説明

国際特許分類[H01Q1/48]の内容

電気 (1,674,590) | 基本的電気素子 (808,144) | 空中線 (22,994) | 空中線の細部または空中線に関連する構成 (9,159) | 接地手段;接地網;カウンターポイズ (211)

国際特許分類[H01Q1/48]に分類される特許

11 - 20 / 211


【課題】アンテナ基板の面積を大きくすることなく、アンテナ部の受信感度を安定させると共に、機器本体内のノイズがアンテナ部に伝導しにくい構造にしてアンテナ部の受信感度の低下を抑制する仕組みを提供する。
【解決手段】電子機器には、GPSアンテナモジュール5が搭載される。GPSアンテナモジュール5は、アンテナ基板39の表面側に設けられるアンテナ部5Aと、アンテナ基板39の裏面側にグランド45を介して設けられて、アンテナ部5Aの駆動を制御する制御回路44と、を備える。アンテナ部5Aは、アンテナ基板39の表面側に設けられた対向電極48に、誘電体43を介してアンテナ電極47が積層される。そして、レリーズボタンを保持するトップシャーシ41が対向電極48に電気的に接続され、トップシャーシ40がグランド45に電気的に接続されると共に、メイン基板に実装された電源回路に電気的に接続される。 (もっと読む)


【課題】アンテナ用コネクタに関し、従来のアンテナ用コネクタにおいて、インピーダンスの不整合幅が大きくなってしまうことによる、ギガヘルツ以上の高周波数における反射が大きくなることを解決する。
【解決手段】ケーブル用コネクタと嵌合されるアンテナ用コネクタ1で、アンテナに接続される給電用端子3と、アース用に使用される接地用端子4と、基板面に固定される絶縁ハウジング2とで構成され、給電用端子3と接地用端子4とのそれぞれの一部が絶縁ハウジング2の基板取付面側に配設されるとともに、接地用端子4がケーブル用コネクタの接地用端子と協働してケーブルの接続端子を嵌合状態で電気的に囲繞するアンテナ用コネクタ1において、接地用端子4の一部が、給電用端子3に対して絶縁用ハウジング2の基板取付面2aの範囲内で対向面部4bが配設されるように、形成されているアンテナ用コネクタ1とする。 (もっと読む)


【課題】通信感度の低下を抑制することができる携帯無線通信端末を提供すること。
【解決手段】操作部側回路基板21は、通信アンテナ22の給電部を有し、フレキシブル接続基板51は、操作部側回路基板21と通信アンテナ22の放射エレメント22eとの間に配設され、一端が操作部側回路基板21のグランド導体に電気的に接続され、他端が開放端となる所定形状の板金6を有し、板金6は、操作部側回路基板21に立設するための立設部61と、操作部側回路基板21と平行となり、かつ、立設部61から延在するアンテナ側平行部63と、該アンテナ側平行部63から折り曲げ部62を介して延在する基板側平行部64と、を有し、該アンテナ側平行部63と該基板側平行部64は、操作部側回路基板21の厚み方向で平行となるように配設され、通信アンテナ22の放射エレメント22eとフレキシブル接続基板51との間に配設される。 (もっと読む)


【課題】アンテナ実装時の反射特性を改善でき、異なる機種に対して同一のアンテナを使用することができる装置及び方法を提供する。
【解決手段】誘電体基板上にアンテナ素子とGND部分とが設けられた電子機器に内蔵される無線通信用のアンテナにおいて、アンテナ素子の給電点から対角方向の誘電体基板の端部にGND部分と高周波接続される開放導体を有する。GND部分は、高周波信号の進行方向に対して垂直方向の長さがアンテナ素子の動作周波数の波長の1/4未満の長さである。 (もっと読む)


【課題】本発明は、所望の周波数帯域において広帯域化とアンテナ性能を向上させることのできるアンテナ装置及びこれを備える無線通信装置を提供する。
【解決手段】本発明の一実施形態に係るアンテナ装置及びこれを備える無線通信装置は、地板と、前記地板の端部に配置されたアンテナエレメントと、前記地板と前記アンテナエレメントとの間に配置された給電部と、を備え、前記地板は、前記給電部からの給電により前記アンテナエレメントに流れるアンテナ電流を複数の方向及び複数の長さが異なる経路に流す複数の電流経路を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】スライド式無線端末装置において、筐体開き状態での送受信特性の劣化を低減することを目的とする。
【解決手段】第一の筐体又は第二の筐体をスライドさせて開閉するスライド式無線端末装置であって、前記第一の筐体に設けられ前記第二の筐体のガイド部材と係合して摺動する導電性の摺動部材を有し、前記摺動部材を前記第一の筐体の配線基板に接続すると共に、前記摺動部材を前記第一の筐体の配線基板と前記第二の筐体の配線基板との間で前記第一の筐体に設けられたアンテナと対向する位置まで延出させた。 (もっと読む)


【課題】送受信信号の利得の向上を図り、通信性能の良好なアンテナ装置及び移動体通信端末を得る。
【解決手段】コイルパターン15を含んだ給電部材10と、給電部材10から供給された送信信号を放射する、及び/又は、受信信号を受けてこれを給電部材10に供給する放射部材20と、放射部材20に対向する導体部材7と、を備えたアンテナ装置。放射部材20は、その一部に開口部21と開口部21に連接したスリット部22とを有しており、コイルパターン15の巻回軸方向から平面視したとき、放射部材20の開口部21とコイルパターン15の内側領域とが重なっている。 (もっと読む)


【課題】部品点数が増加するのを抑制しながら、アンテナ素子間の相互結合を小さくすることが可能なマルチアンテナ装置を提供する。
【解決手段】このマルチアンテナ装置10は、第1アンテナ素子11および第2アンテナ素子12と、第1アンテナ素子11が第1給電点14を介して接地されるとともに、第2アンテナ素子12が第2給電点15を介して接地される接地部13とを備え、第1アンテナ素子11および第2アンテナ素子12は、それぞれ、互いに静電結合可能な距離で対向する第1対向部113および第2対向部123を含み、接地部13の第1給電点14および第2給電点15の間の領域にはスリット状の切欠部131が形成されている。 (もっと読む)


【課題】小型でシンプルなパターンのアンテナ素子でありながら、周波特性を改善可能な車両ウィンドウ用アンテナ装置を提供する。
【解決手段】車両ウィンドウ用アンテナ装置は、グラウンド端子10と、グラウンドループ状部20と、給電端子30と、アンテナ素子40とから構成される。グラウンドループ状部20は、車両ボディBの縁部に対して略平行にグラウンド端子10から延在し、そのベタ部分の一部にスリット25が設けられている。そして、アンテナ素子40は、グラウンドループ状部20に対して略垂直方向に給電端子30から延在する。 (もっと読む)


【課題】アンテナの利得が低下するのを低減する携帯端末を提供する。
【解決手段】携帯端末は、筐体と、筐体の内部に配置されるメインアンテナ30と、筐体の内部に配置される導電部材40と、筐体の内部に配置される基準電位部41と、メインアンテナ30を用いて通信を行う通信部31と、筐体の内部の温度が所定の温度以上である場合に、導電部材40と基準電位部41とを電気的に接続し、筐体の内部の温度が所定の温度未満である場合に、導電部材40と基準電位部41とを電気的に切断する切替部341と、を備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 211