ方向の縁部と協働する第2の固定手段を備える側部領域と、第1の固定手段と第2の固定手段との間を柔軟にリンクする第3の手段を備える中間領域とを備える誘電性部材を備える。
(もっと読む)


【課題】 ユーザの使用状態に応じて、人体への影響を低減させる無線通信端末を提供する。
【解決手段】
第1筐体と、第1筐体の一端に設けられ、回動可能に取り付けられた回動部と、回動部の回動に伴って連動する第2筐体と、を有する無線通信端末は、第1筐体に、アンテナと、アンテナから放射される電波を遮蔽する遮蔽板と、遮蔽板が所定位置に固着され、回動部の回動に伴って、遮蔽板を移動させるベルトと、を備えており、回動部の回動に伴い第1筐体と第2筐体との成す角度が所定角度となる場合に、ベルトが、遮蔽板をアンテナと対向する位置に移動させる。 (もっと読む)


【課題】携帯性を維持しつつ、通信装置の通信可能範囲を拡大することができる収納部材を提供すること。
【解決手段】第1アンテナ素子および前記第1アンテナ素子により送信または受信される信号を処理する信号処理回路部を有する通信装置101を収納する収納部材1であって、部材本体10と、部材本体10に設けられ、通信装置101の前記第1アンテナ素子が連結可能に構成される連結部11と、部材本体10に設けられ、連結部11に連結された前記第1アンテナ素子に電気的に接続される第2アンテナ素子21と、を有する。 (もっと読む)


【課題】簡易で省スペースな構成により回転体の回転範囲を規制することができる回転体装置を提供すること。
【解決手段】接続板51と一体的に回転する出力部66と、出力部66が180°以上回転したときの回転角度が180°未満となるよう出力部66より多くの歯数を有し、内周面で出力部66に歯合するとともに外周面にドグ71bが設けられた内歯歯車71と、内歯歯車71の一方向の回転に伴ってドグ71bが位置Eまで回転したことを電気的に検出するリミットスイッチ31と、リミットスイッチ31と同一円周上となるよう固定板14に設けられ、内歯歯車71の他方向の回転に伴ってドグ71bが位置Fまで回転したことを電気的に検出するリミットスイッチ32と、を備え、主軸11、固定板14、ストッパ固定板16等の非回転体に対する回転ベース41、接続板51等の回転体の回転可能角度を192°に電気的に規制するよう構成する。 (もっと読む)


【課題】アンテナ性能の劣化を抑制する。
【解決手段】無線受信機器1は、本体10と、本体10に回動可能に取り付けられたスタンド2と、スタンド2に設けられた第1アンテナ11と、本体10に回動可能に取り付けられた第2アンテナ12と、第1アンテナ11の電気信号を受信する第1受信部41と、第2アンテナ12の電気信号を受信する第2受信部45と、第1及び第2受信部41,45へ電力を供給する電力供給部43,47と、スタンド2の回動角度を検出するスタンド角度検出部5と、第2アンテナ12の回動角度を検出する取っ手角度検出部6とを備えている。電力供給部43は、スタンド2の収納状態からの回動角度が所定値以下であるときには第1受信部41への電力供給を停止する。電力供給部47は、第2アンテナ12の収納状態からの回動角度が所定値以下であるときには第2受信部45への電力供給を停止する。 (もっと読む)


【課題】2つのアンテナの位置関係を柔軟に設定する。
【解決手段】無線電波を受信する無線受信機器1は、本体10と、本体10に回動可能に取り付けられ、本体10を支持するスタンド2と、スタンド2に設けられた第1アンテナ11,11と、本体10に対して回動可能に取り付けられた第2アンテナ12,12と、本体10に対するスタンド2の回動角度に応じて、第2アンテナ12,12を回動させて、第1アンテナ11,11と第2アンテナ12,12の角度を設定するアンテナ角度設定部4とを備えている。 (もっと読む)


【課題】車両1台で運搬可能で、かつ、使用時にはボタン操作一つでアンテナをシェルター上に自動的に展開するアンテナ装置を提供する。
【解決手段】内部にアンテナ1と接続する無線機器を格納するシェルター3のあらかじめ定めた所定の位置例えば上面近傍の位置に支点6で示す支柱を配設し、該支柱を軸にして回動自在な状態で、アンテナ1を固定するアンテナ台2を取り付ける。アンテナ台2の側面に先端を固着した伸縮自在なシリンダー4をボタン操作により伸縮させ、アンテナ装置の収納時には、前記支柱を軸にアンテナ台2を時計方向に回動させてシェルター3の側面に沿うようにアンテナ1を横に倒した状態に配置し、アンテナ装置の使用時には、反時計方向に90度回動させてアンテナ台2をシェルター3の上面の上方向にアンテナ1が直立する展開状態に移動させる。アンテナ1が展開状態に移動した後、アンテナ固定機構7を作動させてアンテナ台2を固定する。 (もっと読む)


【課題】筐体に収納したアンテナを容易に取り出すこと。
【解決手段】アンテナ104は、アンテナ根元部201とアンテナ根元部201から伸張するアンテナ伸張部202とを有する。第1のアンテナ収納部105は、第1の筐体101に設けられ、アンテナ根元部201を収納する。第2のアンテナ収納部106は、第1の筐体101に設けられ、アンテナ伸張部202を収納する。空隙部107は、第1の筐体101の第1のアンテナ収納部105と第2のアンテナ収納部106との間に設けられる。 (もっと読む)


【課題】 アンテナ素子がダイポールアンテナのRFIDタグを二つ用いても、管理対象の動物の耳や顔などの生体による影響やアンテナ同士の干渉を低減した動物用耳標RFIDタグを提供することを目的とする。
【解決手段】 穴部を有する札部と、この札部に設けられ、第1の給電部に第1の整合線路を介して第1のICチップが電気的に接続された第1のダイポールアンテナと、前記第1の給電部に第2の給電部を対向させ、前記札部に設けられ、前記第2の給電部に第2の整合線路を介して第2のICチップが電気的に接続された第2のダイポールアンテナと備え、前記穴部から前記第1の給電部に向かう方向と前記第1のダイポールアンテナの傾きとが成す第1の角度及び前記穴部から前記第2の給電部に向かう方向と前記第2のダイポールアンテナの傾きとが成す第2の角度が異なる角度であることを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、アンテナ(A)を支持面(S)に固定する装置(1)であって、支持面(S)に当接して配置される台板(2)と、支持面(S)に作られた下にある開口(5)に通じる固定要素(3)とを備える固定装置(1)である。この固定装置では、固定要素(3)に、第1および第2のセットの突出弾性タブ(8、9)が設けられ、第1および第2のセットの弾性タブ(8、9)は、第1および第2のセットの弾性タブ(8、9)の挿入および続く支持面(S)に対する台板(2)のシフトを通して、開口(5)内に位置決めされた場合、支持面(S)の壁(10)に対する第1のセットの弾性タブ(8)の押し動作および開口(5)の縁に存在する複数の溝(12)内への第2のセットの弾性タブ(9)の挿入を通して、台板(2)を支持面(S)にロックするのに適する。
(もっと読む)


141 - 150 / 542